新田義顕の里帰り2015

かつて新田氏の所領であった八幡荘と新田荘。その史跡を巡る旅の様子をまとめました。
4

新田家家臣の由良です。
主・義顕が故郷上野国(群馬県)に帰省した際のレポートをまとめました。

新田義顕@金ヶ崎 @yoshiaki_nt

さて、先日上野国に里帰りした際の報告をするぞ! だらだらと写真をアップしたりするから、気になる者はミュートなどで対処してくれ。

2015-11-12 19:52:52
新田義顕@金ヶ崎 @yoshiaki_nt

まずは新田氏のもうひとつの本領・八幡荘に行ってきたぞ!八幡荘は新田家初代義重が、その父義国から受け継いだとされる所領なのだ。

2015-11-12 19:54:50
新田義顕@金ヶ崎 @yoshiaki_nt

八幡荘を現在の行政区でいうのは難しいのだが、今回行ってきたのはJR信越本線の安中駅(安中市)と群馬八幡駅(高崎市)の間だな。この辺りは奥大道という奥州につながる道が走っていたところで、交通の要所だったのだ。古代の東山道、近世の中山道にあたるのかな?

2015-11-12 19:56:27
新田義顕@金ヶ崎 @yoshiaki_nt

父上の鎌倉攻めの際も八幡荘を経由して鎌倉街道に入っているし、建武政権から上野守護に任命されてからは八幡荘の板鼻に守護所を置いたといわれている。 まあ斯波家長に攻め落とされて、荘園も上杉憲顕に取られちゃうんだけどな…(=〜=*)

2015-11-12 19:58:22
新田義顕@金ヶ崎 @yoshiaki_nt

さてさて、安中駅を西に進むとたどり着くのが蓮華寺だ。ここを開いた栄朝という僧は、後に新田荘の世良田にある長楽寺の開山にもなっている。 pic.twitter.com/3Q7YldgpTE

2015-11-12 20:01:00
拡大
拡大
拡大
新田義顕@金ヶ崎 @yoshiaki_nt

長楽寺は、新田義重の息子である義季の系統である世良田氏の氏寺となったのだが、八幡荘と新田荘のつながりを感じさせるよな。 長楽寺に関しては、後ほど改めて紹介するな(*=∀=)

2015-11-12 20:03:14
足利家時 @ietoki1284

@yoshiaki_nt 栄西の高弟のうち、行勇は足利氏に、栄朝は新田氏に縁深いのは因縁を感じますな。

2015-11-12 20:04:05
新田義顕@金ヶ崎 @yoshiaki_nt

@ietoki1284 行勇に関しては存じませんでした…。不勉強でお恥ずかしい(//□//*)

2015-11-12 20:07:45
足利家時 @ietoki1284

@yoshiaki_nt 浄妙寺の開山が行勇なのです。

2015-11-12 20:10:56

博学な方々を前に、たじたじでした。

新田義顕@金ヶ崎 @yoshiaki_nt

中宿から板鼻方面に碓氷川を渡る。すると対岸に、中山道板鼻宿渡し場と書いた建物が。かつての渡し場の名残なのか…?チョット気になる(=〜=*) pic.twitter.com/mThhDTtCZG

2015-11-12 20:09:35
拡大
拡大
拡大
拡大
新田義顕@金ヶ崎 @yoshiaki_nt

新田荘とは関係がないが、一遍上人開基の聞名寺だ。 pic.twitter.com/5Rp8vCiqQZ

2015-11-12 20:19:57
拡大
拡大
拡大
拡大
新田義顕@金ヶ崎 @yoshiaki_nt

称名寺。長楽寺の末寺にあたるのだそうで、ここにも新田荘とのつながりが見え隠れ。 pic.twitter.com/juWxVEaV2f

2015-11-12 20:22:34
拡大
拡大
拡大
新田義顕@金ヶ崎 @yoshiaki_nt

ちなみに現在の市街地は近世になって整備されたようで、中世の遺構は北側の丘陵地に想定されるらしい。私たちの守護所の場所など詳しいことは不明だが、かっこいい名前の団地があった。 鷹巣城跡などもあったので、時間があれば上りたかったな。 pic.twitter.com/0gOTZ84qj0

2015-11-12 20:25:50
拡大
新田義顕@金ヶ崎 @yoshiaki_nt

そして次に向かったのは、上野国一社八幡宮。実は今回はここに来たくてやって来たのだ! pic.twitter.com/aLGacvflxn

2015-11-12 20:28:27
拡大
拡大
拡大
拡大
新田義顕@金ヶ崎 @yoshiaki_nt

縁起によると、源頼義公が前九年の役の際に戦勝を祈願し、それが叶ったために八幡宮を建立したという。後三年の役の時には、八幡太郎義家公も陣を張ったという由緒ある社だ。 もし義重が頼朝に代わって天下を取っていたら、ここが鶴岡八幡宮のようになっていたかも(*=∀=) なーんてな☆

2015-11-12 20:33:02
新田義顕@金ヶ崎 @yoshiaki_nt

鳥居前より市街地を望む。遥か先に鳥居が見えた。 pic.twitter.com/twaKmlnZnl

2015-11-12 20:34:24
拡大
新田義顕@金ヶ崎 @yoshiaki_nt

さーて、群馬八幡駅に戻って次の行き先へ。高崎駅から上信電鉄に乗り換えだ。 私はこの鉄道のレトロな雰囲気が好きでな。今回の車両はラッピングされていたけど、手売りの切符も味がある。 沿線観光の際には観光時には是非! pic.twitter.com/B49cAItfNY

2015-11-12 20:38:38
拡大
拡大
拡大
新田義顕@金ヶ崎 @yoshiaki_nt

佐野のわたし駅着! 先ほどの碓井川が合流した烏川の渡し場がここにあったらしい。ここを西に渡ると寺尾という地名だ。 pic.twitter.com/0iuyylOeJw

2015-11-12 20:41:34
拡大
拡大
新田義顕@金ヶ崎 @yoshiaki_nt

寺尾と聞いてピンときた人はすごい。 そう!新田義重が源頼朝に対抗して立てこもった寺尾城がこの辺りにあったといわれているのだ(*=∀=)

2015-11-12 20:42:28
新田義顕@金ヶ崎 @yoshiaki_nt

といっても詳しい場所は不明なんだけどな。だが永福寺という寺の辺りが想定されるというので行ってきた。 山の方を目指して、れっつごー☆ pic.twitter.com/vJWHoVBpCI

2015-11-12 20:43:50
拡大
新田義顕@金ヶ崎 @yoshiaki_nt

遺構はないし、あまりそれらしい写真は撮れなかったのだけど、渡し場方面を見下ろせる地にある。何よりご先祖様の一大決心の地かも、と思うと感慨深いものがあったなぁ…(=人=*) pic.twitter.com/t3SVsPKFma

2015-11-12 20:47:22
拡大
拡大
拡大
拡大

新田義重が寺尾城に立て籠もった話は、吾妻鏡に出てきますな。
新田氏が鎌倉幕府に冷遇される端緒となった、などといわれるエピソードでございます。

1 ・・ 5 次へ