ならまち新観光施設「鹿の舟」前史

2015/11/19、ならまちにオープンした観光施設「鹿の舟」(「くるみの木」が運営)。地元住民らのツイートによる、オープンに至るまでのようす。
0
寮美千子 @ryomichico

ならまち振興館の二階、いつもだれもいないし、公共空間だと思ったので、そこで平群町の人たちと話していたら「困ります」と叱られ、報告するから名前を聞かれた「使いたいときには、どこに申請を?」と聞いたら「使えません」と。何にも使ってないのに、もったいないな。奈良市の管轄。

2012-06-26 17:38:39
寮美千子 @ryomichico

@anzanshi_ymd 奈良市っていうより、委託管理している人たちの頭が固いらしい。別に他に人いないし、30分くらい話していても、悪かないだろうに。誰のじゃまもしてないし、独占しているわけでもないし。

2012-06-26 17:43:04
奈良たかし(市民のネットワークを!!) @naratakasi

どれくらいの時間話しを。あそこは庭や町屋など楽しむ公共空間で文句を言われる筋合いはないはずQT @ryomichico 奈良市立ならまち振興館二階、いつも誰もいず公共空間だと平群町人と話し「困ります」と叱られ報告すると名前を聞かれた「使う時、どこに申請を?」聞くと「使えません」と

2012-06-26 18:00:06
寮美千子 @ryomichico

@naratakasi 30分ぐらいだったんだけど。どこに「報告」するんだろうか。名刺を提出させられたよ。

2012-06-26 20:06:51
猿沢の亀 亡国の消費税は廃止を。 @sarukame999

.@anzanshi_ymd @ryomichico ならまち振興館は、現在は観光振興課の「直営」になっているようです。 city.nara.lg.jp/www/contents/1… 平成22年度から「ならまち振興財団」の指定管理でしたが。(それまでは「奈良NPOセンター」が賃貸入居していた。)

2012-06-26 21:32:12
奈良市議会議員 酒井孝江 @sakai_takae

ならまち振興館について市観光振興課から回答がきました。「条例上は貸館を目的としていない」「施設の使用は認めておらず見学するための施設」「使用許可をする場合は使用許可を提出し使用料を」等の返事でした。なんかギスギスしてますよね。 @ryomichico @naratakasi

2012-07-08 19:28:49
松永洋介/ならまち通信社 @narapress

その「使用」って、一定時間・区画の独占使用のことですよね。観光客がお茶飲んで休憩してたら「使用」料を取られるわけじゃない。利用者の行為についての、管理側の解釈がそもそも間違ってる。>@sakai_takae @ryomichico @naratakasi ならまち振興館

2012-07-09 01:25:45
奈良市議会議員 酒井孝江 @sakai_takae

そう思う。「おもてなしの心」というのが弱いんじゃないかと思います。建物の管理に重きを置き過ぎ、観光客に対して「見せてやってる」という気持ちが無いかと。 @narapress @naratakasi @ryomichico

2012-07-09 01:34:10
猿沢の亀 亡国の消費税は廃止を。 @sarukame999

@sakai_takae @ryomichico @naratakasi 「見学」で、座り込んで話してたらアカンのやろか。町家建築の居心地、使い心地を実感する「見学」やろうがと、なんぼでも理屈こねられるけどなあ。

2012-07-09 10:14:06
寮美千子 @ryomichico

@sarukame999 @sakai_takae @naratakasi 前は新聞記者とだらだらとだべっていても叱られなかったけど、指定管理者が変わってから雰囲気一変。「人が来てうれしい」「ゆっくりしてもらってよかった」的おもてなし心が消失し「管理する」気分満々のならまち振興館

2012-07-09 11:50:40
寮美千子 @ryomichico

@sarukame999 @sakai_takae @naratakasi ならまち振興館に常駐してるのはNPOの人で、ならまちの無料ガイドをボランティアでしている。「わたしたちは市から預かっているので何かあったら困るんです」とのことで市に報告するからと名刺の提出を求められた

2012-07-09 11:56:06
猿沢の亀 亡国の消費税は廃止を。 @sarukame999

@sakai_takae @narapress @naratakasi @ryomichico 「ならまち振興館」は指定管理じゃなくて、観光振興課の直営になっていますね。city.nara.lg.jp/www/contents/1… 一種のヤミ委託?で、管理運営の方針がはっきりしていないのでは。

2012-07-09 15:03:23
寮美千子 @ryomichico

@sarukame999 @sakai_takae @narapress @naratakasi 「ならまち振興館」いつ行ってもだあれもいなくてがらんと広いお座敷。もったいない。近所の人やお年寄りとか気軽に集って語り合えるような場になるといいのにな。「ならまち茶話会」とか

2012-07-09 15:32:27
猿沢の亀 亡国の消費税は廃止を。 @sarukame999

@nara_shima ならまち振興館には、奈良NPOセンターが入居されていましたよね。市長の出身団体で、今もお母さんが理事長ということで、誤解を受けないように移転をされました。そう言う経緯もあって「使用」に神経質なのではと思ったりします。

2012-07-09 16:54:26
寮美千子 @ryomichico

@sakai_takae 「ならまち振興館」広い座敷がいつも空いているので、市民や観光客の憩いの場として有効活用できるようにとご提言願えれば。「貸し出し願い」なしで、日常的にふらりと立ち寄り、お茶でも飲んでおしゃべりできるような場所にしてほしい

2012-07-10 14:22:10

猿沢の亀 亡国の消費税は廃止を。 @sarukame999

悲田院跡地や、ならまち振興館横の工場跡地、音声館駐車場に続くこれも工場跡地など奈良市が取得したものの、その後の活用計画が進まず、そのまま塩漬け状態になっている所があるのだ。当時、もし市が購入せず売却されていたなら、マンションになっていたのだろう。#奈良町

2012-08-31 14:21:52
猿沢の亀 亡国の消費税は廃止を。 @sarukame999

現在、奈良町景観形成地区一帯の市の施設はどんなところか。ならまちセンターは旧市役所、工芸館は道路拡幅で移転した藤田紙商店や銭湯などのあと、書道美術館と奈良市史料保存館は、あしびやの倉庫や隣接の民家など、格子の家はもとは小林さんというお宅、振興館は苗加医院だったところだ。#奈良町

2012-09-01 08:17:22
猿沢の亀 亡国の消費税は廃止を。 @sarukame999

問題は三つの遊休地。「ならまち振興館駐車場」とも言われる井上町の土地は、かつて「小野鉄工所」という工場があった。(交番は移転)音声館駐車場のさらに西側の南袋町には「日本ニッチング」という工場のかなり広い跡地を市が所有している。逆に東側、稲妻温泉の裏には「悲田院」跡地。 #奈良町

2012-09-01 08:46:10
猿沢の亀 亡国の消費税は廃止を。 @sarukame999

#奈良町 の遊休地を訪ねて、まずは「ならまち振興館」隣接の「国際なんちゃら」予定地。ならまち振興館は、ホントに良い建物だと思います。もと医院で洋風テイストだけど、ゴテゴテしてなくて気持ちの良いデザインのお家です。 twitpic.com/apzk90

2012-09-01 23:26:50
拡大
猿沢の亀 亡国の消費税は廃止を。 @sarukame999

そのならまち振興館の階段踊り場から見ると、もと紀州屋敷のマンションと中辻町公園、循環道路、そしてかつて小野鉄工のあった土地が見える。この窓もオシャレですよね。#奈良町  twitpic.com/apzlrb

2012-09-01 23:29:58
拡大
猿沢の亀 亡国の消費税は廃止を。 @sarukame999

ならまち振興館の南側に隣接する遊休地から見た光景。手前の角地にはもと交番があったが東側に移転。悲田院跡もそうだけど、近隣で行政が工事をする際の資材や車両などの置き場に使われたりしている。#奈良町 twitpic.com/apzo7i

2012-09-01 23:35:04
拡大
猿沢の亀 亡国の消費税は廃止を。 @sarukame999

ならまち振興館南側の遊休地、市内循環の「田中町」バス停に隣接。バスでここまで来て、歩いて近鉄奈良方面に戻るという方法も。観光バスなどの乗降場に使えるはずだけど。向こうの黒い建物は移転新築された交番。井上神社も見える。#奈良町 twitpic.com/apzrab

2012-09-01 23:41:47
拡大
猿沢の亀 亡国の消費税は廃止を。 @sarukame999

交番前の駐車場から見た、「ならまち振興館駐車場?」の全景。振興館に詰めていた朱雀のガイドの方も「何かいい使い途考えて欲しいですね。でもハコモノ作るとあとあと費用がかかってくるし。」と。#奈良町 twitpic.com/apzvr2

2012-09-01 23:51:12
拡大

1 ・・ 4 次へ