-
moaitentyou
- 55151
- 239
- 283
- 16

あるアニメーターさんのを盗んだけど、おなじみの顔の真ん中にバッテン描くやつよりこっちの方が微妙な顔のパースの変化した絵を安定して量産するのに便利だ。 pic.twitter.com/f8Wj26l84H
2015-12-16 17:50:52


平行な立方体はどんな時見える? 厳密にはありえませんが・・・ 透視図法が無視できるくらい遠くから見てる時!! 消失点同士が離れていくと平行に近ずきます。 twitter.com/animesijyuku/s…
2015-10-03 23:11:41
ある塾生から立方体の面の見え方の計算方法がわからないという質問が、あったので考察してみました。 pic.twitter.com/OWIhIczaSG
2014-03-13 09:02:18
150828添削例 ◯1年目課題『デッサン着衣編』 ・4週目「顔、肩上1」顔のアップ、バストアップ pic.twitter.com/aloPtdLsrG
2015-09-01 21:51:30




151127 ◯1年目課題<給水塔と人> ・1週目入り口前方のAorBと給水塔 pic.twitter.com/u3nZbo3dIs
2015-12-01 03:57:24




ヒジの位置のよくある誤り!! ・ヒジの位置は真下に下ろすとウエストラインに来る(基本) ・腕を組む、箸を持つ、鉛筆を持つ・・・ など胸の手前に手を持ってくる時にヒジがウエストラインよりも上にくる!! 横図で立体的に考える。 pic.twitter.com/lBZZaein32
2015-09-06 09:57:38

◎肩は自由に動く ・手を上げると肩も顔も一緒に上がる ・上半身の動きは肩で決まる ・走り手だけ振ることはない。むしろ肩に連動して手が動くくらいに考える ・肩の可動域=躍動感 ・自分の体で肩の動きを確認してみよう pic.twitter.com/zoqfhKfE3s
2016-03-09 06:06:52

◎肩のカーブ ・斜めのとき手前の肩が少し短くシルエットで見える ・手前の肩が長く見えるのは広角か体を反ったとき ・真横から少し角度が付くと顕著に奥肩が見える ・やり過ぎると猫背に姿勢が悪くなる pic.twitter.com/GdJjUZZ3wE
2016-03-08 11:02:54

フェイシャルモデリングは‟基礎フォルム”が最重要! 顔のバランスがとれない人の多くが、パーツをつくり込む前の 基礎フォルムがおろそかです。頭蓋と首、あごのつながりも意識! cgworld.jp/feature/1511-m… #CGWjp pic.twitter.com/pFCTMy6ImI
2015-11-27 17:04:27

Here is an inspiring human anatomy study by ZBrush Central member Zetfree. #ZBrush #Anatomy zbru.sh/18u pic.twitter.com/pTMbXojqrz
2015-10-27 13:32:03

目を針金で形作りました。 中央は正面から見たもの 上は 俯瞰で 一番下は煽り その上は煽り角をゆるくしました。 右は目尻から 左は目頭から それぞれ眺めて時の形です。 目は多様なカーブの連続で構成されています。 pic.twitter.com/xP0FzRoddn
2016-04-04 12:45:32

悪いシルエット改善例!! ・他の解釈ができるシルエットは避ける ・解釈の幅を与えない絵を目指す pic.twitter.com/eBq3y7d83N
2015-09-06 10:48:54

塊感とは、中にぎっしりと密度のあるものが詰まってそうな感覚ともいえる。 ペキペキの板を貼り合わせたものにしない。 これは乗り物メカ全般に言えるんだけどね。 pic.twitter.com/0oOoBmbm5g
2015-11-09 05:55:10

駆け出しのころは、完成した画より、プロセスを気にしてました。 当たりの付け方とか、下書きの取り方とか… 先輩がゴミ箱に捨てたラフとか下書きとか漁ってました( ̄~ ̄) こんなのを…↓ pic.twitter.com/BuBfyLhWRb
2015-11-27 17:07:03


湖川先生に描いていただいたんですよ 肩の位置の男女での違いや脚のパーツ等の解説がとてもわかりやすくて、ますます著者が欲しくなる。 pic.twitter.com/i5XbRBPX1H
2015-10-25 21:31:21


「デビルマン変身」前半24コマ 昨日の動画をGIFで。 小松原一男さんの筆致を堪能。 色調を一括で調整したら色がバラついてしまった; 後半へ続く pic.twitter.com/dvi8j5umq2
2015-10-22 11:20:19
「デビルマン変身」後半24コマ 全作画:小松原一男さん 一瞬親指が立つのが芸コマ^^ 全編動画版はようつべでどぞ→youtu.be/WlqOWIS6EH4 pic.twitter.com/wLkscusktF
2015-10-22 11:31:23
先日、瞳の位置に対しての 目の形の変化を簡単なイラストで示しましたが、 リアルにするとこのようになります。 目頭から、伸びてゆく上瞼の角度は、変化の最たるものです。 pic.twitter.com/GbHtUqXCLl
2015-09-12 12:48:00

あ、さっきのやつ、こっちの方が理論的に正しいな、きっと。 pic.twitter.com/7bmSNsPgcH
2015-09-18 18:09:50


椅子と人描き方まとめ!! animesijyuku.blogspot.com/2014/10/blog-p… ◎なぜ「空間に人をのせる」がアニメで必要か?! ・手癖に頼らず理屈で様々な角度を描く必要がある ・自由に設定空間内で自由にキャラを動かせる ・漫画、イラストとアニメーションを分けるポイント!!
2015-09-15 13:28:15
これ!これですよ!!!! 私の求めていた筋肉の資料!!! google.co.jp/search?q=micha… すごい量ある!!! pic.twitter.com/2qSlOgjaF7
2015-09-12 21:52:37




藤也モヴさんによる「男性キャラクターの体型の描きわけ方講座」公開しましたよん!(o'ω'o) 最近は男性の描き方を集中して配信しています◎ 年齢別や体型別の描きわけに注目です! palmie.jp/lessons/71 pic.twitter.com/72iyFzcrcB
2015-09-18 19:01:25


