#nRF52 セミナー のまとめ

nRF52を紹介するセミナーのまとめです。 nRF52 とは Nordic Semiconductor の BLE チップです。 #nRF52 Global Tech Tour 2015 TOKYO 2015-12-08
4
>ω< @u_akihiro

六本木ヒルズで開催される #nrf52 のセミナーに参加しているのですが、聞いているだけでは暇なので、適当にTW。

2015-12-08 09:12:17
>ω< @u_akihiro

9時開演予定だったけど光画部時間なのか10時開演になっているけど、360席ある会場がほぼ人で埋まっている。BLEは注目度のある時期だと思うし東京はお仕事の人が多いから集まりやすいとは思うけど、それでも、海外のちょっと特殊な半導体にこんだけ集まるか。 #nrf52

2015-12-08 09:52:31
>ω< @u_akihiro

#nrf52 会場、ほっとんど男性。うっわーですね

2015-12-08 09:57:16
NaKaTaFu @nakatafu

@u_akihiro 東京だけ10:00開始ですね。

2015-12-08 09:59:00
>ω< @u_akihiro

@nakatafu なんてこったいw 登録した時の予定表には9時開演って書いてあったのにw (9時だと始発でぎりぎり間に合うので、頑張って早起きしたのにorz)

2015-12-08 09:59:47
す~ @ksksue

やばい、同時通訳音声の人の声が壇蜜や・・・ #nRF52

2015-12-08 10:00:39
Akira Sasaki @gclue_akira

Global Tech Tour 2015きたよー、すごい数!! pic.twitter.com/9YBGOOCw4y

2015-12-08 10:10:41
拡大
Kenta IDA @ciniml

人は多いけど、仕事の人ばっかなのか、あまりツイッターに流れてこない。 #nrf52

2015-12-08 10:12:27
>ω< @u_akihiro

日本語通訳を使っている方、パット見全体の1割位。おーなんか国際だ #nrf52

2015-12-08 10:18:26
す~ @ksksue

Cortex-M4F DSP, 浮動小数点演算, Flash、マルチセグメントRAM、マルチレイヤAHBバス、EasyDMAボトルネックなしに実行できる。 #nRF52

2015-12-08 10:18:55
>ω< @u_akihiro

nRF51でBLEの石をずっと出してきててnRF52は第3世代になる。nRF51からの差分は、Cortex-M4Fで処理能力アップ、メモリ増量、省電力な実装可能なPPIやEasyDMAのハードの工夫。電力制御。 #nrf52

2015-12-08 10:20:21
す~ @ksksue

Low System Sleep Currents, Activeモードの時間を短く、PPIやEasyDMAによってCPUの負担を軽く #nRF52

2015-12-08 10:20:21
Kenta IDA @ciniml

マルチセグメントRAM + EasyDMA期待!ADCに使えるなら、nrf51で難しかった、SoftDevice動作しながらの信号取り込みができるようになるか。 #nrf52

2015-12-08 10:20:57
す~ @ksksue

64MHz ARM Cortex-M4F, Flash, Cache。CoreMarkが215。nRF51のM0では96でした。DSPではM0で30MHz必要であったのが、M4Fでは15MHz分の能力でよい。浮動小数点演算はやく10倍の性能である。 #nRF52

2015-12-08 10:22:35
Kenta IDA @ciniml

Cortex-M4Fのパワーで通信後にさっさと計算終わらせて、さっさとスリープするのが基本なんかな #nrf52

2015-12-08 10:22:37
す~ @ksksue

こういった電力効率をよくしていくと、電力消費を抑える方向にも、同じ電力でより性能の良い方向にも振ることができる。それが1Chip SoCで。 #nRF52

2015-12-08 10:24:16
Kenta IDA @ciniml

BLEのCharacteristicでIEEE-754の単精度浮動小数点型フィールドもつのもあるし、FPUあるのはいいことや。 #nrf52

2015-12-08 10:25:33
す~ @ksksue

無線はマルチプロトコル2.4GHz オンチップBalunによってなんかよくなった。rx -96dBm, tx +4dBm, -42dB selectivity。 #nRF52

2015-12-08 10:26:05
す~ @ksksue

安定したリンクによって無線のパフォーマンスを上げることができる、複雑なトポロジ、メッシュなどもできる。セキュリティ暗号化も期待できる。バッテリー効率よく機能追加可能 #nRF52

2015-12-08 10:27:24
>ω< @u_akihiro

無線回路の消費電力がむっちゃ減ったよ。バランがオンチップ。受信感度-96dBm/送信電力+4dBm/選択度-41dB。アウトオブバンドなペアリングに使われるNFCはいったり #nrf52

2015-12-08 10:28:04
す~ @ksksue

ペリフェラルはI2S PDM追加とかいろいろ変えた。ハードウェアPWMにした。 #nRF52

2015-12-08 10:29:06
Kenta IDA @ciniml

Quadrature Decoder使った例、何かあるんかな。モーターとか付いてそうやから、あまりMCUの消費エネルギ考えなくてもいい領域なんかな。 #nrf52

2015-12-08 10:29:23
>ω< @u_akihiro

I2CとPDM for Audioでオーディオ系。音声のリモート・コントロールとか。こういうのって通信相手がサポートしないと意味ないけど、iPhoneって公開された形でサポートするんかしらん #nrf52

2015-12-08 10:30:44
1 ・・ 19 次へ