もっと盛り上がるPBMのプレイングを書くには?

自分用メモ。お相手が非公開アカウントなので、自分のしか拾ってないです。
7
ふゆしろカナエ @kanafuyu

@madam_shredder よし考えがまとまった。たぶん要点は二つあると思います。 「自キャラの見せ場」概念と、「プレイングの抽象度」の件だと思う。 「自キャラの見せ場」概念から。わたしの個人的な考えですけど呟きます。 (プレイングの抽象度の話は長くなるので、一息ついてから)

2015-11-21 21:21:58
ふゆしろカナエ @kanafuyu

@madam_shredder PBWでは(TRPGも)限られた人数のプレイヤーで物語を遊ぶわけです。つまり限られたパイを奪い合う場なんですよ(笑)。となるとPBWのプレイングは、他のキャラクターやライターに対して自分の取り分はここです」ってアピールする場でもあると思うのです。

2015-11-21 21:22:41
ふゆしろカナエ @kanafuyu

@madam_shredder つまりプレイングとは「自キャラの見せ場」を明確に主張する場でもあると思うのです。例えば、マダムさんが「どういうアルヴェイラさんの姿を見たいのか」のかを強く主張するとこだと思うのです。 それを、ライターが考えてそうな物語のラインのどこに乗せるかの話。

2015-11-21 21:23:53
ふゆしろカナエ @kanafuyu

@madam_shredder それで次に、それをプレイングでどう表現するかの話になりまして。鋏さんとお話されていた「動機を明確にする」の話につながるわけです。 わたしはここで抽象度の話もしたいんですけど、超長くなるので今日はこのへんで(笑)。わたしは卑怯にも寝ようと思います。

2015-11-21 21:25:50
ふゆしろカナエ @kanafuyu

@sousakuTL ウォーキングしながら考えてたんだけど。TRPGでもPBWにしても、限られたパイの奪い合いと言ってもですな。全部のパイを独りで食べられるわけがないし。サッカーでも一番上手い奴がボールを独りでキープしてても、試合には絶対に勝てないのと一緒。程度とバランスの問題。

2015-11-23 10:52:43
ふゆしろカナエ @kanafuyu

@madam_shredder  ありがとうございます(^^)。 「PBWもTRPGも紙幅は限られている」からこそ「プレイングで“この部分が欲しい”って主張しないと埋もれちゃうよ」って話でした。

2015-11-23 12:09:48
ふゆしろカナエ @kanafuyu

@madam_shredder これは役割分担の話にすると分かりやすいかも。「事件の謎を解く人」「戦闘する人」「NPCとロマンスする人」などの役割・立ち位置があるわけじゃないですか。※これがパイの取り合いのパイにあたる。 だから「この役目はわたしのキャラに。この役目は他人に」と。

2015-11-23 12:11:09
ふゆしろカナエ @kanafuyu

@madam_shredder 余談ですが、無意識に他人のパイを奪ってしまう人は、だいたい、この他人視点が抜けてる。全て自分でやるプレイングを書いてくる。サッカーでボールを一人でキープしようとする。だから採用されない。 でも、マダムさんはそんなことないから心配しないで(笑)。

2015-11-23 12:16:38
ふゆしろカナエ @kanafuyu

@madam_shredder それでマダムさんから見た「そもそも盛り上がらないプレ」&「盛り上がると思ったらそうでも無かったプレ」については、わたしには同じ対策でいけるように感じたので。今からそれを書きます。 (返信べつにいつでも大丈夫ですよ~)

2015-11-23 12:20:10
ふゆしろカナエ @kanafuyu

@madam_shredder その1「ライターの物語に+αするようなことをプレに」 もしかすると書いているプレが「対処に終始している」のでは? ライターが振ってきたOPの内容に対して、これこれこう反応するとだけしか書いてない可能性があります。そうではなくて……(続く)

2015-11-23 12:29:06
ふゆしろカナエ @kanafuyu

@madam_shredder (続き)OPから想定される、「これから起こりそうなこと」や「こういう展開になったら盛り上がる」などに対するプレを書くんです。「もし○○になったら××する」の視点。 それって、ライターにこういう展開も面白いよって「提案する」ことでもあるんです。

2015-11-23 12:32:30
ふゆしろカナエ @kanafuyu

@madam_shredder その1のまとめ。「提示されたことへの対処は少なめに、自キャラ的に盛り上がりそうな展開を考えて、もしそうなったらの視点を入れて、提案して+αにする」 OPで書かれたことへの対応を書くだけだと「当たり前のこと」になりがちなところがあります。

2015-11-23 12:42:50
ふゆしろカナエ @kanafuyu

@madam_shredder その2「プレイングの抽象度を上げる」 変な図をつくったんでのっけます。ずばり結論を言ってしまうと、プレイングに書かれていることが具体的過ぎると、つまらなくなることが多いように思います。 pic.twitter.com/LJnojyU9xr

2015-11-23 12:53:33
拡大
ふゆしろカナエ @kanafuyu

@madam_shredder これはマダムさんが、というわけではなく。わたしのPBWでのライター経験によるものから。(とはいえ抽象的過ぎても分かりにくくなるので、中間がいいよねってオチになります) お伝えしたかったのは、具体的過ぎるとPCの意図が抜け落ちることが多くなる傾向

2015-11-23 12:57:13
ふゆしろカナエ @kanafuyu

@madam_shredder プレイングが具体的だと、書いてる本人はたぶん「ここまで書けば意図は明確だろ」と感じるかもしれないけど。ライター側からすると、意外に分かんなかったりする。事例のとおりです。 (とりあえず。これで最後にします。連投すみませんでした)

2015-11-23 13:00:20