12月1日 三笠の昔話

米海軍少将アルフレッド・セイヤー・マハン没(1914) 大海令9号発令(1941) 海軍中将松下元提督没(1953) #三笠の昔話
0
戦艦だった三笠 @senkan_mikasa

今日は、開戦が御前会議で決し、山本長官宛に開戦準備命令、あわゆる「大海令第9号」が発令された日(1941)です。 この時点では開戦時期について「十二月上旬」とするにとどまりましたが、既に機動部隊は洋上にあり、開戦はもはや秒読みとなりました。 #三笠の昔話

2014-12-01 19:25:24
戦艦だった三笠 @senkan_mikasa

ところで、たまに聞く「大海令」。 これは組織上の総指揮官である天皇陛下からの命令として発されるもので、開戦指令や重要作戦(例:MIおよびAL作戦)の発動の際に発令されました。 なお、陸軍にも同じ機構があり、こちらは「大陸命」と呼ばれました。 #三笠の昔話

2014-12-01 19:47:15
戦艦だった三笠 @senkan_mikasa

さて、「大海令」。 実際には天皇陛下自らが命令を考案するのではなく、軍令部が内容を上奏し、その承認を以て発令するという運用でした。 従って、「戦争責任」という意味では上奏した軍令部に主たる責任が生じるわけで・・・ #三笠の昔話

2014-12-01 21:53:30
戦艦だった三笠 @senkan_mikasa

開戦時の軍令部総長であった永野修身大将は、敗戦後戦犯として訴追されました(ただし、公判中に病死)。 このあたりは、いろいろとややこしいのでここで話は打ち切り。 #三笠の昔話

2014-12-01 22:00:07
戦艦だった三笠 @senkan_mikasa

一、至誠に悖るなかりしか。 今日は、海軍中将松下元提督の命日(1953)です。 艦これ提督ならご存じ?の「五省」の発案者。「五省」は今も江田島やアナポリスでその精神が受け継がれています。 #三笠の昔話

2015-12-01 19:06:22
戦艦だった三笠 @senkan_mikasa

松下提督は及川、長谷川、加藤(隆)各提督を輩出した海兵31期。日露戦争では巡洋艦八雲乗組。加藤友三郎海相副官、金剛ちゃん艦長を務めた後、海兵校長に赴任。 「五省」を考案したのは転任直前。さらに練習艦隊司令を務め大将コースに乗るかと思われましたが… #三笠の昔話

2015-12-01 19:21:45
戦艦だった三笠 @senkan_mikasa

大規模演習のため編成された第四艦隊の司令として演習を指揮した際に起きてしまったのが「第四艦隊事件」。 荒天の中演習を強行した責任を問う声もあり、罷免こそ免れたものの、佐鎮長官で予備役入りとなりました。 #三笠の昔話

2015-12-01 20:02:05
戦艦だった三笠 @senkan_mikasa

次。今日は、米海軍少将アルフレッド・セイヤー・マハン提督の命日(1914)です。 1890年の著作「海上権力史論」は今に至るまでシーパワー・シーレーンの考え方に燦然と輝く金字塔です。 #三笠の昔話

2015-12-01 22:26:24
戦艦だった三笠 @senkan_mikasa

マハン先生の考え方は後に抑止力としての海軍力、ひいては艦隊設計にも強い影響を及ぼしました。日本では、佐藤鉄太郎提督がマハン研究の第一人者で、「東洋のマハン」と呼ばれたりも。 その名はマハン級駆逐艦や、アーレイ・バーク級「DDG-72 マハン」に見ることができます。 #三笠の昔話

2015-12-01 22:35:31