奨学金雑感 身分費用としての学費

全てはこれまでの政策と国民の要望の結果
9
憑かれた大学隠棲:再稼働リプレイスに一俵 @lm700j

つうか大都市圏だと地域によっては大学とかへの進学率が80%越えてたり、ほぼ全員進学するので高校の就職課が機能停止してたりするんで、高卒で働くという選択肢が乏しい。大学の学費が身分費用みたいになってる。逆にいえば身分費用を払えなければ脱落するし、参加することも出来ない

2015-12-07 12:19:01
憑かれた大学隠棲:再稼働リプレイスに一俵 @lm700j

あと晩婚化が進むと末子が進学の時点で親の給与が伸び度まったり定年だったりに。戦前だと末子の学費は父親が寿命だったので就職した長子が払うという習慣もあったが、流石に無理があろう。大学院の学費無料とか打ち出してる大学が増えてる理由の一つだったりする

2015-12-07 12:21:28
憑かれた大学隠棲:再稼働リプレイスに一俵 @lm700j

身分費用を社会からの給付にするか、あるいはよい条件での貸与にするか、というのは難しいけど、金融リテラシーや手続きの巧みさとかの点でいえば親が楽々学費とかを負担できる層が圧倒的にあって、奨学金に頼る層は乏しいという問題は、まあ格差拡大の根っ子ではあるなあ、という

2015-12-07 12:23:48
憑かれた大学隠棲:再稼働リプレイスに一俵 @lm700j

給付型の奨学金も所得規制が緩いと、手続きスキルが高くて手厚い教育投資で成績のいい、そんな親も高所得の家庭の子が持って行ったりする。限られた資金の投資先と考えるとそうなるけど

2015-12-07 12:31:57
眠る羊 @sleep_sheep2010

@lm700j その点、職業高校だと今でも就職指導はしっかりしてるし就職先もしれなりに確保してるので、高卒で就職するなら普通科じゃなくて職業高校に行くべき…なんだけど、となるともう中学の段階で人生ある程度決めてないといけない、ってことになるのか…。

2015-12-07 12:22:41
憑かれた大学隠棲:再稼働リプレイスに一俵 @lm700j

@sleep_sheep2010 そこんところ、8割大学に行く街だとロールモデルがない、ということに。

2015-12-07 12:28:20
とでん8800 (極悪平和主義者) @toden8800

@sleep_sheep2010 @lm700j その歳までに接触している社会ってすごく限られてて判断できないんだよね。ドイツなんか10歳で将来がほぼ決まるみたいだけど、日本が導入したらえらい騒動になりそうな。

2015-12-07 12:28:05
眠る羊 @sleep_sheep2010

@toden8800 そうそう。ただ自然に日本も緩やかにドイツっぽくなってるのかな…と思った。

2015-12-07 12:29:44
眠る羊 @sleep_sheep2010

@lm700j そういう所だと職業高校自体がないかもですねぇ…。

2015-12-07 12:30:19
とでん8800 (極悪平和主義者) @toden8800

@sleep_sheep2010 そうなるなら、学歴によってつける職業を限定する必要があると思います。高学歴で汎用性の高い人々が他の職種を圧迫しないようにね。

2015-12-07 12:33:35
憑かれた大学隠棲:再稼働リプレイスに一俵 @lm700j

@toden8800 @sleep_sheep2010 帝大の巨大ピラミッドの脇に職業学校とか師範学校とか軍の学校ってピラミッドが並立してた戦前の複線型の学校制度に対して、戦後は上から砂をかけて帝大のピラミッド一つにしたわけで

2015-12-07 12:33:35
憑かれた大学隠棲:再稼働リプレイスに一俵 @lm700j

@toden8800 @sleep_sheep2010 少子化とか不景気で降りかかってた砂が吹き飛んで、実業学校とかのピラミッドが頭を出してきた、というのが昨今の情勢なんですわね

2015-12-07 12:34:12
憑かれた大学隠棲:再稼働リプレイスに一俵 @lm700j

@toden8800 @sleep_sheep2010 イギリスで職住近接のニュータウンが成立して、日本ではベッドタウン形しか成立しなかったのは、イギリスは身分制のままだから子どもは親と同じ職に就くから職住近接でいいけど、日本はシャッフルされまくりだから、という

2015-12-07 12:35:13
憑かれた大学隠棲:再稼働リプレイスに一俵 @lm700j

@toden8800 @sleep_sheep2010 となると就職で面倒見のいい大学というのがかつての実業学校の系統の復活になるわけだけど、18まではまだ人生は決断しないという社会体制だとそうなるなあ、という

2015-12-07 12:36:57
とでん8800 (極悪平和主義者) @toden8800

@lm700j @sleep_sheep2010 職業選択の自由が高いレベルで保証されている日本社会の難しい面でもありますね。一部の伝統的な職業を除いてそれがいいとしてきたわけですし。

2015-12-07 12:48:30
憑かれた大学隠棲:再稼働リプレイスに一俵 @lm700j

@toden8800 @sleep_sheep2010 だからこそ戦後の急激な社会の変化に対応出来た面もありますし、大都市への集住と通勤電車が職業選択の自由を守ってる面も。ギルドがない日本の場合、職業選択の自由を減らせば単純に奴隷労働化になるでしょうし

2015-12-07 12:53:14
憑かれた大学隠棲:再稼働リプレイスに一俵 @lm700j

@toden8800 @sleep_sheep2010 何にしろ、奨学金に苦しむ学生ってのは、戦後の経済政策とか教育政策の矛盾が具現化した結果であって、根っ子から問題を位置付けない限りは溜飲を下げるだけでしかないですわね

2015-12-07 12:58:01

憑かれた大学隠棲:再稼働リプレイスに一俵 @lm700j

てか、インフレ環境下で育ってきた人は、政策的に金利が押さえ込まれていれば基本的に借金は踏み倒してるか、償却よりも速く返せちゃってるところもあるので、デフレ下で借金する人を批判する資格はなかろ。極論だけど

2015-12-07 13:02:00
🐈あさゆき🐇C103土曜日東R23b @asayukikomatsu

奨学金の問題は「借りた金は返せ」とかつまんねえ原則論を言ってるんじゃなくて、何も知らない若い人に「この金で一生懸命勉強して就職して返すんだよ」ってウン百万貸しておきながら、いざその人が一生懸命勉強しても卒業後に奨学金返せるような職を用意してない世の中の構造を問題視するべきって話。

2015-12-06 17:31:10

つむじ伯(混沌・善RX) @tsumuji_wind

「それなりに頭はあるけど大学進学を前提としない生徒が通う学校」ってのが都市部だと校区内に公立で存在しないパターンは結構あるのでは

2015-12-07 15:24:49
つむじ伯(混沌・善RX) @tsumuji_wind

地元だと、中学での成績が並以下ぐらいが行く高校でも公立は全部大学受験前提になってるな。就職前提の所は「名前が書けりゃ受かる」レベルの最下位校ばかりなので、地域によっては「大学に行かない」という選択肢が事実上存在しない

2015-12-07 15:26:40
つむじ伯(混沌・善RX) @tsumuji_wind

大学進学をせずに公立高卒で就職するなら、高校での学費も抑えられるから楽ではあるんだよな。今は公立高でも大学進学を考えたら授業料に塾代が乗ってきて、私立に塾無しで通わせるのと同等以上に学費が嵩む

2015-12-07 15:28:13
つむじ伯(混沌・善RX) @tsumuji_wind

奨学金の返済問題も元を辿れば大学進学が前提となり過ぎてる、という問題になるけど、大学進学率が然程高くない国は「大学に進学する知識階級」と「大学に進学しない労働者階級」での分離が存在してたりもするので面倒

2015-12-07 15:32:20