知的財産戦略本部コンテンツ強化専門調査会(第5回2011/01/17)実況ツイート

2011年1月17日に開催された知的財産戦略本部コンテンツ強化専門調査会(第5回)の当方実況ツイートまとめです。実況内容は当方の能力と作業の範囲内です。 なお、当日の配付資料は↓で公開されています。 http://www.kantei.go.jp/jp/singi/titeki2/tyousakai/contents_kyouka/2011/dai5/gijisidai.html
6
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

【知財】知的財産戦略本部:コンテンツ強化専門調査会(第5回)15時~17時。当方能力と作業範囲内で実況します。但し事務局説明、ヒアリング者説明は資料速読が予想されるためはしょり気味かもです。 #c_policy

2011-01-17 15:07:27
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

中村会長:定刻開催宣言。本日は知財計画の重要課題の一つである電子書籍についてのヒアリングと議論を行う。三省懇談会、その後の各省庁の検討等、各省庁での検討と重複する部分もあるが、省庁の枠を超えた議論をしたい。また、この場は決して仕分けの場ではない。 #c_policy

2011-01-17 15:10:04
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

知財本部員:里中満智子氏。有識者:長尾真館長、村瀬拓男弁護士、ボイジャー萩野正昭社長、グーグル佐藤陽一氏、福井健弁護士、慶応大学糸賀雅児教授。関係府省:総務省安藤課長、文化庁永山課長、経産省信谷課長。書面意見提出で三田誠広氏。(*オールスターですな) #c_policy

2011-01-17 15:16:13
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

奈良参事官:*資料1:書籍の電子配信に関する検討課題(議論用資料)、資料2-8:(社)日本文藝家教会三田氏意見書、の説明→例によって早口&内容は毎回同じことなので実況省略 #c_policy

2011-01-17 15:21:00
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

和田大臣政務官:ここのところ内閣改造と各種会議で多忙。知財計画の中でも電子書籍関連は重要課題。多忙な身にとってはなかなか便利。自分の子供に読ませながら、このコンテンツを生み出している人たちへの還元の仕組みもしっかり検討したいと考えている #c_policy

2011-01-17 15:23:48
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

中村会長:では有識者の方から順に説明を戴く。長尾館長からスタートして一通り説明を戴いた後に質疑応答、議論を行いたい。 #c_policy

2011-01-17 15:24:41
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

長尾館長:資料2-1-1国立国会図書館のアーカイブの活用により説明。*NDLアーカイブ、~に関する公共サービス、NDLアーカイブはクラウド、出版物流通センター、NDL貸出サービス、最も大切なこと(日本中すべての人が円滑利用、電子書籍端末問わず) #c_policy

2011-01-17 15:29:55
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

*長尾館長の説明内容は、従来、三省懇談会、文化庁の電子書籍の流通と利用の円滑化に関する検討会議、等で説明された内容と同一です。 #c_policy

2011-01-17 15:31:01
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

村瀬弁護士:資料2-2「書籍の電子配信を巡る課題について」により説明。 #c_policy

2011-01-17 15:37:31
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

村瀬弁護士:1.国会図書館蔵書デジタル化の利用将来像について。基本的視点として「出版物」はその多くが民間の営利活動で生産されているものであり、収益が次の生産の基盤となっている。このことは絶対に外してはならない。 #c_policy

2011-01-17 15:37:42
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

村瀬弁護士:(2)公共図書館・大学図書館への提供。これらによる一定部数購入を前提とした出版企画の存在。(3)外部への提供。デジタル化されるのは版面イメージのみとすれば利用範囲が限定される。テキスト化への道筋を考える必要。 #c_policy

2011-01-17 15:39:48
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

村瀬弁護士:(4)利用者への直接提供。紙の場合は読者が投じるお金は「物」への対価があるが、電子書籍では「利用」への対価。利用のバリエーション。国会図書館のデータが利用されるとしても、他のデータと同様に扱われるべき。 #c_policy

2011-01-17 15:42:17
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

村瀬弁護士:(5)出版者への権利付与、権利集中処理機構について。出版者に隣接権を付与することにより、著作権・著作権情報の集約化を進めることが有益。市場との棲み分けは実質的に不可能であり、制限規定拡大などで対応すべきではない。 #c_policy

2011-01-17 15:44:13
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

村瀬弁護士:2.民間電子書籍化市場の問題。(1)市場の構造。端末間競争と囲い込み。フォーマット標準化は過度の囲い込みを防止する機能、再販指定外とされる電子書籍も一定範囲で版元による価格拘束を肯定できれば同様の機能を期待 #c_policy

2011-01-17 15:47:24
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

村瀬弁護士:(2)契約及び取引条件。著者と出版社の役割分担。書協の新しいヒナ型。印税などは役割分担にもよるが、現状は流通事業者の要求コストは、紙の流通事業者より高く、デジタルだから安い、著者配分当然アップとはならない。 #c_policy

2011-01-17 15:51:20
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

村瀬弁護士:(3)デジタル海賊版等への対策について。出版者が権利者でない事による対応の遅れは既に顕在化。個別の侵害被害は多くの場合それほど大きくならないため、その他の負担を考えると著者のみ権利では事実上無策になる。 #c_policy

2011-01-17 15:53:04
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

村瀬弁護士:デジタル海賊版は容易に国境を越える。裁判管轄準拠法の問題、通常司法以外の問題解決スキームに、国及び国家間の話し合いによる積極関与が必要。 #c_policy

2011-01-17 15:54:20
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

萩野社長:資料2-3(図)により、中間(交換)フォーマット、運用の説明。私見として、図書館と出版社(者)、On Paper と On Screen、Lending と Vending、デジタル生まれ組とデジタル生まれ変わり組、等 #c_policy

2011-01-17 15:58:23
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

佐藤陽一氏(グーグル):資料2-4 GoogleブックスとGoogle eBooks 書籍の電子配信に関する Google の取組。*さらに詳細なものをスライド投影しながら説明。 #c_policy

2011-01-17 16:01:18
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

福井弁護士:今日のメンバーを聞いて自分の話すことは限られると思い、ここまでやはり予想どおりだが、専門は著作権なのでその観点から話したい。配布の資料2-5は近日発行予定のものに掲載予定のものであり、ここでの説明は省略。 #c_policy

2011-01-17 16:05:01
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

福井弁護士:EUによる巨大な電子図書館「ユーロピアーナ」の紹介。日本の現状として「近代ディジタルライブラリー」「青空文庫」「NHKオンデマンド」→「収集の壁」「権利の壁」「統合の壁」。権利処理はJASRAC以外道半ば。 #c_policy

2011-01-17 16:14:02
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

福井弁護士:全メディアアーカイブの提案→国会図書館を担い手とする。市販作品はオプトイン、非市販・権利者不明はオプトアウト、課金・決済機能、価格決定権を権利者に。投稿機能等。 #c_policy

2011-01-17 16:16:27
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

福井弁護士:全メディアアーカイブの提案に対して。図書館無償論があるが、交通費に変わるものと考えれば図書館の使命に反しない。また税金投入、民業圧迫については、公共インフラ、権利者への還元、文化振興、産業育成等の点もある。 #c_policy

2011-01-17 16:19:16
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

福井健作弁護士:Youtubeで「のらくろ」を検索すると、戦前、無声時代のものと当時のレコード音源をあわせたものもある。動画ばかりではなく、音声アーカイブなどの役割も実質的に果たしている。 #c_policy

2011-01-17 16:22:09