新世紀テレビ大学「TVデータ進化論」(2015年11月30日)オープニング・第一部実況まとめ(個人用)

オープニングと第一部はハッシュタグを間違えてました… http://eventregist.com/e/TVdaigaku2015-2 ●オープニング ● 続きを読む
0
sknsdys @sknsdys

境氏:ぜひこれだけは憶えて帰って欲しい。エムデータはTVメタの会社。テレレビデータはいろいろあるが視聴率だけではない。録画データ、ソーシャルメディア。いま旬なのはネット配信のデータ。最後に統合メディア接触。TVを見た人がどういうメディアに接触したのかなど #新世紀テレビ大学

2015-11-30 13:36:08
sknsdys @sknsdys

境氏:テレビは影響力が大きいので、これらを組み合わせることによっていままで見えていなかったことが見えてくる。 #新世紀テレビ大学

2015-11-30 13:36:54
sknsdys @sknsdys

「エム・データによるTV Rankのご紹介」梅田仁(ライフログ総合研究所 所長) #新世紀テレビ大学

2015-11-30 13:37:49
sknsdys @sknsdys

梅田氏:エムデータはテレビの放送内容を100人以上のオペレーターが記録している。これまでは組み込み型のビジネス利用だった。このデータ資産をクラウドテクノロジーを使ってブラウザから見られるようにしたのがTV Rank。 #新世紀テレビ大学

2015-11-30 13:39:51
sknsdys @sknsdys

梅田氏:TV Rankの特徴は固有名詞単位であること。企業、ブランド、商品、タレントがどういった形で露出しているかが重要。またテレビ以外のメディアでも基点はこうしたもの。クロス集計としても便利。 #新世紀テレビ大学

2015-11-30 13:40:47
sknsdys @sknsdys

梅田氏:こうしたものを提供することでテレビの価値を再活性化したい #新世紀テレビ大学

2015-11-30 13:41:07
sknsdys @sknsdys

梅田氏:ブラウザ経由で閲覧できる。またそれぞれのビジネスドメインの中で連携・発展させられる。 #新世紀テレビ大学

2015-11-30 13:41:48
sknsdys @sknsdys

梅田氏:切り口を紹介。ランキング。放送分数・回数がどうだったのか。企業やブランドに紐付く条件の露出がどうだったのか。テレビCM露出ランキングが瞬時に出せる #新世紀テレビ大学

2015-11-30 13:42:55
sknsdys @sknsdys

梅田氏:トレンド。企業トレンド、プロダクトのトレンドがどうだっかが瞬時にわかる。パフォーマンス。露出パターンを任意のパターンで簡単に見られる。ポジショニング。企業・ブランドによる位置の違いがわかる。これを施策に結びつけるとチャンスが広がる #新世紀テレビ大学

2015-11-30 13:44:15
sknsdys @sknsdys

梅田氏:サマリー。企業のCMシェアを簡単に見ることができる。データは放送ログの積み上げなので、放送ログも簡単に見られる。TV Rankは無償トライアルアカウントも用意しているが、数に限りがあるので先着順。 #新世紀テレビ大学

2015-11-30 13:45:42
sknsdys @sknsdys

梅田氏:いま(の説明)は放送データだけだが、ほかのデータと組み合わせた事例もある。第三部で紹介したい。 #新世紀テレビ大学

2015-11-30 13:46:12
sknsdys @sknsdys

これより第一部「ヒットする企画に役立つ最新のデータ活用術」 松永エリック匡史氏(プライスウォーターハウスクーパース株式会社 執行役員 パートナー) 聞き手:境治氏(エム・データ顧問研究員) #新世紀テレビ大学

2015-11-30 13:47:54
sknsdys @sknsdys

松永氏:どちらかというと音楽業界で講演をしている。データがないとヒットしないという話が営業臭いと思った方もいると思う。私は右脳系のコンサルタントとして評判が悪いが(笑)、データを活用しないとどうしようもないということを右脳で感じてもらいたい #新世紀テレビ大学

2015-11-30 13:50:29
sknsdys @sknsdys

松永氏:キークエスチョン。YouTuberの時代が到来しハリウッドスターが消えるのでは? OTTがメディアを支配するのでは? 地上波テレビは終わるのでは? #新世紀テレビ大学

2015-11-30 13:51:15
sknsdys @sknsdys

松永氏:まずOTTの対応。テレビをつけたらNetflixボタンを押すのがアメリカの一般的な行動。24ロスという現象は日本でも起きているが、「次が気になる」という先駆けの作品。また、とにかくお金がかかっていて見応えがある。これはある意味ドラマの革命と言える #新世紀テレビ大学

2015-11-30 13:52:42
sknsdys @sknsdys

松永氏:それまではどうだったか。24を作ったFOXは4大ネットワークでも新しい会社。1993年にCBSからNFLをとんでもない金額で買ったのがFOXの始まり。これまでの5倍くらいの値段で買った。 #新世紀テレビ大学

2015-11-30 13:53:45
sknsdys @sknsdys

松永氏:24以前はリアリティTVが全盛期の時代。アメリカンアイドルがロングセラー。オズボーンズという意外性のあるリアリティTV。MTVが仕掛けた。 #新世紀テレビ大学

2015-11-30 13:55:11
sknsdys @sknsdys

松永氏:ジムキャリーの「トゥルーマンショー」しかあり得ないのでは。リアリティTVは飽きられてしまう。リアリティTVはこうした末路になってしまう。 #新世紀テレビ大学

2015-11-30 13:56:30
sknsdys @sknsdys

松永氏:「次が楽しみでたまらない」という動きの中で「プリズンブレイク」などのドラマが出てきた。最初にどれだけのお金をかけるかがポイント。 #新世紀テレビ大学

2015-11-30 13:57:26
sknsdys @sknsdys

松永氏:ほかのネットワークも追随。「LOST」はパイロット版に16億円。ドカーンとお金をかけて脚本から驚かせる #新世紀テレビ大学

2015-11-30 13:58:00
sknsdys @sknsdys

松永氏:ケーブルテレビ会社も作ってきた。HBOはSATCなど。とにかく多額の投資がドラマ部門に行くようになった #新世紀テレビ大学

2015-11-30 13:58:29
sknsdys @sknsdys

松永氏:「ヒットしてるな」という感覚があると思うが、価格が高騰してトラブルが多発した。その事例がウォーキングデッドを制作したAMCが、ディレクTVとの交渉中に出したCM。「ディレクtvが視聴の機会を奪っていますよ」。 #新世紀テレビ大学

2015-11-30 14:00:27
sknsdys @sknsdys

松永氏:ケーブルテレビを解約するひとをコードカッターと呼ぶが、一番危惧されているのはコードネバー層。端からワイヤードを知らずコンテンツを楽しむ連中が出てきている。大学講師をしているが、テレビと固定電話はほとんどの学生が持っていない #新世紀テレビ大学

2015-11-30 14:01:37
sknsdys @sknsdys

松永氏:マーケティングの話をするときにファーストスクリーンがテレビと言ってきたが、コードネバー層に取ってはセカンドスクリーン。ファーストスクリーンはスマホ #新世紀テレビ大学

2015-11-30 14:02:20