CE132

情報処理学会 コンピュータと教育研究会 132回研究発表会 AOSSA(福井)
2
前へ 1 2 ・・ 8 次へ
TATSUMI, Takeo 辰己 丈夫 @ttmtko

[13] 自習に適したプログラミング教育用例題自動生成システム / 若谷彰良 (甲南大学), 前田利之 (阪南大学) #ceclesiteet

2015-12-05 09:49:31
Ntaki (Hiroyuki Nagataki, 長瀧寛之) @nagataki

今発表している問題生成用のソースコードenbug手法,最終目標はどこに置いてるんだろう.問題生成の負担軽減ではないよなソースコードに直接バグパターン記入してるし.このenbug手法が他より質の高い問題を作れる? #ceclesiteet

2015-12-05 09:51:01
Ntaki (Hiroyuki Nagataki, 長瀧寛之) @nagataki

「GPUプログラミング」が唐突に出てきた印象があるので,C言語のというよりGPUプログラミングの学習支援が最終目標なのかな,というかそういうスタンスの方が筋が良いという気もする. #ceclesiteet

2015-12-05 10:03:08
TATSUMI, Takeo 辰己 丈夫 @ttmtko

[14] PBLにおける学習習熟度を考慮した自主学習システムの提案 / 花田洋貴, 大場みち子 (公立はこだて未来大学) #ceclesiteet

2015-12-05 10:08:05
Nishida Tomohiro @t_nisida

予稿を書いた後に別の実験(分析)をしたようですね. #ceclesiteet

2015-12-05 10:19:47
Michio Nakanishi @micnaka

本番で使用したときに、学生がわざわざChromeのプラグインを入れてくれるだろうか?#ceclesiteet

2015-12-05 10:25:42
TATSUMI, Takeo 辰己 丈夫 @ttmtko

[15] 大学間連携におけるオンライン教材開発支援のための相互レビューシートの試作 / 根本淳子 (愛媛大学), 高橋暁子 (徳島大学), 竹岡篤永 (高知大学) #ceclesiteet

2015-12-05 10:44:02
🀄️(o◯o) Johnny Nakano 🌏 @nakano_lab

プロジェクタ,ガタイはでかいけど暗いなぁ… #ceclesiteet

2015-12-05 10:49:01
Takahiro Sumiya @gnutar

「メディアデザイン」はMoodleの機能に依存するのか?どんな図を描いて入れるかは、教材の重要な一部じゃないのか。 #ceclesiteet

2015-12-05 10:57:57
Michio Nakanishi @micnaka

認知的ウォークスルー google.co.jp/search?client=…認知的ウォークスルー&sourceid=opera&ie=UTF-8&oe=UTF-8 #ceclesiteet

2015-12-05 11:00:19
Takahiro Sumiya @gnutar

プロジェクタ画面の大きさと明るさはトレードオフだけど、最適な値はどうやって決めるのだろうか? #ceclesiteet

2015-12-05 11:15:06
TATSUMI, Takeo 辰己 丈夫 @ttmtko

[16] 日本十進分類を用いたカリキュラム比較のための講義自動分類 / 増田勝也 (東京大学) #ceclesiteet

2015-12-05 11:15:31
Takahiro Sumiya @gnutar

NDCって「自然科学/数学」とか「自然科学/物理学」とかまでしかない?それでカリキュラムの比較とかできるのかな...? #ceclesiteet

2015-12-05 11:21:38
Michio Nakanishi @micnaka

講義内容の自然言語処理による分類結果と、シラバスに書かれている教科書あるいは参考書の情報と比較すれば、ある程度正確さが得られるのではないだろうか。#ceclesiteet

2015-12-05 11:21:47
Ntaki (Hiroyuki Nagataki, 長瀧寛之) @nagataki

過去の経緯をよく知らないのだが,日本十進分類(NDC)って,情報科学が”総記"007に割り振られてたりして,分類ポリシーが未だよくわからない.確立されているというより単に固定化されている(変更のデメリットが大きいので変更しない)という印象. #ceclesiteet

2015-12-05 11:25:09
TATSUMI, Takeo 辰己 丈夫 @ttmtko

NDC以外の分類基準もありますね。蔦屋さんとか……(おや、誰かk #ceclesiteet

2015-12-05 11:26:27
Michio Nakanishi @micnaka

1,000次元の特徴ベクトルで内積をとりまくるのだろうか。計算が大変かと。#ceclesiteet

2015-12-05 11:26:44
Takahiro Sumiya @gnutar

@gnutar いや、もっとあるのか。失礼しました。 #ceclesiteet

2015-12-05 11:27:04
🀄️(o◯o) Johnny Nakano 🌏 @nakano_lab

福井から京都方面に行かれる方へ: 敦賀を出たら左右の車窓に注目! 鳩原(はつはら)ループ線を通ります。 右に見えていた赤白煙突がトンネルを抜けると左に見え,次のトンネルを抜けると今走ってきた線路が左下に見えて,ループ線を登っていることが実感できます。 #ceclesiteet

2015-12-05 11:28:27
Michio Nakanishi @micnaka

講義名「コンピュータ科学」が、「509(工学・工業経済)」に分類されるのは残念。そもそも担当教員の書いた講義内容がそうなっていたのだろうか?#ceclesiteet

2015-12-05 11:33:25
Michio Nakanishi @micnaka

訂正:「509(工学、工業経済)」 →「509(工業、工業経済)」 #ceclesiteet

2015-12-05 11:34:47
Ntaki (Hiroyuki Nagataki, 長瀧寛之) @nagataki

NDCの代わりに,科研費とかで使う分科・細目コードを使う方が,もう少し現状の学問体系に即した分類になりそうな気も・・・いやそうでもないかな.あれはあれで何のコードに属するのか判断に困ることも多い. #ceclesiteet

2015-12-05 11:39:33
前へ 1 2 ・・ 8 次へ