コタツって外国にもある

日本の独自文化だとおもっていたコタツ。実は外国にもあったのだ
13
ACTIVE GALACTIC @active_galactic

コタツ的な暖房器具は,日本にしか生まれなかった訳ではないことを定期的に強調しておきたい。 pic.twitter.com/88EFTJwETV

2015-12-12 12:31:37
拡大
笑い猫 @bokudentw

@active_galactic 海外のコタツはなんていうんでしょうね?コタツは日本にしかないとかとお

2015-12-17 19:16:24
ACTIVE GALACTIC @active_galactic

@bokudentw イランのKorsiですとか,アフガニスタンやタジキスタンのSandaliですとか,イベリア半島のMesa camillaですとか,地域によって呼び方やスタイルは微妙に違うようですが。

2015-12-18 06:40:09

世界のコタツ

日本の寒い冬に欠かせない「こたつ」ソックリなものが世界各地に存在していた!

コタツはトルコの文化?
>ここまで 調べた範囲では、コタツまたは これに類する器具が 存在する(もしくは 過去に存在した)のは 日本のほか、トルコ東部、アゼルバイジャン、イランの北西部(アゼリ人居住地域)、ウズベキスタンです. アゼルバイジャン、イランでは 今は 絶滅したかも しれません. ウズベキスタンでは "sandal" と 呼ばれ、今でも 使われるそうです. トルコでは Erzincan、Gaziantep などのトルコ東部で 複数の目撃情報ないし、ホームページへの記載などがありました.

イランのコルシ

コルシ(Korsi)Wiki
>コルシ(ペルシア語: کرسی‎、ラテン文字転写:Korsi)は、暖房器具を下に付け、毛布を掛けたイランの背が低いテーブル。イランの文化(英語版)における伝統的な家具の1つである。
ブログ:コタツは日本だけのものじゃなかった(冬の風物詩「コタミカ」) 

アフガニスタンのサンダリ

続・アフガニスタンの炬燵 

スペインのブルセロ

Brasero(Wiki)
ブルセロはそのままだとヒーターや火鉢のことみたいだ。コタツならMesa camillaなのだろうか?こちらはダイニングテーブルの意味になるらしい

その他

キュルス(トルコ)、イベリア半島のMesa camilla