Krita開発史:Kritaの誕生と開発の歴史からKritaの高機能と公式のあり方に迫る

Kritaの開発史を通して現在のKritaの高機能と公式の姿勢について考察します。(作成途中) Kritaの初期開発史のソースについてはこちらをご覧ください>>http://togetter.com/li/907864
5

0:前史

Krita誕生までの流れ

tokiedian @tokiedian

1998年、デスクトップ環境KDEが依存するQtがGPLに矛盾することに反発した一部の開発者たちは、当時開発されていたGPLで配布されている描画ツールGIMPが使用していたThe GIMP Toolkit(GTK+)を使用するGnomeという新しいデスクトップ環境を開発します

2015-12-04 01:24:16
tokiedian @tokiedian

このように当時Qtを使用するKDEと、それに反発した開発者たちによって作られたGnomeの間には強い緊張関係がありました。そして1998年6月3日から6日にかけてケルンで開催された1998 Linux Kongressである事件が起こります

2015-12-04 01:26:38
tokiedian @tokiedian

それは1998年6月5日に行われたKDE創始者Matthias Ettrichのプレゼンで起こりました。彼はプレゼン内でQtで既存のアプリケーションを動かすことがどれだけ簡単かを示すデモンストレーションを行います。問題は彼がデモ用に選んだソフトがGIMPだったことでした。

2015-12-04 01:30:42

1998 Linux Kongress
Matthias Ettrichのプレゼンは上から9個目の「Multi Toolkit Programming: Interoperatibility of different GUI toolkits for the X Window System」

tokiedian @tokiedian

彼はプレゼンの前の晩に1100行のコードを書き、それによってGIMPをKDEのUIに押し込めて動かすこと、つまりGIMPのKDEへの統合に成功してしまいます。

2015-12-04 01:32:44
tokiedian @tokiedian

KDEの創始者が、よりにもよってGnomeの依存するGTKの源流であるGIMPをQtで動かしたという事実はGIMP及びGnome側からの決定的な反発を受けることになりました。結果としてその時彼が作ったKDEで動くGIMP、KIMPは大炎上することとなります。

2015-12-04 01:44:59
tokiedian @tokiedian

この状況に不満を抱いたKDEプロジェクトの開発者たちは自分たち自身の描画ツールの開発を決断します。1999年5月24日のことです

2015-12-04 03:01:42

Matthias Ettrichの新ツール開発提案のログ
https://marc.info/?l=kde-devel&m=92755013313863&w=2

tokiedian @tokiedian

当時、KDEのオフィススイート、KOfficeにはMichael Kochが開発したKImageと呼ばれる軽い画像操作が行えるソフトが存在していました。

2015-12-04 01:57:57

KImage、1998年12月21日のログ
https://websvn.kde.org/?view=revision&revision=14308
ただしどうやら同年4月13日時点で既に存在はしていたらしい。それ以前のKImageについては不明

tokiedian @tokiedian

Matthias Ettrichの提案に、KImage開発者のMichael KochはKImageの画像閲覧機能をそれ専用のソフトであるKViewに分離し、新たに高機能の画像編集アプリケーションを作ることに同意します。その新プロジェクトはKImageShopと呼ばれました

2015-12-04 02:06:32

Michael Kochの同意発言のログ
https://marc.info/?l=kde-devel&m=92756018422117&w=2

1:Krita開発開始(1999年5月31日~2000年9月31日)

Krita開発開始とその後の開発停滞

tokiedian @tokiedian

1999年5月31日、Matthias Elterによって画像編集アプリケーション、KImageShopの開発開始が宣言されます。開発参加者は彼に加えてKImage開発者のMichael Koch、Daniel Duleyの3人でした

2015-12-04 02:16:51

KImageShop開発開始宣言のログ
https://marc.info/?l=kde-devel&m=92815444812221&w=2

tokiedian @tokiedian

KImageShopの基本構想は、オープンソースの画像処理ツール、ImageMagickをコアとし、それを包み込むようにKImageShopのGUIを作るというものでした。実際この通りに開発は進み、ImageMagickは2004年に至るまでKritaのコアとなります

2015-12-04 02:33:06
tokiedian @tokiedian

KImageShopはCORBAベースで、アウトプロセスのプラグインを装備し、同じくアウトプロセスであるGIMPのフィルタと互換性を持たせるという構想がなされていました。しかしこれは実現しないこととなります

2015-12-04 02:35:04
tokiedian @tokiedian

注目すべきはこの時点で既に今のKritaの高機能の一部が構想されていることです。例えば複数の色空間のサポートはこの時点で既に計画されていました。

2015-12-04 02:36:34
tokiedian @tokiedian

しかし、この意欲的な構想・開発も同年8月まででした。以降KImageShopのメーリングリストは閑散としてしまいます。

2015-12-04 02:41:25
tokiedian @tokiedian

これは恐らく2000年8月に最初のリリースがなされ、2001年に安定版がリリースされることになるKDE 2の開発で手一杯になりKImageShopの開発がほとんどできなくなったためと思われます。

2015-12-04 02:45:11
tokiedian @tokiedian

そうして放置された結果、やがてKImageShopのコードはコンパイルすることすら困難な代物になってしまいます。

2015-12-04 02:45:40
tokiedian @tokiedian

また、開発が停滞している最中の2000年7月11日、ある提案がなされます。KImageShopという名を改め、もっとそれらしい独自性のある名前を与えようというのです。

2015-12-04 02:47:50
1 ・・ 5 次へ