線路の幅だけ合わせても新幹線は来ない

線路の幅以外にも問題は多々あった
5
Yoshiteru Kawai @yoshikun2009

鉄道系の論争で不思議に思うのは「日本が標準軌を採用していれば云々」の話。標準軌にしただけでは新幹線サイズの車両は走れない。

2015-12-20 22:22:33
Yoshiteru Kawai @yoshikun2009

京成~北総の成田スカイアクセスは成田新幹線の敷地等を流用した箇所があるがそれなら車体サイズや信号システムなどを新幹線並にしたほうが輸送力も速度も上がって万々歳となりそうなものだ。しかし、現実に走っているのは成田エクスプレスより小型の車両だ。

2015-12-20 22:47:03
Yoshiteru Kawai @yoshikun2009

改軌論争以後の省線・国鉄の車両限界が満鉄(新幹線に近い)どころか独仏の鉄道並になったわけでもない。標準軌で建設された近鉄などの車体限界も良くて国鉄並、場合によってはそれ未満である。

2015-12-20 22:35:49
Yoshiteru Kawai @yoshikun2009

イギリスの在来線は標準軌だが車体サイズは日本の在来線と同程度(やや幅が狭く若干長さが長い)でフランスやベルギーとの直通ではイギリス側に合わせた小型車を使用している。

2015-12-20 22:42:23
Yoshiteru Kawai @yoshikun2009

もちろん、国鉄在来線や主要私鉄が標準軌で統一されていたほうがミニ新幹線の類を作りやすかっただろう。それでも電圧や信号などのインフラで支障をきたす可能性はある。

2015-12-20 22:37:12
Yoshiteru Kawai @yoshikun2009

そもそも線路幅が同じで直通ができるのなら新幹線が京成京急近鉄阪急などに乗り入れしていてもおかしくはない。空港連絡や都心乗り入れを考えるとこれらの鉄道に乗り入れする案が出そうなものである。

2015-12-20 22:47:58
Yoshiteru Kawai @yoshikun2009

似たような話は道路でも当てはまる。未だにバス・トラックの車両限界は幅2.5m長さ12m高さ3.8m(トレーラーは別)でこれを基準に道路の寸法を決めているが、拡大しようという話がなかなか進まずようやく10年ほど前に指定道路なら高さ4.1mまで緩和された。

2015-12-20 23:00:06
Yoshiteru Kawai @yoshikun2009

鉄道道路ともこれ以外に重量の問題もある。技術問題があった戦前ならまだしも戦後の建築技術向上後も新規鉄道道路ともこうした規格向上がおろそかだったことのほうが問題と感じる。

2015-12-20 23:02:57