海洋安全保障

アジア太平洋地域の海洋安全保障についてのつぶやきログをリスト化しました。 ハッシュタグURL http://hashtagcloud.net/info/marisecu#tweet-data
0
Yohei.S,MPM @MPMYS14

その後、米国はアジア太平洋にPATOを形成しようとして失敗。結果、米国は日本との日米同盟、米韓同盟、米台同盟、米豪同盟等、ハブアンドスポークの二国間同盟網を形成し、これを地域の抑止力の基盤として定着させることに。

2011-01-30 13:48:38
Yohei.S,MPM @MPMYS14

故に、欧州では西側はNATOを、東側はWPという集団防衛条約機構を確立できたが、アジアでは米国が形成した東南アジアのSEATO、中東のMETO(イラク脱退でCENTO)は当のアジア諸国が積極参加せず、イラン革命、ベトナム戦争とともにそれらは消滅に向かった。

2011-01-30 13:44:43
Yohei.S,MPM @MPMYS14

#marisecu 今日、日米同盟と多国間安全保障対話は東アジアの安全保障基盤の二軌道だ。しかし、今年は民間レベルの北東アジア協力対話に北朝鮮が欠席、海軍レベルの対話である西太平洋海軍シンポジウムでは中国が欠席。韓国哨戒艦沈没事件や尖閣諸島・南シナ海問題が影響していると思うが残念

2010-12-30 09:51:16
Yohei.S,MPM @MPMYS14

しかも統合運用進んでいるし、一日の行動速度もかなりUP。ちなみに沖縄在日米軍基地は極東の安全保障上重要ですが、一方で米軍は陸上基地に依存すると敵国から破壊された場合の司令系統が破壊されるというので海上基地構想(シーベイシング化)など、かつての前提覆すかのような進歩を遂げつつある。

2011-01-15 01:26:50
Yohei.S,MPM @MPMYS14

空自がF-15を配備しているといっても、米国や韓国のそれとは性能が違う。10年に一度、ソフトウェアを見直す日本と違って、米国等は壱年から二年に観たい内うちに更新している。ロシアの戦闘機が演習妨害の挙に出てきたり、日本のスクランブルも増えているような...。

2010-12-25 10:54:00
Yohei.S,MPM @MPMYS14

普天間で日米同盟の危機が叫ばれた際、李明博大統領、東南アジアからは、ウォン・メン・クアンシンガポール初代駐日大使、フィリピンのドミンゴ・シアゾン元外相から次々に憂慮が示された。これは、尖閣等の問題が南シナ海など東アジアの紛争の平和的解決という点において問題が同根であることの証左。

2010-12-25 11:01:50
Yohei.S,MPM @MPMYS14

#marisecu 米国の世界戦略は、ハブアンドスポークの二国間同盟網と、さらに、非同盟国を含めた有志連合の二階建ての枠組みをもって、米国のイニシアティブを担保した安保ネットワークを張りたいというのが狙い。それだけに日韓同盟の誤報にすぐ歓迎と反応したのも無理はない。

2011-01-04 13:07:06
Yohei.S,MPM @MPMYS14

米国中心の二国間同盟網・集団防衛機構関連つぶやき

2011-02-02 13:46:26
@yoheiajima

ところで、露はフランスから購入した二隻の揚陸艦を極東に配備する気だろうか。フランスも余計な事をする。。日米同盟とNATOとの連携も模索されるいま、EU・NATO内で安全保障上の足並みを乱すのは如何なものか。EU・NATOがこれでは、東アジア共同体なるものは遙かかなた。。

2011-02-08 00:05:21
@yoheiajima

北方領土問題、こちらが外交問題にし続ける限り、絶望視してはならない。強硬な外交姿勢や軍の駐留・極東兵力強化したとしても。問題は露の姿勢がどこまで持つかだ。露の産業構造におけるエネルギー依存、本復しない海軍力、近隣諸国との微妙な関係、これらをつぶさに把握し、交渉材料に変えるべし。

2011-02-07 23:56:09
Yohei.S,MPM @MPMYS14

ロシアの大陸資源は半分以上、採掘し、いまはシベリア北方の海底資源開発が課題だそうだけど、共同開発しないと自国では資金賄えないようだ。2006年からこのテーマは問題になっているけど、まだやっているんだな。韓国が北方海底資源開発に乗り気なようだ。ちょっと複雑だけど。

2011-02-02 13:39:07
Yohei.S,MPM @MPMYS14

※ダマンスキー島事件に関しては、両軍が発砲しあい、実際数百名の負傷兵が出た。激突がなかったというのは新疆での中ソ対峙について。

2011-01-30 13:27:02
Yohei.S,MPM @MPMYS14

中ソ国境紛争時、ダマンスキー島が対立の争点となった一方、新疆ウィグル(東トルキスタン)でも中ソ両軍が対峙。ダマンスキーは1000人規模だったが、新疆はソ連軍69万に対し、中国軍89万近く(概ね)。実際に激突はなかったが、これが衝突したらアジア戦争史はまさに熱戦時代と称されただろう

2011-01-30 13:25:21
Yohei.S,MPM @MPMYS14

旧ソ連は大陸国家であると同時に海洋大国だった。しかしソ連崩壊後は造船業はじめ海洋産業は衰退。極東海軍も大削減を迫られた。しかし、01年、ロシアは「2020年までのロシア共和国連邦の海洋ドクトリン」を策定、海洋大国の地位を回復せんとプレゼンス拡大の機会を狙ってきた。

2011-01-30 00:24:12
Yohei.S,MPM @MPMYS14

ただ、ロシアという国は最終的にどこまで信じられるかというと、信じきれない点、多々。諜報活動もお手のもの。外交上の合意後退も同じく。そして、原潜等、核廃棄物の不法投棄問題。そして、民主化しながら恐怖政治。不信の材料には事欠かない。

2011-01-26 13:14:24
Yohei.S,MPM @MPMYS14

ロシアのテロで、オバマ大統領とファイロンパイEU大統領がテロリストの非難声明。人道と外交儀礼の観点からして当然であるけれど、EUの対露外交、米国のそれが出ている。EUはOSCEだけでなくNATOベースでも連携し露との対立は回避しているし、米国も中国・北があるだけに露は味方にしたい

2011-01-26 13:07:58
Yohei.S,MPM @MPMYS14

ロシアには北方艦隊旗艦として、ピョートル大帝が配備されているが、今後、極東ロシア海軍は、「2020年までの海洋ドクトリン」等に従いどんどん強大化を図るだろうな。日本もこの緊迫した事態が防衛費削減を抑えさせることになったが7年連続の減は否めない事実だ。

2010-12-25 10:50:10
Yohei.S,MPM @MPMYS14

フランスがロシア海軍に強襲艦を売ったらしい。ロシアがNATOにすり寄っていたのはわかっていたが、西側の主要国であるフランスがロシアに売るなんてな。メドベージェフはは北方領土返還意思がないことを明言しているし、強襲艦は極東の太平洋艦隊に配備するとか。忸怩たる思いだ。

2010-12-25 10:42:01
Yohei.S,MPM @MPMYS14

そもそも、ロシア軍は日本海、バレンツ海で原潜が沈没していたが、昨年は米国の東海岸までの遠洋能力を誇示するまでその軍備を回復、国防費は60%増だそうだ。自衛隊にはロシア楽観論もあるが、本当にそうだろうか。何だか気は許せない。ロシアは天然ガスのパイプラインだって日中の二股したしな。

2010-12-25 10:44:11
Yohei.S,MPM @MPMYS14

#marisecu ロシアには北方艦隊旗艦として、ピョートル大帝が配備されているが、今後、極東ロシア海軍は、「2020年までの海洋ドクトリン」等に従いどんどん強大化を図るだろうな。日本もこの緊迫した事態が防衛費削減を抑えさせることになったが7年連続の減は否めない事実だ。

2010-12-30 11:21:51
Yohei.S,MPM @MPMYS14

#marisecu ロシアとしては日本を対中牽制のカードとして利用したい。援助も欲しい。日本だけでは足りないから米国と仲良くする。大量破壊兵器拡散阻止構想―PS訓練I参加もそのひとつだ。ただ、ロシアは2020年までに海洋大国として復活を狙っている。思惑を読み間違えると危ない。

2010-12-30 10:23:48
Yohei.S,MPM @MPMYS14

北方領土返還意思なきとの露大統領宣言、延坪島砲撃にかこつけての韓国国土海洋省の国家管理港指定など、海洋問題で強硬路線をとる国が増えたようだ。日本外交は厳しい局面にたっている。民間有識者が活躍するトラックⅡ外交で活躍する歴史学者が必要かもしれない。歴史共同研究の必要を強く感じる。

2010-12-28 10:10:25
Yohei.S,MPM @MPMYS14

EUは軍事問題の脱安全保障化を果たしたと口ではいっても、潜在的には露との核をめぐる対立の火種がある。米国も新STARTで核軍縮を進めるといっても、弾道を搭載しないだけの話で、核やミサイルがすぐさま減るわけでない。ただ、貴重な歩みよりの一歩を逃したくはない筈だ。

2011-01-26 13:10:59
Yohei.S,MPM @MPMYS14

ロシアの北方領土問題、大統領選挙と絡んでいることも厄介の種を増やしている。まぁ、ロシアの対日戦略は北方領土を棚上げして如何に経済支援を引き出すか。カードは天然資源だけど内陸の資源は半数が枯渇化している。で、最近は以前からやっていた中国との二股戦略がより顕著になって中国重視に。

2010-11-14 13:43:48
Yohei.S,MPM @MPMYS14

ロシアとしては日本を対中牽制のカードになってもらいたいという感情もある筈。援助も欲しい。日本だけでは足りないから米国との仲良くする。大量破壊兵器拡散阻止構想―PS訓練I参加もそのひとつだ。ただ、ロシアは2020年までに海洋大国として復活を狙っている。思惑を読み間違えると危ない。

2010-11-14 13:47:43
1 ・・ 7 次へ