@rao33 の語るオンラインゲーム

フォロアー漁ってたら面白かったので。 俺解釈では 「オンラインゲームが息長く続くためには、ユーザーが派生(二次創作)したくなるような魅力・ヒーローがゲームに要る」
0
ラオ @Rao033

さて、久々にチラ裏します。

2011-01-19 21:45:31
ラオ @Rao033

どうしてネトゲの売上は仮想空間から外に出られないのか。について少し色々考えてみた。

2011-01-19 21:46:07
ラオ @Rao033

ゲームやアニメ、ライトノベルといった、エンターテイメントとしてのベクトルがオンラインゲームと似ている作品に生まれていて、ネトゲに生まれていないもののひとつとして、グッズの存在があると思う。

2011-01-19 21:47:22
ラオ @Rao033

もちろんグッズの存在はゼロではない。ゼロではないのだが、果たして人が群がってまで欲しがるものになり得ているのだろうか、と聞かれると自分は首を縦に振ることはないのかなー、なんて思ってしまう。

2011-01-19 21:48:11
ラオ @Rao033

だって「オマケ」でしかないじゃん。貰えるなら、とりあえず貰っとこーみたいな。別に格段の嬉しさがこみあげてくるわけではない。少なくとも自分は。

2011-01-19 21:49:01
ラオ @Rao033

最近はCMもネトゲ各社がどかんどかんと打っているし、「ネトゲ」、「オンラインゲーム」という知名度もそこそこ上がってきたと思う。この辺りはソーシャルやモバイルの台頭も含めて、あの2社さまさまなわけだが、そこは置いておく。

2011-01-19 21:50:23
ラオ @Rao033

肝心なのは、その先の作品の知名度となると一気に下がってしまうのが、「なんとなく」わかってもらえるのではなかろうか。

2011-01-19 21:50:48
ラオ @Rao033

グッズが生まれ、人から求められる要因として、この「知名度」は必須だと思うわけだが、どうしてか一向に広がる気配がない。あ、とりあえずラグナロクオンラインやFF11などは、隣に置かせてね。

2011-01-19 21:51:28
ラオ @Rao033

じゃあなんで、ネトゲ「タイトル」の知名度は、大きく広がらないのか。エロゲやギャルゲーの「タイトル」の方が、下手をしたらネトゲの「タイトル」なんかより知名度があるなんてことも、ザラではないはず。

2011-01-19 21:56:16
ラオ @Rao033

つまりね、半アンダーグラウンドの作品に、大っぴらに広告を打ち出しているネトゲは、負けているという表現もできるのかもしれない。

2011-01-19 21:57:15
ラオ @Rao033

でもってもうひとつ、「キャラクターの魅力」、「世界観」も、グッズ誕生における要因だと思うわけで。さっき言ったエロゲやギャルゲーの一端がグッズ化するのも、ここが大きいのではないか。

2011-01-19 21:57:38
ラオ @Rao033

もちろん、コンシューマにおけるゲームや、アニメ、ライトノベルからの派生も、ここが大きな要因であることは間違いない。

2011-01-19 21:57:51
ラオ @Rao033

これは自分の観点なんだけど、売上の領域を「原作側」と「派生側」に敢えて隔てた際、ネトゲってひょっとして派生側に位置づくんじゃね?なんて思ってしまう。

2011-01-19 21:58:16
ラオ @Rao033

つまり原作無き「オンラインゲーム」という原作から生まれた派生品ということ。

2011-01-19 21:58:36
ラオ @Rao033

グッズの対象になる「モノ」を一々覚える人も多くはないだろうと思う。下敷きやフィギュア、クッション、なんて単語を覚えるくらいなら、間違いなく俺は原作の名前を覚える。

2011-01-19 21:59:18
ラオ @Rao033

あれ…なんか想像以上に長くなりそうな……邪魔かもしんないけど、少し我慢してね!

2011-01-19 21:59:58
ラオ @Rao033

そういった観点から、原作⇒グッズと売上の領域が推移することは多々目にするが、グッズより先に対する売上の派生っていうのはあまり見ない。つまるところ、ネトゲが仮想空間から売上を外側に出せない要因がここにあるのではないか、と。

2011-01-19 22:00:15
ラオ @Rao033

ただ、例外もある。ラグナロクオンラインはいい例で、同人という業界に派生した。もちろん運営会社に直接的な利益が生まれるわけではないが、「知名度」なくして派生はなく、飽和する「ネトゲ」というジャンルにおいて喉から手が出る程欲しい「知名度の拡散」を生み出しているのは、大きな強みだと思う

2011-01-19 22:02:23
ラオ @Rao033

もっとも、オンラインゲーム黎明期に非常に多くのユーザーを囲い込むことに成功したが故の結果である、とも言えないわけではないのだが。

2011-01-19 22:02:49
ラオ @Rao033

先に言った売上領域の二分化で「派生側」なんじゃね?と思う理由はもうひとつある。これが、アニメやゲーム、ライトノベルといった同種のエンタメとのタイアップ先になっているということ。

2011-01-19 22:03:07
ラオ @Rao033

ぶっちゃけた話、他の作品を取り入れた時点で、下敷きやクッションと一緒ということ。うへ、ここは書いてて少し悲しくなるな……。

2011-01-19 22:04:19
ラオ @Rao033

そんな中で、個人的に注目しているのは「ペーパーマン」というオンラインゲームが、色々とアウトプットしている点。もちろん、今の状況を「成功」と表現はできないかもしれないが、方向性としては非常に面白い試みに見える。

2011-01-19 22:05:23
ラオ @Rao033

方法はいかようであれ、派生側ではなく原作側であろうとする動きや考え方は、ネトゲの今後のひとつの道を作れるのではないかと思っているんだけど、輸入が多勢を占めている今の日本市場でそれが叶うかは少し難しいのかも。

2011-01-19 22:06:17
ラオ @Rao033

あああー。まだ書きたいんだけど、ちょっと長すぎワロエナイ状態になりそうなんで、ここで一旦打ち切ります。TL汚しだぜワハハハ!!

2011-01-19 22:07:26
ほちん ねぎ @negisaber

@Rao033 ネトゲの話は興味深い、俺もグッズは向いてないと思う。現状は売る気がないだけだと思うが。

2011-01-20 09:24:31