ベアナックルからボクシングへ そしてボクシングの人種差別について

14
ちていのき @baritsu

ビクトリア朝の写真家オスカー・グスタフ・レイランダーによる砕石場でのボクシング1855年。ベアナックル時代の絵はたくさんあるけど写真は多くないんで素敵  p.twipple.jp/BIELg

2014-08-08 03:36:09
拡大
凛七星 いけずな叛逆の歌人 @GPart2

【ボクシングの歴史と、そこに見える差別】① 「ボクシングの起源は人類の誕生と、ときを同じくする」という人もいる。武器を持たない原始人の自衛と闘争の手段として始まった、というワケである。それはともかく歴史的な存在証明というなら、ひとつの説に紀元前四千年ごろのエジプトの出土品を挙げる

2015-08-12 02:09:05
凛七星 いけずな叛逆の歌人 @GPart2

②紀元前688年の第23回古代オリンピック大会では「パンクランチオン」として正式種目に加えられた。しかし、これをボクシングの源泉とするのには個人的に疑問符がある。近代ボクシングに通じる歴史として明らかなのは1719年に英国のジェームス・フィッグという人物が拳で @GPart2

2015-08-12 02:15:34
凛七星 いけずな叛逆の歌人 @GPart2

③の格闘技を考案し、ロンドンに「ボクシング・アカデミー」を設立したあたりだろう。当時はグラブを着けず素手で殴り合うベアナックルの時代だった。余談だが四角いジャングルとも称される「リング」は、もちろん語源は輪を意味するものだが、フィッグの時代は「アカデミー」という @GPart2

2015-08-12 02:20:46
凛七星 いけずな叛逆の歌人 @GPart2

④名称は立派だが、実際のところ試合は地面に円を描いただけであった。四本の柱を立てロープを張ったり板敷にになるのは、まだのちのことで当時は正真正銘の「リング」で殴り合ったのである。またフィッグのころは殴るだけでなく、蹴る、頭突きをかます、投げ飛ばすのもありだった。 @GPart2

2015-08-12 02:25:42
凛七星 いけずな叛逆の歌人 @GPart2

⑤もちろん、そのころには体重制もラウンド制限、判定もない。試合はどちらかが再び立ち上がれなくなるか、降参して棄権するまで徹底的に続けるものだった。そもそもスポーツ、厳密に現代の認識で言うところのアマチュア・スポーツは、英国の王侯貴族や富豪が「余技、遊び、気晴らし」@GPart2

2015-08-12 02:31:30
凛七星 いけずな叛逆の歌人 @GPart2

⑥としていたものだ。しかしボクシングは近代化したときすでに闘う内容からして、その範疇を大きく外れたものであって、勝者には賞金が与えられるのが当然であった。近代オリンピックで行われる競技はすべて、まずアマチュアがあって、そののちプロが誕生する歴史を持つが、ボクシング@GPart2

2015-08-12 02:36:17
凛七星 いけずな叛逆の歌人 @GPart2

⑦だけはプロが先行したという特異な経過がある。1866年、ボクシングをこよなく愛したと言われる英国のクイーンズベリー侯爵が、アマチュア・スポーツ協会に命じて12ヶ条からなる新ルールを作らせた。これによって現在に通ずるボクサーはグラブを着用、一辺24フィートの四角 @GPart2

2015-08-12 02:42:19
凛七星 いけずな叛逆の歌人 @GPart2

⑧の試合場で1ラウンド3分間、ラウンド間は1分の休憩を置き、ダウンして10秒以内に立ちあがらない場合はKOとして勝敗が決まるといったルールが制定された。だが、このルールでグラブを着けたスタイルによって世界タイトルマッチが催されるには、まだなお26年を要したという。@GPart2

2015-08-12 02:48:45
凛七星 いけずな叛逆の歌人 @GPart2

⑨というのもグラブはボクサーの安全を守るため考案されたのだが、当時のロンドンやニューヨークの下町にある倉庫や空き地を舞台にして戦うプライズファイター(賞金稼ぎ)たちは「手袋なんぞして殴り合うのは男のすることじゃない」という意識があったのだ。おもしろいのはへヴィ級で@GPart2

2015-08-12 03:00:24
凛七星 いけずな叛逆の歌人 @GPart2

⑩とくにそのような意識が強く残り、グラブをつけた王者の誕生が最も遅かった。黎明期のボクシングには奇談、伝説が多いが、記録として最も長く闘ったのは1825年に英国であった試合で、なんと276ラウンズという。当時は一方が倒れると1ラウンドとカウントして、次のラウンドへ@GPart2

2015-08-12 03:06:07
凛七星 いけずな叛逆の歌人 @GPart2

⑪移ったが、勝負が決するまで4時間半かかったという。しかし時間で見ると、さらにすごい記録が残っていて1893年4月6日に米国で行われた試合。夜の9時15分に始まった試合は翌7日の午前4時半まで続き、計7時間15分闘った末に両者グロッギーとなって引き分けに終わる。 @GPart2

2015-08-12 03:13:21
凛七星 いけずな叛逆の歌人 @GPart2

⑫さて、1882年に米国に住む貧しいアイルランド移民の子、ジョン・L・サリバンがベアナックルでの世界へヴィ級王者に認められると、ボクシングの中心地は英国から米国へと映る。それから10年後ジェームス・コーベットがサリバンをグラブ着用ルールでKOし、王者になる試合こそ@GPart2

2015-08-12 03:23:48
凛七星 いけずな叛逆の歌人 @GPart2

⑬真の意味でモダンボクシング時代となる。英国から新大陸に舞台を移したボクシングだが、その「王の中の王」を決めるへヴィ級は「白人のもの」とする時代が続く。しかし王座に就いたのは白人でも貴族や富豪ではなく、モダンボクシングになって初代王者のサリバン、2代目コーベット @GPart2

2015-08-12 03:29:57
凛七星 いけずな叛逆の歌人 @GPart2

⑭3代目はイギリスにタイトルがもどるが王者になったフィッツシモンズを経由して4代目ジェフリーズと初期のチャンプはいずれも祖国の絶望的飢餓から逃れて米国に渡ったプアホワイトのアイルランド人だった。貧しいアイルランド人たちは明日の食べものと自分の誇りを賭けてリングへと@GPart2

2015-08-12 03:35:03
凛七星 いけずな叛逆の歌人 @GPart2

⑮上がった。当時『ブルックリン・イーグル』紙でボクシングの記者で、のちに作家となったバッド・シモンズは「彼らは白人プロテスタントの上流階級人士からは軽蔑されたが、その代わり自分たちより後にやってきた雑多な移民や奴隷として連れてこられた黒人を見下すようになった」と @GPart2

2015-08-12 03:40:59
凛七星 いけずな叛逆の歌人 @GPart2

⑯書いた。そこへ憎悪を売りものにした黒人ボクサー、ジャック・ジョンソンが登場する。彼はリングでギリギリの生活を賭けたアイルランド人と折り合いをつけて試合することを断固拒否する。憎悪には憎悪を、蔑視には冷笑を返し、その激しい攻撃で相手を殴り倒した。黒人をへヴィ級の @GPart2

2015-08-12 03:47:01
凛七星 いけずな叛逆の歌人 @GPart2

⑰リングに上げるなという圧倒的な敵視の中で闘い続けたジョンソンは、ついにシドニーでときの王者トミー・バーンズとのタイトルマッチを実現させる。そのときニューヨークヘラルド紙に「わたしも彼と同じ白人だ。だから当然彼に勝ってほしい」とバーンズを応援するジャック・ロンドン@GPart2

2015-08-12 03:55:17
凛七星 いけずな叛逆の歌人 @GPart2

⑱の言葉が掲載された。だがロンドンら圧倒的な敵への応援をものともせずジョンソンはバーンズを破り史上初の、そして「最も憎悪を集めた」王の中の王となった。憎しみをぶつけ合う試合を続けたジョンソンが、やがて王者を追われたあと、2人目の黒人王者ジョー・ルイスが生まれるのは@GPart2

2015-08-12 04:04:10
凛七星 いけずな叛逆の歌人 @GPart2

⑲1937年である。その年の6月22日、ルイスが王者になる姿にニューヨークポスト紙の記者は有名な一説を紙面に掲載した。それは「彼は人種の誇りだ。人間という人種の…」というものだった。ルイスは歴史の風向きも味方にした。彼は38年6月に元王者のシュメリングと対戦する。@GPart2

2015-08-12 04:11:03
凛七星 いけずな叛逆の歌人 @GPart2

⑳ナチスドイツの誇りという役割を担ったシュメリングをルイスは1ラウンドKOで下すと、米国社会から喝采を浴びた。しかし、そんな称賛はルイスにある種の圧力となったのかもしれない。初の黒人王者ジョンソンが白人に対する攻撃態度によって、どれほど憎悪と偏見を生んだかを彼は @GPart2

2015-08-12 04:18:25
凛七星 いけずな叛逆の歌人 @GPart2

続 「学んだ」のである。ルイスは自分に愛されないまでも憎まれないことを望む。そのためのルールには、白人女性には近づかない(ジョンソンは妻にまでした)し、いっしょに写真を撮ることはしない、白人に対して尊大な態度は一切慎む、対戦相手を罵ったりせずに敬意を払う、などが @GPart2

2015-08-12 04:23:57
凛七星 いけずな叛逆の歌人 @GPart2

続 あった。リングでは圧倒的な強さで相手をリングに沈めても、試合以外では分をわきまえた黒人として振る舞う。かくしてルイスは白人社会に許容されていくのだった。第二次世界大戦の前後にかけて勝ち続け、1948年にはタイトル防衛25回という不滅の大記録を樹立したルイスだが@GPart2

2015-08-12 04:29:19
凛七星 いけずな叛逆の歌人 @GPart2

続 その晩年は伝説のチャンプにふさわしいものではなかった。12年間も王座に君臨して稼いだ金は、周囲の者たちからカモにされて使い果たすと、晩年は税金まで払えなくなってしまい、プロレスの興行にまで出るようになって、偉大な王者らしからぬ姿を世間にさらすこともあった。 @GPart2

2015-08-12 04:37:26
凛七星 いけずな叛逆の歌人 @GPart2

続 常に白人社会に向かって従順な姿を生涯見せたルイス。最後にはラスベガスのカジノで客を出迎える仕事をするようになる。訪れた人々は伝説の王者に握手を求め、記念写真を撮って観光土産にした。ルイスは自身を観光名所で白人たちの「記念品」となって口に糊するようになった。 @GPart2

2015-08-12 04:43:14