元祖や系譜、起源、お約束、新語などに関する「まとめのまとめ」&関連リンク 『初出・系譜ポータル』

要するに、つまり「まとめのまとめ」です。※みなさんも追加できます。 自作記事も他の記事も、似たテーマがあれば追加を。 自分は以前からtogetterの中でも、表題にうたったようなテーマのまとめが好きでよく読んでいましたが、その「ポータル」を作りたいと思ったわけです。 きっかけは最近、その中でも大きなテーマだった「食パンをくわえた遅刻の女の子」の系譜の考察に関するまとめが人気だったので「そろそろこういうのを、ぜーんぶまとめたほうがいいよな」と思い立ちました。 ついでに、まとめを行っている当方が書いたブログの関連記事や、読んで面白かった類似テーマの記事を、おまけということでつけさせてもらいます(便乗)。 続きを読む
316
前へ 1 ・・ 14 15 ・・ 44 次へ
夏目機関 @natsumeorgan

これは完全に町山さんの名言! でっぷーはまっちーに銭を払わないと。 twitter.com/tamatamafurufu…

2018-05-21 14:43:25
た ま の あ @tamatamafurufur

まさか、町山さんの迷言「全町山が泣いた」をパクった…のか? pic.twitter.com/Ean6OFubpO

2018-05-21 12:31:31
ujimusi @ujimusi

本人がRTしているということは、町山氏としては「自分の発明」という認識なのだろうか。そうなんすか。 twitter.com/natsumeorgan/s…

2018-05-21 16:01:08
Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo) @gryphonjapan

@ujimusi 「全米が泣いた」というキャッチコピーを揶揄するのは以前から聞いていたけど、記憶たどれば宝島社界隈で読んだ気がするから「そのもじりは町山氏が元祖」というのはさもありなんですね。 むしろ調べるというより「そうか町山氏が元祖か」という仮結論を初出ポータルtogetter.com/li/902024に収録。

2018-05-21 20:29:00
Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo) @gryphonjapan

「銀英伝、いずれが「正史」いずれが「演義」なりや?~原作・旧アニメ、新アニメ(ノイエ)の設定・解釈の変更や継承について」をトゥギャりました。 togetter.com/li/1231195

2018-05-27 01:40:09
とうか @a_tohka

石田三成が処刑前でも柿を食べなかった話。これまで「出典が謎」「講談かな?」「まあ与太話」などと呟いていましたが、ようやく文献記述を見つけた。これが初出だとしたら、初出は17世紀に千駄ヶ谷聖輪寺の住持増誉が記した、エピソードde戦国振り返り本こと『明良洪範』です。

2018-05-27 09:12:52
Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo) @gryphonjapan

@a_tohka へえ、なかなか出典が見つからないのか カゴ直利の学習漫画では、やはりここが関ケ原のラストシーンでした。 初出ポータルtogetter.com/li/902024にも入れておこう twitter.com/a_tohka/status…

2018-05-28 22:54:29
K・HIRAYAMA @HIRAYAMAYUUKAIN

@lowkaku2928 @goza_u1 大谷吉継に百万の兵を預けて指揮をさせてみたいって、秀吉が言ったっていうエピ、出典がわからないんだな。たぶん、司馬遼太郎の作り話だと思うんだが。それを専門家も口にしてしまうから、かなり危ない。本当に迷惑。

2018-05-29 17:53:05
Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo) @gryphonjapan

@HIRAYAMAYUUKAIN @lowkaku2928 @goza_u1 「出典がわからない」ことも読者や素人にはわからないのだから、専門家のこういう言及大事。 それにこのたぐいの出典さがしは「たまたま目にした」アマチュアが貢献することもあるのだから。 twitter.com/HIRAYAMAYUUKAI…

2018-05-30 07:07:43
マイケルニンジャ @lowkaku2928

@HIRAYAMAYUUKAIN @goza_u1 メッケルの関ヶ原評とか坂本竜馬の陸奥守吉行のエピソードとかずっと信じててドヤ顔で人に語った事すらありますね!

2018-05-29 18:07:14
AMEN @bayonet_amen

HELLSING6巻p60のアンデルセン神父の台詞は、1969年の東大安田講堂事件にて壁に書かれた落書きが元ネタだと思います 「君もまた覚えておけ 藁のようにではなく ふるえながら死ぬのだ 一月はこんなにも寒いが 唯一の無関心で通過を企てるものを 俺が許しておくものか」 pic.twitter.com/xBDpnygIOC

2018-05-31 23:43:01
拡大
拡大
AMEN @bayonet_amen

@TetuzinMasimaro 同事件の映画「マイ・バック・ページ」(2011年 妻夫木聡、松山ケンイチ主演)で壁に書いてあるのを見つけました

2018-06-01 00:18:25
hill @sainokawara666

@bayonet_amen 映画じゃなく、実際にあった事件というのが…しかもよく使われる戦争からの引用じゃなく学生運動??か何かというのがびっくりしました… 新しい境地をありがとうございます…!

2018-05-31 23:59:17
カッコカリ@スピードの向こう側へ @kakkokari_kyoto

@bayonet_amen アンデルセンは元ネタから逆の 「ふるえながらではなく 藁のように死ぬのだ」 なんですね。 どう言う意図が込められているのか謎ですが。

2018-06-02 22:01:04
Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo) @gryphonjapan

初出ポータルtogetter.com/li/902024に収録。 / “量子力学ネタとSF(北野勇作先生ファン必見) - Togetter” htn.to/fKtyURY

2018-06-07 03:23:03
カスガ @kasuga391

電ファミニコゲーマー様で、ファイナルファンタジーのモンスター、バレッテの由来について記事を書かせて頂きました。 news.denfaminicogamer.jp/kikakuthetower… via @denfaminicogame

2018-06-12 01:44:23
原宿 @haraajukku

本日のオモコロでは、悪の組織っぽく会議をしたら退屈な会議も面白くなるのか?という検証をしました。 僕は悪の組織の長をやらせてもらいましたが、会議が紛糾しても結局は長が決められるのでめちゃくちゃ楽です。 omocoro.jp/kiji/142409/ pic.twitter.com/8frCfkTrPL

2018-06-18 16:36:27
拡大
Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo) @gryphonjapan

これは2017年記事か。「悪の組織の会議をやってみた」omocoro.jp/kiji/142409/と合わせて、オモコロは「物語のテンプレ」を考察・整理・まとめをする私の「同志」であり、競争相手である。論文の先陣争いをしないとな htn.to/zYsxYN

2018-06-19 03:06:53
歴史雑談録 @rekishizatsudan

甲子夜話の松浦静山といい、武功雑記を書いた松浦鎮信といい、松浦氏は代々物書き的に優秀ですね。→ 鳴かぬなら…戦国三武将を表現した有名なあの詩は誰が詠んだか知っていますか? | ニコニコニュース news.nicovideo.jp/watch/nw3614650

2018-06-25 17:38:48
Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo) @gryphonjapan

togetter.com/li/1240176 から直にリンクを張る用。 ラノベに親が描かれていないのは「チェーホフの銃」と呼ばれる作劇法の応用 - Togetter togetter.com/li/1240378

2018-07-01 03:27:08
ノザキハコネ @hakoiribox

ハイネの諸神流竄記は岩波から『神々の流刑』と題して刊行されてるんですがこれがまた非常に面白いですよ。 日陰に追われたヨーロッパ古代の神々が登場する民話(例えばキリスト教に信仰を奪われたゼウスが北極の孤島で隠居しているのを目撃したとか)を集めてハイネが考察を加えたエッセイ。 pic.twitter.com/UIf41IjCh0

2018-06-30 12:36:19
拡大
巫俊(ふしゅん) @fushunia

和製漢語といえば、西洋言語から日本人が翻訳した「宗教」が有名だけど、調べたところ、明代の禅の文献に「宗教」という言葉があるようなので、それ以前に同じ語形の言葉の用例が無いとは限らないようです。ただし同じ漢字言葉というだけで意味が根本的に異なり、ほとんど別の言葉の場合もあります

2018-07-01 02:17:50
巫俊(ふしゅん) @fushunia

「皇帝」は、秦の始皇帝が創作した言葉だと思われてきましたが、西周金文や戦国時代以前の伝世文献に「皇帝」という言葉が出てきて、元は天上の「神」を指す言葉でした。始皇帝がやったのは、スティーブ・ジョブズが「マッキントッシュ」を世に送り出して、その言葉の元の意味を壊してたのに似てますね

2018-07-01 02:30:15
巫俊(ふしゅん) @fushunia

大河ドラマ「軍師官兵衛」に合わせて出版された関連本を読むと、「「軍師」という言葉は、日本の戦国時代には存在しなかった」と説明されてることが多いのですが、これも事実とは限らないようです。

2018-07-01 02:39:03
前へ 1 ・・ 14 15 ・・ 44 次へ