「弱さがミックスされた社会」がどうして力を持ちうるのか。

自分用ログ倉庫のTL向けシェアです。
21
dicegeist @dicegeist

「弱さがミックスされた社会」がどうして力を持ちうるのか。 別に、お花畑的な「優しさ」ではなくとも説明はつきそうなもの。 コンクリに海の砂利を混入しすぎて強度低下みたいな話もありましたが、鉄筋コンクリートは力学的な特性が違うものを組み合わせて強くしている。

2015-11-07 10:10:19
dicegeist @dicegeist

よく言われるようなのは、日本の学校教育は、「素材」である子どもが民族的・家庭状況的に(外国と比べて)比較的均一なので、より均一化を目指す方向で教育を行って、扱いやすい規格にはまったブロックや積み木、あるいは「歯車」を目指してたという考え方。 「規格」から外れたものは排除される。

2015-11-07 10:13:28
dicegeist @dicegeist

それに対して、厳然たる民族的・家族環境的な格差が明らかに見られるような国だと、もとよりそうした均一化を目指さない、と。 そのため、成人してからも格差ははっきりと生まれる。その代わり、高い能力を持っている人は高度な教育を受け、高い収入を得て、その一部を寄付するとかなんとか。

2015-11-07 10:17:19
dicegeist @dicegeist

その反面で、ある程度よりも初期条件が不利だと、よほどの高い才能がないと、不遇をかこつことになる。そして、大成功しても、フェラーリに乗っているだけで警察が寄ってきたりして。

2015-11-07 10:18:58
dicegeist @dicegeist

でも、格差が厳然とある代わりに、低学歴でも生きていくライフスタイルはたくさんあり、ある意味で障害者は守られる。 日本だと、どこかで落ちこぼされて、ひきこもりが長期化した後に抜け出る道が少ない。障害者に対する専門的な支援サービスよりも、「家」で見なさい、となる。排除されっぱなし。

2015-11-07 10:22:09
dicegeist @dicegeist

確かに、日本的な均一化を目指す社会は、犯罪率の抑制については成功していて、凶悪犯罪に巻き込まれる心配は低いのだろうけれども、その一方で生育環境や知的障害の合併などのために犯罪を累ねざるをえないサイクルに追い込まれている人がいる。また、移民や外国人は受け入れない。排除ベースの安全。

2015-11-07 10:26:39
dicegeist @dicegeist

そして、均一化を目指すことは、弱さを排除するだけでなく、強さを同時に排除することになる。 テンプル・グランディンの言うところの違うタイプの脳を持った人の居場所が窮屈になっている。別に2Eと呼ばれるような天才的な人に限らず、10人に1人レベルの凸凹の人にとっても窮屈。

2015-11-07 10:31:09
dicegeist @dicegeist

そして違うタイプの能力、違うタイプの考え方を受け入れることがされず、プライドは高いのに「恥」の文化で閉じこもる。日本はまだ鎖国している。 近隣諸国を日本色に塗りかえようとするタイプのコミュニケーションをかつて試み、不遜さのために当然潰えたけれど、まだコミュニケーション能力がない。

2015-11-07 10:34:14
dicegeist @dicegeist

コミュニケーション力がない国だから、世界文化遺産の話に、トンデモ系の学者(?)の説を持っていき、一蹴にされる。 そして、そのトンデモ系の学者(?)の説に基づいた、ただの懐古主義的な、三丁目の夕日的な教育をしていったら、ますます窮屈な、排除の横行する社会になるだろうと思うのだけど。

2015-11-07 10:38:12
dicegeist @dicegeist

そして、高い能力を持った科学者は、少しずつ日本を抜け出していく。青色LEDのように企業に吸い上げられたり、大学では研究に専念できず、いろいろな形で足を引っ張られる。均一化、平等を目指すために能力のある人はいなくなる。

2015-11-07 10:40:25
dicegeist @dicegeist

この物的資源がない国で、いろいろなタイプの資質を持った人が育たず、高い能力を持った人が出ていったらどうなるか。 「別に国際競争力なんかなくていい」という人もいるかもしれませんが、資源を外国に依存する国で、そうしていくと、ユニクロの服がどんどん高くなっていく。

2015-11-07 10:42:41
dicegeist @dicegeist

なので、極論すると、発達障害児に対する適切な療育・教育支援を行えるように人の考え方や社会・国が変わっていけば、過剰な空気読み文化・イエ文化を緩めていき、より強い社会になるんじゃないでしょうか。 と思いました。まる。

2015-11-07 10:48:37
dicegeist @dicegeist

追加。 異文化コミュニケーション、あるいは違う脳のタイプのを持つ人同士なコミュニケーションをとる上で大事なのは、相手の言うことを聞いて理解できる能力よりも、自分の伝えたいことを表現する能力と、異なる相手とコミュニケーションを開こうとする姿勢だと思います。

2015-11-07 11:01:57
dicegeist @dicegeist

例えば言葉のことでいえば、どれだけ英語を読める・聞けるようになっても、いろんな国の人が集まる飲み会や、国際会議に出かけていって、「ただ聞いているだけ」では、コミュニケーションになりません。

2015-11-07 11:04:07
dicegeist @dicegeist

同調型のコミュニケーションに慣れ親しみ染まっていると、聞いて、わかって、波長を合わせてからじゃないと発言しちゃいけないように感じてしまう。 それだと、自分は「国際交流」したつもりでも、周りから見るとただの不審者です。

2015-11-07 11:05:36
dicegeist @dicegeist

相手と見方考え方が違っても、自分のことを話していい。 そうした上でやり取りができるし、お互いに違うところも、同じところも、あるいは相手から取り入れられるところも、気づかなかった自分自身のあり方も発見できる。それがコミュニケーションだと思います。

2015-11-07 11:07:39
dicegeist @dicegeist

Twitterのやりとり(リプライ往復だけでなく、togetterでまとめられるようなある話題に関する非同期的なものも)を見ていると、発達の凸凹による特性と定型発達という特性について、いろんな人たちがどんどん見方・考え方を深めていってるのが見えます。私も勉強させてもらってます。

2015-11-07 11:12:10
dicegeist @dicegeist

ベイマックスは、日本のジャパニメーションが大好きな、根っこのところにはアメコミ魂が根付いている人たちが作ったんだろうなーと、とてもワクワクしながらみたのを思い出しました。

2015-11-07 11:13:49
dicegeist @dicegeist

あ、話の〆が抜けてた。 「弱さがミックスされた社会」というのは、つまり「均一化・同調化を目指さずに、ちゃんとコミュニケーションをとる社会」ということになるんだろうということです。

2015-11-07 11:25:44

dicegeist @dicegeist

そして、高い能力を持った科学者は、少しずつ日本を抜け出していく。青色LEDのように企業に吸い上げられたり、大学では研究に専念できず、いろいろな形で足を引っ張られる。均一化、平等を目指すために能力のある人はいなくなる。、

2015-11-07 10:40:25
ぱぴお【公式】@難治性うつ治療中(薬剤限界量突破増量中) @papio_pooh

@dicegeist 均一化。それ自体は悪くないと思うのですよ。全体的に見れば、総じて一定の力を持つという事なので。規格弾きがまずい訳で、そこの柔軟性があればいけるのではないかと。

2015-11-07 11:07:57

dicegeist @dicegeist

なので、極論すると、発達障害児に対する適切な療育・教育支援を行えるように人の考え方や社会・国が変わっていけば、過剰な空気読み文化・イエ文化を緩めていき、より強い社会になるんじゃないでしょうか。 と思いました。まる。

2015-11-07 10:48:37
ぱぴお【公式】@難治性うつ治療中(薬剤限界量突破増量中) @papio_pooh

@dicegeist ボトムアップの形が理想的だと思っているので、なるほどと思って読みました。ユニバーサルデザインの教育。 ただ、上の方達への支援も大事ですよね。目一杯伸ばせる方向も。中々両立は難しそうです。でも、そうした方達は自力で抜けてくのでまぁいいのかな、とも思ったり。

2015-11-07 11:00:10