ベーシックインカムに関する個人的記録

最近1ヶ月ぐらいの自分の周囲のベーシックインカムに関する会話をまとめてみました。 何度も同じ話の繰り返しになってるけど、ポイントはここらへんかな。 「ベーシックインカムは共産主義や社会主義ではない」 「ベーシックインカムは生活保護の改良版ではない」 続きを読む
31
前へ 1 ・・ 18 19
勉三 @kidasangyo

@a_alpha_m そうですね。しかしBIは1つ大きな欠点があると考えています。財源などではないのですが、『幻想』の構築は困難になる。とでも言いましょうか。労働が無駄でも苦行である制限が、現状の経済の過剰さを成している事実があるので

2011-01-17 00:36:11
Alpha @a_alpha_m

@allergen126 「労働が無駄でも苦行である制限が、現状の経済の過剰さを成している事実」が具体的にどういうことかよく分からないのですが、個人的にはそろそろ大量生産大量消費の過剰経済からは卒業する段階に来ているのではないかと思っています。

2011-01-17 01:22:36
勉三 @kidasangyo

@a_alpha_m 同意します。実験的に特定地域で行うのがいいでしょう。

2011-01-17 01:44:35
松田祐樹@MD-Farm @songtian88

ベーシックインカムって、社会に出なくても最低限の生活はできるようになるので、食べることやTVゲーム、パチンコなどだけをやるような“消費だけを行う 生活者”になるのでは?言葉を変えると“人間の家畜化”とも… #seiji

2011-01-17 09:47:37
Alpha @a_alpha_m

労働が不足して希少になり、供給過剰で消費不足という現状で求められているのはまさにそれです。家畜化という表現もできる。ただし、BIは非労働の強制も無いので、ただの消費家畜になるか、労役家畜になるかは本人の希望次第です RT @songtian88 “消費だけを行う生活者”

2011-01-17 19:24:52
松田祐樹@MD-Farm @songtian88

結局、階級の固定化と格差の拡大に繋がって、資本主義社会が元々持っているダイナミズムが無くなるのでは? RT @a_alpha_m 労働が不足して希少になり、供給過剰で消費不足という現状で求められているのはまさにそれです。家畜化という表現もできる。ただし、BIは非労働…

2011-01-17 19:35:54
Alpha @a_alpha_m

ベーシックインカムは働くことを強制しないが、働かないことも強制しない。ここが最も重要。労働競争に参入するかしないかは個人の選択であり、階級や外部の強制であってはならない。選択権を守ることが大事で、本人の意志によらない労働の強制は共産主義への道と考えます。 @songtian88

2011-01-17 19:49:09
松田祐樹@MD-Farm @songtian88

BIがだんだん理解できてきた感じするんですけど。モラルハザードが起きないのかな?という疑問は持ったままなんですよね…。 RT @a_alpha_m

2011-01-17 19:55:01
Alpha @a_alpha_m

モラルハザードに関しては何を以てそれとするか、という問題も有ると思います。例えば「働かず暮らしている人」をモラルハザードだといえば、当然増えることになります。それには社会に労働が何故必要か?まで戻って資本主義社会では消費も社会貢献であるとする必要がある @songtian88

2011-01-17 20:05:24
松田祐樹@MD-Farm @songtian88

仰っていることで、何か理解が深まった気もします。 RT @a_alpha_m モラルハザードに関しては何を以てそれとするか、という問題も有ると思います。例えば「働かず暮らしている人」をモラルハザードだといえば、当然増えることになります。それには社会に労働が何故必…

2011-01-17 20:16:53
Alpha @a_alpha_m

資本主義社会では「資本家」「生産者」「消費者」の3っつのプレイヤーが上手く動くことで社会が回る所が、消費者は同時に労働者であったため、労働者が必要だと勘違いが起きている気がするのです。労働者は本来生産者の一種で、今足りないのは労働者ではなく消費者と。 @songtian88

2011-01-17 20:22:09
松田祐樹@MD-Farm @songtian88

@a_alpha_m 全体的な歯車を回し、血液の循環を良くすることによって健康な体にしようと言う試みなのかも。個人的見解ですが、共産主義も人類みんな悟りを開いているような人だけなら成功すると思っているのですが、現実は欲と名誉で上手くいかない。それと同じ机上の空論ではないかと… 。

2011-01-17 20:35:39
Alpha @a_alpha_m

ですね>循環 共産主義は労働を強制した上で労働と対価を分離したことで人の欲を活かせなかったのが敗因と見ています。BIはベースは自由主義ですので、働きたい。儲けたい。尊敬されたいといった人の欲を肯定していますし、それを発展の原資にするのも同じです。 @songtian88

2011-01-17 20:41:41
Alpha @a_alpha_m

むしろ、人のそういった欲が無くなってしまうと、働こうという人が完全に居なくなってしまい、資本主義もベーシックインカムも崩壊してしまいます。そして人の欲は最低限のBIを貰った程度では尽きないだろう、という前提があります。もしそうならとっくに満足してるのでw @songtian88

2011-01-17 20:51:40
松田祐樹@MD-Farm @songtian88

納得です。実際に実現するにはハードルが高そうですね。ある意味、発展経済計画下にあるドーピングされた資本主義なのかな?表現が悪いかな? @a_alpha_m

2011-01-17 20:57:55
Alpha @a_alpha_m

ドーピングされた資本主義っていう表現は近いかもしれませんねw ただ、すでに現在でも雇用対策や公共事業といった名目で政府→企業→労働者→消費者というドーピング状態にあるとも言えます。BIでは経路が政府→消費者→企業→労働者に変わるだけとも言えます。 @songtian88

2011-01-17 21:07:11
松田祐樹@MD-Farm @songtian88

BIによって、政府の社会保障を行う人件費や組織の合理化につながり、スマートながら筋肉質な社会保障制度になるなら、歓迎です。けど政府を焼け太り的肥大化させるようなことにならなきゃ良いですが… @a_alpha_m

2011-01-17 21:11:14
Alpha @a_alpha_m

企業経由と消費者経由の支援の一番の違いは、「どの産業を支援するか」を「政府(官僚)」が決めるか「市場を通じて消費者が決めるか」にあると思います。官僚の判断より市場の判断のほうが信用できるだろう、と。官僚権限の削減に繋がるので抵抗は激しそうですがw @songtian88

2011-01-17 21:21:01
Alpha @a_alpha_m

社会保障に関しては、ベーシックインカムはあくまで健常者を前提にした制度なので、BIに統合されるのは年金や生活保護までで、医療や介護等といった追加的な負担に関しては、BIとは別途で支援されるべきだと思います。なのでその内部の効率化もまた別途必要になりそう @songtian88

2011-01-17 21:32:03
松田祐樹@MD-Farm @songtian88

なるほど、勉強なります。年金や生活保護がカバーされるだけで全然、管理費用等が大きく違うはずですよね。医療や介護等は当然別枠でしょう。ある種ジャストインタイム的生産方法を社会保障にしたような感じの印象です。 RT @a_alpha_m

2011-01-17 21:37:21
Alpha @a_alpha_m

ですね。基礎を整備した上で必要な部分に必要なだけの補強を。それが合理的だと思います。 (BIになったら社会的弱者は切り捨ての捨て扶持BIだという批判が多いもので^^;) @songtian88

2011-01-17 21:44:29
前へ 1 ・・ 18 19