Cansat談義

模擬人工衛星とされる「Cansat(缶サット)」の向かうべき先とは? 同時進行していた広報と交流の話はこちら http://togetter.com/li/90699
2
Hajmf @HajmF

Cansatのカムバックコンペの「あらかじめ指定した目標ポイント」って具体的に何なの?

2011-01-18 23:50:47
Koji_YAMADA @kozi_yamada

毎年『ココだ!』思うところに写真の旗を置いておきます.場所はその時の気分です.そこの座標をみんなで取ります.RT @happy_field Cansatのカムバックコンペの「あらかじめ指定した目標ポイント」って具体的に何なの? http://twitpic.com/3r6mw7

2011-01-19 00:07:38
拡大
Hajmf @HajmF

@taro14 ありがとう!Cansatがこれを見つけてなんらかの制御をして地上へその履歴を送り地上でその履歴を受け取る、というのを達成するのがスタートラインである、と。

2011-01-19 00:11:19
Kakehashi Yuya @kakeyuya

目標ポイント=位置データ。仮に惑星探査を想定するのであれば、目標ポイント=ターゲットマーカなどにしても良いかも。ARLISSも一歩先に進まなければならないと思う。 RT @taro14 @happy_field Cansatの「あらかじめ指定した目標ポイント」って具体的に何なの?

2011-01-19 00:11:52
Hajmf @HajmF

.@kakeyuya 位置データといっても、緯度経度で出たり、地図(画像)上のココ!みたいに渡されたり、目印が立ってたり、と色々あるので何なのかなーって思ったので。新規参入から甘えたことを言わせてもらうと、カムバックコンペで、目標ポイントの与え方や、(つづく)

2011-01-19 00:14:31
Hajmf @HajmF

(承前)カムバックに必須な条件以外でミッションを定義させるか否か、などでグレードを設けて、アドバンスド・ビギナー・フリー ぐらいに分けてみたらどうかな、とおもう。アドバンスドは過去1回以上制御履歴を取った団体からの出場、とか。

2011-01-19 00:17:03
たーなー @milk_coffeeeeee

(CanSatの議論がついったー上で見れる日が来るとは,わくわく.)

2011-01-19 00:18:59
たくみかん @takumikan_o

えっなにそれ楽しそう RT @kt_october_sky: (CanSatの議論がついったー上で見れる日が来るとは,わくわく.)

2011-01-19 00:20:16
Hajmf @HajmF

じゃあ参加しなよw RT @kt_october_sky: (CanSatの議論がついったー上で見れる日が来るとは,わくわく.)

2011-01-19 00:21:52
Koji_YAMADA @kozi_yamada

ARLISSも岐路にたってると思いますね.ターゲットマーカーのような旬な技術に走るか・・・否か.何が目的なのか再認識?議論?せねば・・・という感じです.@kakeyuya kakeyuya 目標ポイント=位置データ。仮に惑星探査を@happy_field

2011-01-19 00:23:00
Kakehashi Yuya @kakeyuya

@happy_field 新規参入団体も然り、CanSatの目的が団体ごとに異なるため、新しい枠組みの必要性は強く感じています。教育の観点からコンペとしての発展も考えるべきですが、産業の観点から缶を衛星の下地ではなく、缶そのものを目的とした新しいアプローチを考えたいと思ってます。

2011-01-19 00:24:03
たーなー @milk_coffeeeeee

taro14さんとhappy_fieldさんとkakeyuyaさんがいまやってるよー! RT @yamato1991: それちょっと興味ありRT @takumikan_o: えっなにそれ楽しそう

2011-01-19 00:25:30
Hajmf @HajmF

衛星の下地としてだけではなく「缶」であることに着目した新しいアプローチっていうのは、缶ぐらいの大きさのシステムで出来るこれまでになかった新しいことを考えることがCansat、引いてはARLISSの目的となりうる、ということでしょうか。 @kakeyuya @taro14

2011-01-19 00:30:22
Hajmf @HajmF

自分は、缶=ちいさい、と大きさを考えるけど他にはどういうことが先ず思い浮かぶのかな

2011-01-19 00:31:28
つうな @t_una

CanSatは最初の頃CubeSatの練習機な扱いだったと思うのだけど、ミネルバみたいなのも実際いるわけだし、何かそれ自身にミッションつけようと思えばつけられると思う。カムバック以外にもやれることはたくさんありそう。

2011-01-19 00:32:01
Kakehashi Yuya @kakeyuya

SNSやtwitterでの情報発信の意味をいまいち見い出せていなかったが、クローズドな議論ではなく、常に誰でも参加できる状況下で議論できるということで、非常に有意義なのかも。いい発見した。RT @happy_field: じゃあ参加しなよw RT @kt_october_sky

2011-01-19 00:33:02
Kakehashi Yuya @kakeyuya

@happy_field Yesです。必ずしも缶サイズでなくても、CanSatで検証・実施できる機能・ミッションが社会の役に立つようなものであれば良いと思います。ローバは0mカムバックを達成していますし、新しい輸送手段などに適用できないかと。

2011-01-19 00:39:49
Kakehashi Yuya @kakeyuya

@happy_field 実は自分だけではなく、先生やOBの方を中心にこのような話が出てきています。

2011-01-19 00:41:16
毛虫計数機 @kentnkzw

ターゲット基点の情報だけで誘導するって難しい。GPS無しはかなりのハードル とボソリ…

2011-01-19 00:44:55
Hajmf @HajmF

@kakeyuya 12月にSDMのKtake先生が大阪に来られたときにそのようなことを仰っていた気がします。。ローバーが0mカムバックを達成したのならば、平地から起伏のある地面・海面をカムバックなど条件を厳しそれを達成することを目指すと様々な地球上の条件で目標位置に何かを輸送…

2011-01-19 00:48:33
Hajmf @HajmF

(続き)輸送するシステムの実現を目指すことになり、大げさな未来では物流のあり方を変えるものとなり得ると思います。

2011-01-19 00:50:26
たーなー @milk_coffeeeeee

そもそもCanSatってもっと大きくなっても良いよね,なんて思う今日この頃..(ぼそ)

2011-01-19 00:53:25
つうな @t_una

@kt_october_sky 目的にあわせてサイズが変わるのはむしろ自然だと思いますよ。現状のサイズの良さもあるでしょうし、大きくなった時の良さもあると思います。逆も然りですが。

2011-01-19 00:54:56
たーなー @milk_coffeeeeee

そうなんだよねぇ... RT @t_una: @kt_october_sky 目的にあわせてサイズが変わるのはむしろ自然だと思いますよ。現状のサイズの良さもあるでしょうし、大きくなった時の良さもあると思います。逆も然りですが。

2011-01-19 00:58:01