
自分が認識している忘年会議の歴史。2007年の6月22日に花田さんが「あかり」にて「岡山IT技術者飲み会」を開催しました。その後、岡山のIT技術者を集めて忘年会をしよう、という話になりました。
2015-12-14 07:22:35
2007年12月11日、「岡山IT技術者忘年会」が「あかばな」で開催され、飲みながらLTが行われました。今思えばこのときです。LTガン無視で喋る文化が生まれたのは。
2015-12-14 07:24:36
忘年会の数日後だったと記憶しているのですが、花田さんから「忘年会の名前を忘年会議にしたらどうか」みたいな話がmixiのほうでありました。で、2008年から忘年会議になりました。
2015-12-14 07:27:39
座スタジアム、LT、瀬戸内地方のオープンセミナーの開催日決定、というスタイルは花田さんが忘年会議をやっていた頃に確立しました。花田さんから私が引き継ぎ、数年やって、きよくらさんにバトンタッチしました。
2015-12-14 07:33:45
2007年くらいまで、岡山でソフトウェアの勉強会はほとんど無く、自分は大阪や東京のイベントに参加していた。こうした状況で、岡山で技術者をやるには息苦しさを感じていた。同じような事を思っていた人が手を取り合ったからこそ、その後の勢いが生まれたんだと思う。
2015-12-14 07:49:57