-
WasuiMatui2014
- 4920
- 5
- 42
- 0
- 0

【アンソロジー・コンテスト】とは① Q、アンソロジー・コンテストってなに? A、その名の通り、Twitter上で行うアンソロジーのコンテストです。参加はTwitterアカウントを所持している方なら誰でも可能です。 #アンソロジーコンテスト
2015-12-18 23:12:07
【アンソロジー・コンテスト】とは② Q、どうやって参加するの? A、参加者は必要事項を記載した後、ハッシュタグ #アンソロジーコンテスト を付し、私(@wasuimatui2014)にリプライを下さい。 必要事項は以下の通り ①アンソロジーテーマ ②アンソロジー収録作6~12作品
2015-12-18 23:13:53
【アンソロジー・コンテスト】とは③ Q、どのような作品を選べばいいの? A、国内・海外の短編を主に対象にしたいと思います。また、小説以外のマンガや戯曲、随筆等も選択可とします。 #アンソロジーコンテスト
2015-12-18 23:14:30
【アンソロジー・コンテスト】とは④ Q、長編は? A、長編も可です。ただし今回投稿されたアンソロジーは全て40字×18行の文字組で計算し総頁数を算出します。その時、1000頁以上となってしまったものは残念ながらノミネート対象外となりますのでご注意下さい。 #アンソロジーコンテスト
2015-12-18 23:15:10
【アンソロジー・コンテスト】とは⑤ Q、作品制限はある? A、収録する作品は、6編以上12編以内でお願いします。また、評価の高い有力作品が並ぶのを防ぐため、ATB短編の50位までの作品は1作品のみ、50位~100位までの作品は2作品のみ収録可とします。 #アンソロジー・コンテスト
2015-12-18 23:15:40
ちなみにATB短編の結果はこちらを参照してください。 国内編→togetter.com/li/677171 海外編→togetter.com/li/680532 #アンソロジーコンテスト
2015-12-18 23:17:42
【アンソロジー・コンテスト】とは⑥ Q、どうやって優勝を決めるの? A、Twitterの“投票”機能を使って優勝を決めたいと思います。ただ、ノミネート者数が何名になるか見通せないので、方式に関しては未定です(現時点ではトーナメント方式が有力)。 #アンソロジーコンテスト
2015-12-18 23:18:16
【アンソロジー・コンテスト】とは⑦ Q、アンソロジーは作ってみたいけど、それで投票や評価されるのはちょっと…。 A、安心してください。私(@WasuiMatui2014)へのリプライ+ハッシュタグ #アンソロジーコンテスト をして呟いていただかないとノミネートとしません。
2015-12-18 23:21:08
【アンソロジー・コンテスト】とは⑧ Q、いつからノミネートは開始するの?締切は? A、12/19(土)0:00(=本日24:00)から受付を開始、12/25(金)24:00を受付締切とします。投票期間は1週間です。 #アンソロジーコンテスト
2015-12-18 23:26:25
【アンソロジー・コンテスト】とは⑨ Q、アンソロジーってどうやって組めばいいの? A、まず、アンソロジーテーマを決めて下さい。例えば【密室】や【アリバイ】のポピュラーなものでもいいですし、【謎解きの向こう側】といった選定者独自のテーマでも構いません。 #アンソロジーコンテスト
2015-12-18 23:33:18
もちろん、一人の作家で纏めた【作家アンソロジー】や特定の媒体の作品(例えばマンガや戯曲)で纏めたアンソロジーも大歓迎です。また、アンソロジーでテーマ別の小見出しを作って頂いても構いません。例えば 【密室】 「赤い密室」 【アリバイ】 「五つの時計」 等。
2015-12-18 23:38:03
【アンソロジー・コンテスト】とは⑩ 最後に、一応8名以上のノミネートがない場合は、コンテストは行わず、「みんなで“ぼくのかんがえたさいきょうのあんそろ”晒そうぜ!」というふわっとした企画に切り換えますので、悪しからず。 #アンソロジーコンテスト
2015-12-18 23:41:35
こんばんは。【アンソロジー・コンテスト】には23名の方々がノミネートして下さいました。つきましては、本日夜10:30から、【アンソロジー・コンテスト】対戦方式及び実施日程を発表させていただきます。 #アンソロジーコンテスト
2015-12-26 18:01:03
定刻になりましたので、只今から【アンソロジー・コンテスト】の対戦方式および実施日程を説明させていただきます。 #アンソロジーコンテスト
2015-12-26 22:32:44
【アンソロジー・コンテスト】には23名の方々がノミネートして下さいました。ノミネートして下さった皆様にあらためて御礼を申し上げます。 #アンソロジーコンテスト
2015-12-26 22:35:52
対戦方式は変則的トーナメント制です。 #アンソロジーコンテスト pic.twitter.com/t2CgKPTNxq
2015-12-26 22:53:14

まず1回戦は23組を6つのグループに分けます。この時、A~Eグループが4組での対戦、Fグループが3組での対戦となります。 #アンソロジーコンテスト pic.twitter.com/bAgNiDZchW
2015-12-26 22:56:43

勝敗は投票によって決定し、そのグループで最も得票数が多かったアンソロジーが準決勝に進出します。 #アンソロジーコンテスト
2015-12-26 22:59:41
準決勝に進出できるのは8組です。ですのでグループを1位通過した7組の他に、2位ながら、1回戦で優秀な成績を残したアンソロジー1組をワイルドカードとして、準決勝進出を認めます。ただし、それはA~Eグループの2位のみとします。 #アンソロジーコンテスト
2015-12-26 23:03:24
【ワイルドカード規定】 ・A~Eグループの1位通過者6名の他に、ワイルドカードとして各グループ2位相当の中から成績優秀者2名を決定し、準決勝進出を認める。(続 #アンソロジーコンテスト
2016-01-08 20:22:40