編集部イチオシ

ディズニーリゾートは英語の言葉遊びの宝庫

ディズニーランド、ディズニーシーを見てみると、言葉遊びがあちこちにちりばめられていることが分かります。ここに紹介するのはそれらのほんの一部です。また、他にも言語学習者にとって気になるところについてツイートしたものをまとめました。
187
雑学で広げる英語+α @zatsugakueigo

ディズニーシーのレストラン「ニューヨーク・デリ」にある宣伝文句。「ニューヨーク・デリは 頼れる」とあります。ここのJ・P・モルガンは19世紀末、当時世界最大の"銀行"家でした。こんな言葉遊びもディズニーシーの一つの魅力です。 pic.twitter.com/H2UTxJhgZH

2015-12-10 16:01:39
拡大
雑学で広げる英語+α @zatsugakueigo

ディズニーシーで見つけた、せき止めの広告です。なぜカエルかというと、実は英語で"I have a frog in my ​throat"は「喉を痛めて上手く喋れない」を意味するからです。本当にディズニーシーは勉強になります。 pic.twitter.com/4KFkahi0iX

2015-12-09 13:28:49
拡大
雑学で広げる英語+α @zatsugakueigo

ディズニーランドのグーフィーの家には洒落が沢山あります。スイカ(watermelon)から水が出ていて、ピーマン(bell pepper)は鐘の形の唐辛子(pepper)で、カボチャ(squash)は潰れて(squashed)います。 pic.twitter.com/T0RgXB8tUS

2015-06-23 23:16:52
拡大
拡大
拡大
雑学で広げる英語+α @zatsugakueigo

ディズニーシーのレストラン「ニューヨーク・デリ」にあった宣伝文句です。「ここの鮭の燻製からは逃げられない」-ハリー・フーディニ ハリー・フーディニは脱出を得意とするマジシャンで、"lox"は"locks"「錠前」とかかっています。 pic.twitter.com/75Lz324F9C

2015-12-07 20:12:57
拡大
雑学で広げる英語+α @zatsugakueigo

ディズニーシーのニューヨーク・デリにある宣伝文句。「質は改ざん(monkey with)できない」とありますが、ここのウィリアム・ジェニングス・ブライアンは、進化論を教えていいか争った進化論裁判(猿裁判)での反進化論側の人です。 pic.twitter.com/Xiw3cdYtC1

2015-12-08 01:56:04
拡大
雑学で広げる英語+α @zatsugakueigo

ディズニーランドのホーンテッドマンションを出たところに墓地があり、そこの一つに「パール・E・ゲイツ」という人の墓があるのですが、この人の名前は"pearly gates"「天国の門」という英語表現をもじったものです。 pic.twitter.com/IHf2khNrgc

2015-03-25 23:55:27
拡大
雑学で広げる英語+α @zatsugakueigo

ディズニーランドのウエスタンランドから。 Noah Count保健仲介屋と書かれていますが、これはシャレです。 Noah Countとはno accountを意味し、a man of no accountは「役立たず」という意味です。 pic.twitter.com/fBBNDwa4TA

2015-06-23 01:39:16
拡大
雑学で広げる英語+α @zatsugakueigo

東京ディズニーランドのミッキーと仲間たちの住む街、トゥーンタウンの公式紋章(official seal)です。同音異義語の"seal"「アザラシ」とかけているところがさすがディズニー。 pic.twitter.com/iCDR3ppfAH

2015-06-19 00:22:10
拡大
雑学で広げる英語+α @zatsugakueigo

ディズニーランドのトゥーンタウンにあるお店「ギャグファクトリー」に、ホラティウス『歌集』第1巻第10歌からの句carpe diem「日を摘め(今日を楽しめ)」をもじったフレーズが。ディズニーはこういうことをさらっとやってしまうのです。 pic.twitter.com/V5Bh75THMp

2015-05-24 21:44:41
拡大
雑学で広げる英語+α @zatsugakueigo

ディズニーシーのニューヨーク・デリにある宣伝文句。「ニューヨーク・デリは本当の激安お買い得品(steal)だ」-アンドリュー・カーネギー ここのアンドリュー・カーネギーは「鉄鋼王(steel king)」と呼ばれた人物です。 pic.twitter.com/O8OJjpTd4Q

2015-12-08 14:05:05
拡大
雑学で広げる英語+α @zatsugakueigo

TDLの「チャイナボイジャー」というレストランで、旧正月の装飾で漢字の「福」を逆さにした縁起物がありました。。中国語で「福倒了(fu dao le、福がひっくり返った)」は「福到了(fu dao le、福が来た)」と同じ発音なのです。 pic.twitter.com/YpOXs9XdPP

2014-12-13 14:43:47
拡大
雑学で広げる英語+α @zatsugakueigo

ディズニーのすごいとこは、『パパダキスフレッシュフルーツ』と、いかにもギリシャ系移民を思わせる名前の店の看板に"AMBROSIAL「非常に美味な」"と、ギリシャ神話の神々の食べ物の名に由来する形容詞をさらっと入れるとこだと思うのです pic.twitter.com/M1n46OTN9g

2015-11-29 21:04:24
拡大
雑学で広げる英語+α @zatsugakueigo

東京ディズニーランドの「ミニーの家」より。 冷蔵庫にはいろいろな種類のチーズがあり、最大のはこの"big cheese"です。"big cheese"には実は「重要人物」という意味もあります。TDLはこういう言葉遊びが面白いです。 pic.twitter.com/GuFA8GckIP

2014-11-13 00:27:56
拡大
雑学で広げる英語+α @zatsugakueigo

ディズニーランドのホーンテッド・マンションのアトラクションポスター、「亡霊たちは、あなたに"死ぬほど"会いたがっている("dying" to meet you)」と、シャレがきいています。 pic.twitter.com/opaiLq2IIW

2015-04-15 22:11:05
拡大
雑学で広げる英語+α @zatsugakueigo

TDLのショー”Once Upon a Time"にも出てくる、ラプンツェルの"I see the light"の歌のシーンは、ポーランドのポズナンで祝われる洗礼者ヨハネの誕生日の前夜祭(ポーランド語でNOC KUPAŁY)が元です。 pic.twitter.com/yRsrV8eJt6

2014-10-27 23:13:40
拡大
雑学で広げる英語+α @zatsugakueigo

東京ディズニーシーのメディテレーニアンハーバー、ウェルギリウス作『牧歌』第10歌69行目「愛は全てを征服する」や、教父テルトゥリアヌス作『ヴァレンティヌス反駁』第3章第2節「真実は恥で赤面しない」などをさらっと引用しています。面白い。 pic.twitter.com/Xuc5pYfOdj

2015-03-04 14:01:58
拡大
拡大
雑学で広げる英語+α @zatsugakueigo

ロック、ショック、バレル。 『ナイトメアー・ビフォア・クリスマス』に登場するいたずら好きの三人組です。 このキャラクター名は言葉遊びで、英語の"lock, stock and barrel"「どれもこれも」という表現をもじっています。 pic.twitter.com/Au2v64CTiR

2014-11-07 20:54:16
拡大
雑学で広げる英語+α @zatsugakueigo

MEMENTO MORI. フロリダのマジックキングダムで、ホーンテッドマンションのショップ「MEMENTO MORI」がオープンしました。ラテン語で「死ぬことを覚えていろ」という意味です。英語では、"memento"は「形見」です。 pic.twitter.com/qHRSh9wAjl

2014-12-04 22:48:32
拡大
雑学で広げる英語+α @zatsugakueigo

前ツイートの続き ちなみに、マーク・トゥエインの本名はサミュエル・クレメンズです。東京ディズニーランドのトムソーヤ島には、彼の本名を冠した「サムクレメンズ砦(Fort Sam Clemens)」があります。芸が細かいですね。 pic.twitter.com/WL305WzCAY

2014-11-04 22:31:47
拡大
雑学で広げる英語+α @zatsugakueigo

アーミラリー天球。 TDSのショー「ディズニーシー・シンフォニー」で使用されたような天球儀です。英語で"armillary sphere"(輪でできた球体)といいます。「アーミラリー」はラテン語"armilla"「腕輪」に由来します。 pic.twitter.com/KvGeDRHa35

2014-12-18 21:38:34
拡大
拡大
雑学で広げる英語+α @zatsugakueigo

TDSのダッフィーの店より、witch hazel「マンサク(の溶液)」。 witchは「魔女」でなく古英語wice「弱い」が元の語です。古ノルド語veikrを通じて英語に入ったweakと同語源ですが、weakに市民権を奪われました。 pic.twitter.com/gTSxJsn19q

2015-04-14 01:27:12
拡大
雑学で広げる英語+α @zatsugakueigo

TDSのアメリカンウォーターフロントで見つけた看板。 McDermottとO'Learyという名字から、アイルランド系移民の店の看板だとわかります。ゲール語で"mac"は「息子」です。またO'というのは「~家出身の」という意味です。 pic.twitter.com/AqhLTqUP9h

2014-03-16 14:45:53
拡大
雑学で広げる英語+α @zatsugakueigo

ビリエッテリーア。 東京ディズニーシー内の、ショーの抽選場所です。イタリア語で「切符売場」です。 イタリア語"biglietto"「切符」に由来しますが、この語は中世ラテン語"bulla"「公文書」に遡れます。"bulla"の元の意味は「教皇によって発表された正式な宣言」でした。

2014-12-02 00:05:41
雑学で広げる英語+α @zatsugakueigo

TDLのウエスタンリバー鉄道で、インディアンに「ミタクエ・オアシン(我々は仲間だ)」と挨拶するように言われます。 これは実際にある言葉です。"Mitakuye Oyasin"は北米のラコタ族の言葉で、正確には「私につながる全てのもの」や「我々は全てつながっている」という意味です。

2014-11-04 20:52:48
雑学で広げる英語+α @zatsugakueigo

ディズニーシーのミステリアスアイランドは書かれてないラテン語が豊富です。 ノーチラス号(ラテン語で「アオイガイ」)がありネモ(nēmōは「誰も、、、ない」の意)船長がいて、「モビリス」「モビリ」(mōbilis in mōbilī「動中の動」)という挨拶があるからです。

2014-07-15 23:45:50