ネットではあんまり出ない?日本人の県民性の話

人付き合いにおいてけっこう重要なポイントだと思う、県民性のお話。
25
泉信行 @izumino

関西弁の「アホちゃうか」「アホやねん」には愛着があるけど、ネットで方言がフラットになっていくおかげで「アホ」が使いにくくなるのはもったいなあと思ったり

2011-01-19 00:45:57
HAYASHIDA Arata @arata1002

ほんまですね。 QT @izumino: 関西弁の「アホちゃうか」「アホやねん」には愛着があるけど、ネットで方言がフラットになっていくおかげで「アホ」が使いにくくなるのはもったいなあと思ったり

2011-01-19 00:47:49
泉信行 @izumino

元々、「関西ではアホがジョーク、バカが本気の罵倒」で「関東ではバカがジョーク、アホが本気の罵倒」みたいなコントラストがあったと言われるけど、最近は「アホでもバカでも両方罵倒」のニュアンスが強くなってる気がするなあ。まぁ、文字ベースの世界では、悪意だけが浮き上がりやすいから

2011-01-19 00:49:20
Хаями🍥Расэндзин @RASENJIN

@izumino 女の子にもじもじと「もう……アホ」とか言われるとね! もうね!

2011-01-19 00:52:12
泉信行 @izumino

「もう……バカ」とどう違うんですか? って思う人もいそうw RT @RASENJIN: @izumino 女の子にもじもじと「もう……アホ」とか言われるとね! もうね!

2011-01-19 00:58:16
みやも(大阪府) @miyamo_7

@izumino 自嘲ネタ以外ではなかなか使いづらくなってますね。

2011-01-19 00:52:07
泉信行 @izumino

「バッカでー」「バカじゃねーの」はまだ通じるけど、バカの汎用性に軍配が上がるのはにんともかんとも RT @miyamo_7: @izumino 自嘲ネタ以外ではなかなか使いづらくなってますね。

2011-01-19 00:59:30
泉信行 @izumino

ちなみに最近、オフ会で県民性トークをするのが面白いですね。ネットでフラットになったかのように見せかけて、その実、県民性や地域性っていうのは根強く人を支配している

2011-01-19 01:02:42
泉信行 @izumino

典型的な例が海燕さんで、あの人の性格や言動は「新潟県人だから」でけっこう説明のつくところが多いそうだ(同郷人のてれびんさんによると、新潟県も広いので、その中でも一部の典型が海燕さんらしい)。

2011-01-19 01:04:57
海燕 @kaien

@izumino 新潟県内でも豪雪地帯と都市部では、たぶんだいぶ性格が違うとは思う。

2011-01-19 01:06:56
海燕 @kaien

新潟市のなかでもぼくが住んでいるあたりは日本海沿岸なので、かなり風が強い。なので、特に冬場は体感気温がじっさいの気温より低い。東京から新潟に帰るといつもじっさいの気温差以上の寒さを感じるのは、ここらへんに原因があるんじゃないかな。

2011-01-19 01:11:20
泉信行 @izumino

「その人のバックボーンを知りたい」っていうのがあるけど、出身地だけじゃなくて、その人の地元の笑いのセンスや、特に「宴会のノリ」は注意深く聞くようにしています。聞いてみると、やっぱり地域性がある。

2011-01-19 01:13:55
泉信行 @izumino

ネットじゃあ文系/理系クラスタや、草食系とか、オタクとかサブカルとかでバックボーンをはかろうとしがちだけど、県民性ってのは今でも有効なタグだと思う次第。まぁネットじゃ本人も県民性はフラットにしてるつもりの人が多いだろうから、実際に会うまで推し量るのは難しいだろうけど

2011-01-19 01:16:36
Хаями🍥Расэндзин @RASENJIN

ウチは関西民族主義者です。一朝ことあらばレッツ民族浄化。

2011-01-19 01:18:55
Хаями🍥Расэндзин @RASENJIN

ていうか、ウチの観測範囲ではウェブでも地方性を前面に押し出した人は結構いる印象。秋田とか長野とか千葉とか北海道とか。

2011-01-19 01:21:01
泉信行 @izumino

ネット上の「あのひとが嫌い、いけすかない」みたいな感情も、フタをあけてみれば趣味とか思想とかの個人的なエゴがぶつかり合うような高尚なもんではなくて、「なに県人となに県人はウマが合わない」レベルの話が多いんじゃないかなあ、というのが最近イメージしてることですね

2011-01-19 01:21:08
@noitamina1

@izumino そう言われてみると、心当たりがないことも……

2011-01-19 01:39:49
泉信行 @izumino

ぼくは、大阪か京都に住んでると勘違いされがちだけど、奈良生まれの奈良育ち。まぁ昭和50年代にできた新興住宅で育ったし、20代のころ大阪と京都と東京をうろうろしてたおかげで、なまりとかあまりないんですが

2011-01-19 01:29:54
@italiajin

ぼくは生粋の大阪育ちだけど大阪弁あんまり喋れなくなりました

2011-01-19 01:31:14
H.イワシタとラカクーニ @iwa_jose

鹿児島生まれの人の県民性ってどのようにイメージされてるのだろうか?それにぼくはあてはまってるのだろうか?自意識的には典型的薩摩人てタイプじゃないと思うが。

2011-01-19 01:36:47
まきばっくす @makibax

あまり方言は出ないほうだけど「~しやはる」と「ちゃう」だけは抜けない。前者は敬語としても使えるけど犬相手にも使える汎用性。

2011-01-19 01:44:43
Хаями🍥Расэндзин @RASENJIN

@makibax 動物や無生物にいたるまで敬語を使うことがあるのは京都の特徴よね。

2011-01-19 01:47:34
まきばっくす @makibax

@RASENJINとりあえず敬語使っていれば良いだろというあたり京都らしいですよね。

2011-01-19 01:50:37
みやも(大阪府) @miyamo_7

笑いの感覚と県民性TLだった? たとえば吉本新喜劇とか、どんなお笑いをテレビで見て育ったかという地域供給の問題もありそう

2011-01-19 01:48:16
まきばっくす @makibax

松竹新喜劇は関西人でもあまり見ないよね。

2011-01-19 01:52:46