-
kokada_jnet
- 10471
- 39
- 5
- 2

今朝8時45分、父、小鷹信光、永眠いたしました。癌でしたが、最後まで自宅で過ごし、先週まで仕事をし、なすべきことはすべて終えたと言っていました。父と関わってくださった皆さまに感謝いたします。
2015-12-08 12:53:37
小鷹信光さんご逝去の由(ご家族の発表による)。自分の読書の素地を作ってくださった翻訳家さんが次々と彼岸に旅立たれることに、時間の流れを感じる。
2015-12-08 13:05:27
マジか。 ダシール ハメット/小鷹信光 訳『チューリップ ダシール・ハメット中短篇集』が最後のお仕事になったのか。 amazon.co.jp/dp/4794221568
2015-12-08 13:07:51
私は小鷹信光氏訳のチャンドラーやハメットを読んで育ちました。今書く文章にも少なからずそれが生きていると思います……どうぞ、安らかに。
2015-12-08 13:07:58
小鷹信光さんの『翻訳という仕事』を読んで、自分にはとても無理だと思ったけれど意欲もかきたてられて、やるだけやってみようと翻訳学校へ。小鷹さんの訳された『酔いどれの誇り』(ジェイムズ・クラムリー)好きでした。ご冥福をお祈りいたします。
2015-12-08 13:15:42
小鷹信光氏が亡くなったそうだ。手元にある『チューリップ』の訳者あとがきには、「私のハメット関連の最後の仕事ということになりそうです。」「ダシール・ハメットへの尽きせぬ敬愛の念とさらなる関心を熟成させながら過ごしてきた長い歳月をいま振り返りつつ、ここに筆を措きます。」とあった。
2015-12-08 13:20:07
@hoshio_s @zasshoku小鷹信光様とは60年も前になりますかミステリーをよく読んでいた小生ご厚誼を得て手伝いを依頼されたご縁があります。東京にポット出の小生には自信がなく御意向に沿う事も出来ずそのままとなりました。この度突然のご不孝に接し心からお悔やみ申し上げます。
2015-12-08 13:33:15
小鷹信光さんの、ご冥福をお祈り申し上げます。 『探偵物語』の原作小説。 海外ハードボイルドの翻訳。 感謝しかありません。
2015-12-08 13:41:19
小鷹さん、5年ほど前に友人が主催したイベントにゲストで招かれた際、お姿を間近で拝見したことがある。お話することは叶わなかったが、「嗚呼、この人こそハードボイルドの大家・小鷹信光なのだ」と感動した。それぐらい影響を受けた人物。
2015-12-08 14:37:55
小鷹信光さん、新人のときも10年目のときも変わらず優しく接してくださった。ポルシェで送ってくださったことも忘れられない。合掌。
2015-12-08 14:53:46
小鷹信光氏逝去。ハードボイルトはそれほど好みではないが、氏の著書は「パパイラスの船」以降「マイ・ミステリー」、「「ペイパーバックの本棚から」、「新パパイラスの船」など面白く読んだ。ご冥福をお祈りいたします。
2015-12-08 14:56:03
小鷹信光さんの訃報。小鷹さんが訳された海外本でハードボイルド小説の凄さに開眼し、小鷹さんの著書でアメリカ文化や言語の深さを教えられました。小鷹さんの訳になるハメット本は一生の聖典です。本当にありがとうございました。合掌。よい旅を。 twitter.com/hoshio_s/statu…
2015-12-08 14:56:27
それでいて埃っぽい武骨な書庫ではなくて、きれいでスタイリッシュな空間になっていたのも、ハードボイルド小僧の妄想する「小鷹信光」のカッコよさを裏切らなかった。
2015-12-08 15:02:54
追悼としてハヤカワ文庫の小鷹さんによるハメット長編新訳を読むことにしたい。『悪党パーカー』も読もう。『パパイラスの舟』も。ハードボイルドからミステリの世界に入った人間として、小鷹信光さんからいただいたもの、教えられたものは大きすぎる。合掌。
2015-12-08 15:04:26
新宿のミステリ酒場で小鷹信光さんの『マルタの鷹』トークを聞いたのももう3年近く前なのか……。小鷹訳の『ガラスの鍵』を読んでいなかったのを思い出し、古書注文しました。
2015-12-08 15:07:47