『ヒトでなし』刊行記念 京極夏彦「ヒトでなしのススメ」 参加レポ

奇しくも水木先生の亡くなられた火に京極先生のお話を伺うと言う貴重な機会を得ました その際のお話はこちらの記事にのこしましたのでご興味ある方はどうぞです twitter.com/getnewsfeed
2015-11-30 23:34:22
京極先生にあらかじめ寄せられた質問を編集の方が問いかけて 先生が回答するという流れだったのですがありがたいことに私の非常に不躾な個人的な質問に答えてくださったお話をのこしておきます
2015-11-30 23:36:12
質問:長らく作家を志していますが実りません どうしたらいいでしょうか? というような内容 実は私がこのイベントを知るきっかけになったのも 新潮社に作品を投稿したのがきっかけでした 京極先生はミステリの印象が強いですが新潮社からも作品を出しておられるのですぞガチャピン
2015-11-30 23:37:37
まず先生は作家になることを志したわけではない 書けたので持込をしたと言うことからお話がはじまる 実はそうなんですよね だから賞をめざしている卑賤な問いかけを京極先生にすること自体がものすごく不躾だと存じているのですが回答してくださいました
2015-11-30 23:38:42
持ち込んだら作家になった けれど作家になるという気持ちではなくて 作品を納品するという気持ち 中世の職工のようなもの 夢の印税生活というけれどあれはほんとうに「夢」で実際にはなかなかおすすめできないと 独特の語り口
2015-11-30 23:39:59
水木先生は好きなことには一生懸命で 非常に働き者 というかそれをしないと餓死する これは冗談でなくまじで餓死する(ほどに追い込んでいる)状態で 水木先生は「餓死」「ギロチン」とよくいっていた
2015-11-30 23:42:03
夢は大きくと言うけれど なりたいものを追いかけているといつまでも果てしがない だから夢は大きくと言う けれどそれではいけないというようなことを話された
2015-11-30 23:44:19
実は私は落選よりも 投稿した賞が行き倒れたり企画倒れになるということに見舞われていて それに落ち込んでいたのですが サインをしていただいた間に質問への御礼を申し上げたところ 「(きちんと答えず)すみません」などとおっしゃられあわてました
2015-11-30 23:46:59
けれど続けて「どうですか 自分で小説を書くのは面白いですか」とおっしゃってくださった 私はあわてて(自分の小説を面白いと思ったか)という問いかけだと勘違いして「自分では面白いと思ったのですが」なんて答えてしまった うわーーー
2015-11-30 23:47:45
あとこれだけは言いたいのですが参加者の八割くらいメガネでした なんだろうあんなにメガネがあつまるイベント初めてだったんだ なんだったんだなんでなんだ
2015-11-30 23:52:00余談