【虎ノ門ニュース 8時入り!】有本香さんの解説 2015/11/13 #虎8

DHCシアターの「虎ノ門ニュース 8時入り!」に出演した有本香さんの解説を一部要約しました。 1.世界の裏~復星 2.野党NLDが17議席上積み ミャンマー なお要約の都合上、言葉の省略や補足、順序の入れかえなどを適宜行っているので純粋な文字起こしではありません。居島さんとのかけ合いや須田さんのコメントなど割愛している部分が多いこと、ご了承ください。
5

世界の裏~復星

こと💉💉💉💉 @coto_labo

【世界の裏~復星】(1)有本:星野リゾートトマムを買収した中国企業のグループの母体は復星国際というコングロマリット。元国営企業という風に言っている人もいるが、民間企業。ただ、ここのトップは中国の全人代のメンバー。だからやはり中国の体制の考えが非常に反映されやすい企業。 #虎8

2015-11-16 20:42:16
こと💉💉💉💉 @coto_labo

【世界の裏~復星】(2)有本:私は2009年から、中国系の資本による日本の森林買収の話をずっと取材してきたが、最初は正体を隠すようにして山を買ってきていた。中国「系の」資本とあえて言ったが、要するに中華人民共和国という正体をあえて見えなくしているかのような形。 #虎8

2015-11-16 20:43:01
こと💉💉💉💉 @coto_labo

【世界の裏~復星】(3)有本:たとえばヴァージン諸島などのペーパーカンパニーを使ったり、あるいは日本に帰化している中国系の人の名義を使ったり。5,6年前はそういう状況だった。ところがここ2,3年は、中国の体制の意向が反映されやすいグループが直接買うようになってきた。 #虎8

2015-11-16 20:45:21
こと💉💉💉💉 @coto_labo

【世界の裏~復星】(4)有本:復星の前にも、たとえば一達グループというところが北海道で経営がにっちもさっちも行かなくなってしまったゴルフ場を買収するなどしている。この一達グループは日本にいる中国系の人がからんでいる。自民党の二階俊博氏とも非常に近い。 #虎8

2015-11-16 20:53:24
こと💉💉💉💉 @coto_labo

【世界の裏~復星】(5)有本:ところがこの復星は、中国でも大変有名な会社。経営規模もかなり大きい。近年日本以外にも世界中で大変積極的に買収攻勢をしかけていて、クラブメッドも買収している。復星は去年の5月、そんなに大きくない不動産投資会社を買収する形で日本に上陸した。 #虎8

2015-11-16 20:54:19
こと💉💉💉💉 @coto_labo

【世界の裏~復星】(6)有本:これで日本の不動産を中心に買収をしかけてくるだろうなと。最初は東京を中心にした1000億円規模の大きな物件、たとえば東京駅近辺のビルなどが最初のターゲットになるんじゃないかと言われていた。それはべつのところが買収したりしているが。 #虎8

2015-11-16 20:55:14
こと💉💉💉💉 @coto_labo

【世界の裏~復星】(7)有本:そういういろいろな競争がある中で、1000億円から比べればかなり小さいが、トマムという日本人に取ってみれば知名度のあるリゾート。でもこれは言ってみればバブルの遺産で、経営的にはかなりきびしくなっていた。 #虎8

2015-11-16 20:57:18
こと💉💉💉💉 @coto_labo

【世界の裏~復星】(8)有本:日本人のスキー離れも激しい中で、経営再建と言っても本格的に経営が順風満帆になるにはまだ至らない。そういう状態のところを買収した。復星という会社はそういう中国の体制と明確に結びついた会社。おそらく今後もっと積極的にやってくると思う。 #虎8

2015-11-16 20:58:38
こと💉💉💉💉 @coto_labo

【世界の裏~復星】(9)有本:おとといこの発表があったあと、きのうもテレビの番組にコメントを出した。そのとき番組での解説を組み立てるために、スタッフの人にいろいろ質問された。要するにいま日本でどのくらい買収されているのか?と。これがはっきりわからないことが問題。 #虎8

2015-11-16 21:00:39
こと💉💉💉💉 @coto_labo

【世界の裏~復星】(10)有本:これが日本の場合、非常に把握しにくい。たとえばこの復星に関してだけ言うならわかるが、つまり中国系の資本がどのくらい日本の不動産を買収しているか、といきなり訊かれても、これははっきり答えられない。役所でも無理。それは制度上の問題。 #虎8

2015-11-16 21:01:49
こと💉💉💉💉 @coto_labo

【世界の裏~復星】(11)有本:まずこれは制度以外の問題だが、中国系の資本というのがどこまでを指すか、非常にわかりにくい。それから、たとえば日本の森林で言うと、だれが買ったか、売買が起こって持ち主が変わっても、役所はそれを把握できないしくみになっている。 #虎8

2015-11-16 21:03:26
こと💉💉💉💉 @coto_labo

【世界の裏~復星】(12)有本:外資が日本の森林を買っているという話が出てからここ数年、林野庁がそれを一応調査したかのようにして、去年はこれだけ外資が取得しましたと出している。しかしあれは全部を把握しているわけではなく、たまたまわかったものを載せているにすぎない。 #虎8

2015-11-16 21:05:14
こと💉💉💉💉 @coto_labo

【世界の裏~復星】(13)有本:森林法が数年前に改正されたので、いまようやく売買が起こる段階である程度ではあるがわかるようにはなっている。しかし完全にはわからない。こんないいかげんな制度のままというのは日本だけ。そこをグローバル資本が全部突いてきている。 #虎8

2015-11-16 21:06:42

参考資料(林野庁)

こと💉💉💉💉 @coto_labo

【世界の裏~復星】(14)有本:今回は復星という中国当局の意向をとくに強く反映しやすいところがいよいよ出てきたという問題はあるが、それ以前の問題として日本の制度上の弱さがある。さらに言うと、復星以外にも出てくるだろう。北海道は明確にターゲットにされている。 #虎8

2015-11-16 21:08:05
こと💉💉💉💉 @coto_labo

【世界の裏~復星】(15)有本:きのう青山繁晴氏も話したようだが、長野県の佐久市も一度ターゲットにされかかった。このように日本で森林の非常に豊富なところ、あるいは水の条件のいいところは、数年前からずっといろいろな形で買収が続けられてきたということがある。 #虎8

2015-11-16 21:10:07
こと💉💉💉💉 @coto_labo

【世界の裏~復星】(16)有本:外国企業や外国の個人に対する不動産の売却が規制される、なんていうことは今後も絶対にない。検討もされていない。一応外国人土地法という法律があるが、これは古い法律で使い物にならない。使い物になるようにしようかとした人たちもいるが、まったく無理。 #虎8

2015-11-16 21:13:23

参考URL(Wikipedia)

リンク Wikipedia 外国人土地法 外国人土地法(がいこくじんとちほう、大正14年4月1日法律第42号)とは、1925年(大正14年)に制定された日本の法律である。1926年(大正15年)11月10日施行。所管は法務省。 第1条では、日本人・日本法人による土地の権利の享有を制限している国に属する外国人・外国法人に対しては、日本における土地の権利の享有について、その外国人・外国法人が属する国が制限している内容と同様の制限を政令によってかけることができると定めている。 また、第4条では、国防上必要な地区においては、政令によって外国人・外国法人の
こと💉💉💉💉 @coto_labo

【世界の裏~復星】(17)有本:それはなぜか。たとえば日本と中国との間には二国間の通商条約があるが、これを結ぶときに土地をふくめた不動産については除外するとしていない。つまり条約そのものを組み替えないといけない。大変なことになってしまう。だから、基本的に無理。 #虎8

2015-11-16 21:14:53
こと💉💉💉💉 @coto_labo

【世界の裏~復星】(18)有本:たしかに公平ではない。日本人をふくめてだれもが、中国では土地を買えない。土地は全部共産党のものなので。一方欧米もふくめた先進国でも、外資は土地を買える。では欧米と日本でなにがちがうのか。まず日本は土地を持っている人の権利が強すぎる。 #虎8

2015-11-16 21:17:05
こと💉💉💉💉 @coto_labo

【世界の裏~復星】(19)有本:ほかの国の場合、その土地を買われたあとで、なんかムチャクチャなことをしはじめたとなったら、行政なり公権力が入っていって止める、という政治的に強い権限を持てる。日本にはおそらく無理だろう。そこが問題。そこを規制した方がいい。 #虎8

2015-11-16 21:19:46
こと💉💉💉💉 @coto_labo

【世界の裏~復星】(20)有本:一番懸念されるのは、中国側には国防動員法という法律がある。これは中国が非常事態だと宣言すれば、外国にいる中国人も動員できるという法律。その場合、拠点になりかねない。その拠点に十分なりうるのではと思われるようなところが買われている。 #虎8

2015-11-16 21:21:33
1 ・・ 4 次へ