航空武装小話~独ソの50mm級航空機関砲3種

自動砲でなく「機関砲」と呼べる物としては、航空用用では多分最大級なのが50mm級。そんなお化けをちょっと見てみる
12
えすだぶ@C103日曜東3"サ"-58a @FHSWman

わたしは脳に欠陥があって、飛行機とは大砲の為の乗り物であると思い込んでいるのです。そんな飛行機冒涜おじさんだと自覚しているので、こういう話をする時はいつも、純粋に飛行機を愛している世の飛行機おじさん達には少し申し訳ないなあと思っているのです(だから何かというと、特に何もない)

2015-12-20 21:19:41

5.5cm MK115無反動機関砲

えすだぶ@C103日曜東3"サ"-58a @FHSWman

ドイツじん、1943年に可燃性薬莢で薬莢貫通ガス圧作動かつ無反動の55mm機関砲とか考えてたりするのでつよい pic.twitter.com/WQG39VDFkC

2015-12-20 13:31:40
拡大
拡大
拡大
えすだぶ@C103日曜東3"サ"-58a @FHSWman

MK115は噴気孔を砲身真後ろに置く都合、尾筒やらが下にずれた配置になってるのが面白いですわね pic.twitter.com/KW5RrEcbYd

2015-12-20 13:36:57
拡大
えすだぶ@C103日曜東3"サ"-58a @FHSWman

しかし可燃性薬莢で薬莢壁貫通させるのは、まだ割と正気なような気はする。赤軍試作突撃銃であったと噂に聞く雷管突破ガス作動よりは……

2015-12-20 13:39:20

ちょっと脇道:8.8cm Duka88自動砲

えすだぶ@C103日曜東3"サ"-58a @FHSWman

Ju88に搭載が検討されてたDuka88は、可燃性薬莢てないのに薬莢貫通しちゃう無反動砲。ガスが薬莢を首のところでスパーンと打ち抜き、これを上下後方に逃がして反動を相殺。航空用大口径自動無反動砲で更に薬莢貫通……火砲趣味的に属性過多 pic.twitter.com/BLh6HwKPpr

2015-12-20 13:51:42
拡大
拡大
拡大
拡大
えすだぶ@C103日曜東3"サ"-58a @FHSWman

Duka88で驚いたのは、こいつが8.8cm高射砲弾薬の中でもFlaK18系じゃなくてFlaK41のを使うって事。あの馬鹿大きくて馬鹿パワフルな1000m/s級弾薬を使ってるのに、Duka88では600m/sしか出ないとされてる。無反動砲とは何とも効率の悪いものであるなあ……と

2015-12-20 13:56:47
えすだぶ@C103日曜東3"サ"-58a @FHSWman

Duka88はガスを機体上下に逃すんで、デカい事を除けば配置の制約はあんまり無さそうですが、MK115はどういう機体にどう置くつもりだったんでしょうね? 大口径機関砲にお決まりの双発機への機首配置なんか、噴気孔の都合で出来ないような気がしちゃうけども。腹に抱えるのかしら?

2015-12-20 13:59:53

脇道おわり

えすだぶ@C103日曜東3"サ"-58a @FHSWman

うん、多分Luft46か何かには、MK115搭載予定のペーパープランが山ほどあるんでしょうが……

2015-12-20 14:00:49
えすだぶ@C103日曜東3"サ"-58a @FHSWman

と思ったらLuft46にさえMK115搭載予定のペーパープランが無い? MK112や114は出てくるのに。機関砲それ自体の開発が難航してたにせよ、これの搭載を考えたプラン一つ出てこないってのは何だか妙ね

2015-12-20 14:17:28
えすだぶ@C103日曜東3"サ"-58a @FHSWman

ええ、可燃性薬莢の機関砲ってところで大方予想がついたかと思いますが、MK115の開発は可燃性薬莢に由来する信頼性の低さから無茶苦茶難航したそうで、43年に始まったものの、結局45年頭に中止されちゃってます。試作砲は地上発射のみで、航空機への搭載は行われなかったと

2015-12-20 14:22:37
えすだぶ@C103日曜東3"サ"-58a @FHSWman

ああ、でもMK115は無反動機関砲なんだから、搭載箇所について強度面の制約は緩い筈なんだ。双発機の機首とかに拘る必要は薄い。5.5cm口径だけど砲重量は190kgしかないし、これに弾薬とか纏めてポッド化するにしても、多分500kg爆弾抱えられる場所にならどこでも装備できるんでは?

2015-12-20 14:39:27
えすだぶ@C103日曜東3"サ"-58a @FHSWman

クローズボルトで電気発火なので発火タイミングも調整容易であるから、やろうと思えばプロペラ同調装備だって出来るんじゃ……Fw190の腹にMK115ガンポッドぶら下げたり出来る? いや重量はともかくサイズ的に脚の間に入らないかな

2015-12-20 14:43:05
えすだぶ@C103日曜東3"サ"-58a @FHSWman

Bf109でこういうガンポッド装備が出来たのも、電気発火の恩恵ですわよね。機械式のプロペラ同調では無理くさい pic.twitter.com/4qCL7Eph8d

2015-12-20 14:45:20
拡大
えすだぶ@C103日曜東3"サ"-58a @FHSWman

でもこういうガンポッドの例は他にほとんど見ないので、何かうまくなかったのやも

2015-12-20 14:49:12
えすだぶ@C103日曜東3"サ"-58a @FHSWman

ははあ、MK115は翼内砲とする予定で開発されたのね。5.5cm機関砲の翼内装備なんて普通じゃ考えられないけど、無反動機関砲とすることでそれを実現しようとした訳だ

2015-12-20 16:12:45
えすだぶ@C103日曜東3"サ"-58a @FHSWman

とは言え何の翼内なのかは結局よくわからない

2015-12-20 16:26:31
えすだぶ@C103日曜東3"サ"-58a @FHSWman

MK115は砲本体190kgに弾薬1発1.5kg。発射速度300発/分で、これに最低5秒分用意するとしたら25発。しめて227.5kg。リンクの重量とか考えても、たぶん250kg爆弾を翼に吊れる飛行機なら何とかなる筈。だけど……

2015-12-20 16:27:35
えすだぶ@C103日曜東3"サ"-58a @FHSWman

ただ重量はともかく、スペース的には面倒そう。長さ3.3mは別に飛び出させてしまえば良いとして気にしないとしても。機関部の高さというか厚みが34cmくらいあるんで、まず翼内には完全に歯収まらない。そしてそれ以上に、5.5cm砲弾数十発分の容積がぜったいに馬鹿にならない

2015-12-20 16:33:25
えすだぶ@C103日曜東3"サ"-58a @FHSWman

となるとMK115の装備はどうあっても翼内化は無理くさくて、ガンポッド化必須な感じがするです

2015-12-20 16:37:50
えすだぶ@C103日曜東3"サ"-58a @FHSWman

500kg爆弾の直径が46cm、1t爆弾の直径が66cmなんで、あのへん吊れる機体ならMK115ガンポッドは収まりそうな。無反動なので駐退器とか気にしなくて良いはずで、その点は他の大口径機関砲より楽ですわね

2015-12-20 16:54:30
えすだぶ@C103日曜東3"サ"-58a @FHSWman

Ar234の胴体下にMK115ガンポッド吊って手っ取り早く重夜戦とか出来そうじゃないですか。マギルスボンベめいて。翼装備じゃないと発砲爆風問題が怖いかなあ

2015-12-20 19:40:32

5cm BK5自動砲