軍隊人事の難しさ

昭和の陸軍人事は満州事変から対米開戦までの紆余曲折に影響を及ぼしている、という話。玉突きの末に出世したり、戦功による抜擢人事がなかったり。そして軍の規模を拡大しても人的資源は簡単についていかないという話とか。 一方銀英伝では戦時ゆえの出来星将官を乱発していたが、それによって発生していた問題も多々あっただろうという話。規模の話も。
226
司史生@減量中 @tsukasafumio

昨晩はごろごろしながら藤井非三四『昭和の陸軍人事』を読んでいたのですが、満州事変から対米開戦までの紆余曲折に及ぼした陸軍人事の影響というものについて考えたり。

2015-11-28 17:50:04
司史生@減量中 @tsukasafumio

誰かをあるポストにつけるには、後任に誰をつけるかだけでなく、陸士の同期や前後の先輩後輩の処遇をどうするかという問題が出てきて、えんえんと玉突きが発生する。東条もそういう玉突き現象の末に陸相に押し上げられた人間で、昭和陸軍中枢は人事上の偶然がいくつも介在してた。

2015-11-28 17:55:11
司史生@減量中 @tsukasafumio

偶然の介在した陸軍内部の熾烈な人事抗争を見てると、やはりその場その職にあった個人の資質は大きいし、東条を無個性な軍閥の帽子とみなすのも間違ってる。だいたい東条陸相のやらかした人事ってアレすぎる。

2015-11-28 17:57:45
司史生@減量中 @tsukasafumio

東条陸相時代に憲兵司令官がころころ代わったというのは意外な指摘だった。憲兵全体を統括する憲兵司令官を弱体化させといて、自分がその頭ごなしに子飼いの東京憲兵隊長に指図していろいろやらかしたわけですね。

2015-11-28 18:00:22
司史生@減量中 @tsukasafumio

それと日中戦争が引き起こした、陸軍将校団の人手不足。兵隊の頭数以前に、それを教育する下士官や下級将校、部隊長の佐官、果ては軍司令官の将官まで職業軍人が軒並み払底しちゃうのです。

2015-11-28 18:05:53
荒木俊三 @toshizoaraki

@tsukasafumio @m_m1941 人手が足りないから、2.26に連座して左遷や待命になった皇道派の将校や将官まで、多数現役復帰しているぐらいで。上陸から上海決戦、南京攻略に関わった軍人には皇道派のメンツも多い。

2015-11-28 18:37:42
司史生@減量中 @tsukasafumio

妙なことに戦時中も陸軍大学は閉鎖されず試験と授業が続いていた。このため毎年数十人単位で優秀な尉官が最前線から引っこ抜かれ、しかも卒業して参謀飾緒をつけると中央や方面司令部に回されるから、前線から尉官が減るし佐官も補充されない。空洞化はまず現場からという組織。

2015-11-28 18:09:47
司史生@減量中 @tsukasafumio

それとやっぱり将官の健康状態の把握ぐらいはしとけよ人事局。予定してた上級職の人事が病死や病気退役でひっくり返りすぎ。

2015-11-28 18:12:10
たいしょう @taisho__

@tsukasafumio 内務省は、何某健在なりやという安否確認電報を高級官吏人事異動の数ヶ月前には必ず打ったそうですね。

2015-11-28 19:21:32
お菓子っ子 @sweets_street

twitter.com/tsukasafumio/s… … 藤井非三四先生の『昭和の陸軍人事』を読んで一番びっくりしたのは、先の大戦における日本軍は、戦功をほとんど高級軍人の人事に反映しなかったということ

2015-11-28 18:03:28
お菓子っ子 @sweets_street

アメリカ陸軍やドイツ国防軍は戦功本位の抜擢人事をしてるのに、日本陸軍は戦時でも官僚的な順送り人事をガチでやってるんですよ

2015-11-28 18:04:36
お菓子っ子 @sweets_street

香港攻略で活躍した若林中尉(ガダルカナルで戦死後に大尉に名誉進級)なんて、他所の国の軍隊なら生きてるうちに大尉にはなれてたんじゃないですかね。うまくしたら少佐になってたかも

2015-11-28 18:31:19
司史生@減量中 @tsukasafumio

@sweets_street なにしろ最前線への転属が左遷とされる組織ですからねえ。

2015-11-28 18:17:52
お菓子っ子 @sweets_street

普通だったら出世のチャンスなんですけどねえ。前線にいるよりデスクワークしてた方が出世が早いという RT @tsukasafumio なにしろ最前線への転属が左遷とされる組織ですからねえ。

2015-11-28 18:25:07
司史生@減量中 @tsukasafumio

@sweets_street 藤井先生の『陸軍人事』読むと硫黄島の栗林中将も当時はヘタ打って流されたという評価で、事実本人も腐ってたらしき発言が見られます。

2015-11-28 18:19:19
司史生@減量中 @tsukasafumio

それで藤井先生の本読んで架空戦記小説の設定とか振り返ると、陸士の卒業期や同期のポストから案分してありえない配置が見つかったりして、ニヤリとできます。

2015-11-28 18:24:03
お菓子っ子 @sweets_street

藤井さんの本だと、沖縄戦の牛島司令官は失火の責任でしたね RT @tsukasafumio 藤井先生の『陸軍人事』読むと硫黄島の栗林中将も当時はヘタ打って流されたという評価で、事実本人も腐ってたらしき発言が見られます。

2015-11-28 18:27:33
司史生@減量中 @tsukasafumio

@sweets_street ボヤ出したのは近衛留守師団で師団長が栗林中将です。ちなみに栗林さん、陸大卒しか認めないすんごいパワハラ上司だったようで小笠原兵団司令部は一時期なんともすごい空気だったようです。

2015-11-28 18:30:10
お菓子っ子 @sweets_street

陸大至上主義やパワハラ上司って点は、名将栗林と愚将花谷の意外な共通点ですね @tsukasafumio ボヤ出したのは近衛留守師団で師団長が栗林中将です。ちなみに栗林さん、陸大卒しか認めないすんごいパワハラ上司だったようで小笠原兵団司令部は一時期なんともすごい空気だったようです。

2015-11-28 18:33:17
司史生@減量中 @tsukasafumio

@sweets_street 意見の対立した参謀長を更迭して、しかも転任させず司令部付として島から出さず、窓際待遇のまま一緒に玉砕させてる。鬼です。

2015-11-28 18:33:04
お菓子っ子 @sweets_street

どこかで「司令部機能を強化するための思い切った人事」って聞いたことがあるんですが、実情はそんなもんだったんですね RT @tsukasafumio 意見の対立した参謀長を更迭して、しかも転任させず司令部付として島から出さず、窓際待遇のまま一緒に玉砕させてる。鬼です。

2015-11-28 18:35:08
糸畑要 @boreford

硫黄島の市丸少将も人格的には非常にアレなエピソードが残っていて、あの島やっぱり修羅の島であるという思いしかない。

2015-11-28 18:35:43
糸畑要 @boreford

まぁ、ちょっと神経がアレしているような人じゃないと、玉砕戦で淡々と敵損害を積み上げていくというような指揮なんてとても出来ないということかもしれん。

2015-11-28 18:37:22
糸畑要 @boreford

現代においても、劣悪な職場であるほど、下の士気はたるむし、上もこれぐらいやらねえとやってられねぇとばかりにパワハラマンになるのはよくある事だ。

2015-11-28 18:41:03
司史生@減量中 @tsukasafumio

@sweets_street 父島に配属されて生き延びた堀江芳孝少佐が、何度も砲兵陣地を転換させられた少将が「あの野郎俺が専科(陸大専科のこと)出身だからってバカにしやがって」と怒鳴るのを見たそうです。

2015-11-28 18:38:50
1 ・・ 7 次へ