-
rokudenashi
- 48675
- 8
- 201
- 0

実は転売屋が罵倒される理論がよく分からん。それで価格が高騰したとしても、需要曲線と供給曲線のアレじゃないの?供給側が価格を操作したって、それにつれて需要が下がるだけで。
2011-01-20 11:13:46
@AmaiSaeta まず正面に立つのは心情と893絡み。だふ屋とかもろ893絡んでたりするみたいだし。
2011-01-20 11:16:50
@konnyaku 893の資金源になったりするのはイヤだけど、元々の販売物が転売屋が売る値段でそれを売れば良いだけのような。その値段が需要と供給が丁度釣り合ってるって事じゃない?心情に関しては「しらんがな」としか言いようがw
2011-01-20 11:22:03
@AmaiSaeta ガソリンが値上げしても、仕方ないから買いますよってのと同じでしょ。喜んで高い金出すわけじゃない。
2011-01-20 11:27:04
@AmaiSaeta 需要と供給の曲線は単純に価格によるものだけで構成されてないからですよ。売出っていうのは価格という観点で供給側に不利なバランスが殆どです。なぜそれが成立しているかというと、同時にサービスも売りにしてるからです。そこに転売が介入すれば需要供給のバランスは崩れます
2011-01-20 11:28:54
@konnyaku え?ガソリンは『仕方なく』買う物なの?いやガソリンに限らず。ガソリンが不当に高いというのならば、単純に買わなきゃ良い。売る側も売れなきゃ困るからその内値が下がるんじゃない?
2011-01-20 11:31:10
@AmaiSaeta ガソリンと車が無いと生活できない地域ってのが日本という国にはあってですね。あと嗜好品が生活必需品になってる人とか居る。主にオタクとかヘビースモーカーとか。
2011-01-20 11:34:19
@hachipochi むむむ、難しい……本来の売り手には売り手の設定した価格が転売屋からもたらされる、転売屋は本来の値に上乗せして売る、買い手は転売屋設定の値で買う。買い手が受けるサービスの値は転売屋が商品の値段として既に払っている。特に問題ないような……
2011-01-20 11:37:34
@AmaiSaeta 難しくないですw 店側としてはお客さんに直接お店に来て商品を手に取ってもらう事が売出(SALE)の大きな目的となってます。最初から転売屋が買い占めるなら売出はしません。そうなると、適正価格は売出前の価格という市場が出来ます。つまり、誰も得をしませんよね。
2011-01-20 11:43:44
@konnyaku 転売屋も転売という行為にコストがかかってる筈なので、何時までも価格が不当に高いという状況は起きえないのでは?ガソリンの例だと、その地域の人間がどうにかなる前に値が下がるんじゃ(客いなくなりゃそもそも商売にならない→仕入れや販売コストで転売屋死亡になるだけ)
2011-01-20 11:46:18
@konnyaku その状況が正直想像出来ない。どうにかならない程度に高い→誰も買えない→転売屋がコスト消化出来なくなって(ryじゃ? ~→買えない→値下げ→買う人増える→(価格とコストが釣り合うまでloop)→どうにかなる程度の値、と思うんだけど。
2011-01-20 11:56:43
@AmaiSaeta 極端な話すると、生活必需品は買わないと生活できません。無ければ餓えて死にます。どんだけ高くても買わなきゃ死にます。
2011-01-20 11:58:38
@AmaiSaeta 転売屋がそれだけで生計立ててます?小遣い稼ぎじゃなくて?小遣い稼ぎならいくらでも無茶できますよ。
2011-01-20 12:00:29
@AmaiSaeta Oh…僕は小売でバイトしてるのでよく分かるのですが…。「転売屋の存在はお店とお客どちら側にとっても、実は迷惑な存在」という前提があったとして、それはなぜなのか…って考えると見えてくることもあるかもしれません!説明下手でスイマセンでしたー┗(^o^ )┓三
2011-01-20 12:01:18
@konnyaku いやだからさ、客が飢えて死ぬ=客が居なくなる=転売屋のおまんま食い上げ=転売屋が飢えて死ぬ、じゃないの?と。
2011-01-20 12:01:34
@AmaiSaeta だからギリギリ死なない程度のままだから迷惑なんだと。決して喜んで出してるわけじゃなくて、無理して金出してるんだから腹も立とう。
2011-01-20 12:03:19
@konnyaku 転売屋がそれを続けられる程度の値=買い手が「継続して購入出来る」値(ガソリンの例の場合)を、はたして「ギリギリ死なない程度」と表現するのが適切かは疑問を感じるな。後『腹も立とう』はただの感情論に聞こえるぜ。
2011-01-20 12:10:46