泳ぐ猫~M18ヘルキャットの水陸両用化計画

冒頭に出てくる英軍AT1水陸両用戦車の話は無い
24
えすだぶ@C103日曜東3"サ"-58a @FHSWman

新しいクルセイダーと聞いてすばしっこく駆けつけたローズヒップの前に鎮座していた物体 pic.twitter.com/0F95cnLZhV

2015-12-22 15:29:13
拡大
えすだぶ@C103日曜東3"サ"-58a @FHSWman

水陸両用戦車ってのは本当に難儀ですわね

2015-12-22 15:29:35
えすだぶ@C103日曜東3"サ"-58a @FHSWman

機関銃キャリア以上の物を浮かせようとすると、だいたい薄らデカくてどうしようもない物になってしまうみたいな。あの超カッコイイM18でさえ、水陸両用化するとこうであり…… pic.twitter.com/Mj5KULCAM8

2015-12-22 15:36:32
拡大
拡大
えすだぶ@C103日曜東3"サ"-58a @FHSWman

戦車自体を浮かせようとするから良くないのだ、カミ方式でフロートを分離すれば、あるいは、あるいは…… (フロートが引っかかる音) pic.twitter.com/9KS0KWV2hv

2015-12-22 15:44:59
拡大
拡大
拡大
えすだぶ@C103日曜東3"サ"-58a @FHSWman

何故米軍がM18ベースの水陸両用戦車を非常に欲したかと言えば、これには海兵隊の要求が大きかったようで。彼らは日本軍が防御陣地を敷いた海岸に上陸しなければならないし、そして海兵隊はいつも、それらを潰せる大威力直射火器が不足していたし。そしてDD戦車は水上からは射撃できない

2015-12-22 15:58:40
えすだぶ@C103日曜東3"サ"-58a @FHSWman

その点M18ならそこそこ大威力の砲を持ってて、そして割と軽いので首を水面より上にして浮かべるのもそう難しくない。彼らは上陸目前の水上からの射撃を考えていて、そのためにM18にジャイロスタビライザの搭載まで試したようです。試験では、これにより十分効果的な水上射撃が可能な事が示された

2015-12-22 16:04:26
SUDO @sudo_simoigusa

@FHSWman 素直にLSTあたりに支援頼めよとか思うけど、陸軍的には海っぽに頼るのが嫌なんでしょうね

2015-12-22 16:07:43
SUDO @sudo_simoigusa

水上戦闘力のある水陸両用戦車とか訳のわからないものを作らず、素直に装甲艇を作った我が陸軍は結構常識的だと思う

2015-12-22 16:08:37
SUDO @sudo_simoigusa

水陸両用戦車作っちゃった我が海軍の悪口は止めるんだ!

2015-12-22 16:11:58
えすだぶ@C103日曜東3"サ"-58a @FHSWman

@sudo_simoigusa その場で自前で素早く使える火力を欲しがってる感じですねえ。ことに海兵隊は大体いつもそんな感じがあります

2015-12-22 16:12:24
SUDO @sudo_simoigusa

@FHSWman 上陸作戦中なんて援護呼んできてくれるまで待てないし、そもそも混乱してるから要請なんてどっかに消えちゃいますもんね

2015-12-22 16:15:36
えすだぶ@C103日曜東3"サ"-58a @FHSWman

外付けフロートは操向とフロート分離メカニズムに少々難があったらしいものの、総じてそう悪い物ではなかったようで。44年春には250基が発注されます。ただこれは結局使われず終いだったと

2015-12-22 16:20:43
えすだぶ@C103日曜東3"サ"-58a @FHSWman

外付けフロートのほかに試されてたM18の完全水陸両用化T86なんですが、これは改良版という訳ではなく並行した計画だったようで。どっちが良いか比較検討したかったんでしょうね。こっちも水上射撃能力が考慮されてて、やっぱりジャイロスタビライザ装備で効果的な射撃が可能、と

2015-12-22 16:25:26
えすだぶ@C103日曜東3"サ"-58a @FHSWman

T86はちゃんと水陸両用戦車として作られただけあって、水上では時速10kmで航続距離100kmと、概ねLVTと一緒に行動できる能力が得られてます(フロートはその点まずかった)。そして陸上での機動性は、大きくで少し扱いにくい以外は元のM18と同等。つまりあの図体で70k/hで走る

2015-12-22 16:32:23
えすだぶ@C103日曜東3"サ"-58a @FHSWman

ただ、いかんせん大改造であるので少々時間がかかって。履帯水掻き推進のT86が出来上がったのは44年半ば、さらにスクリュー推進のT86E1試作車は11月にやっと出てくる。さらに陣地潰しなら76mm戦車砲より105mm榴弾砲だろうとか(ここでT87が出来る)、色々弄り回してる間に終戦

2015-12-22 16:39:16
えすだぶ@C103日曜東3"サ"-58a @FHSWman

興味深い話が一つ。T88 HMCはM18の105mm榴弾砲装備型として知られてますが、実はこの砲塔はT87水陸両用自走榴弾砲のヤツなんですな。つまり普通のM18と違ってスタビライザ付。フロート装備しての水陸両用化が前提みたいな? pic.twitter.com/stC0Ur64o4

2015-12-22 16:53:19
拡大
えすだぶ@C103日曜東3"サ"-58a @FHSWman

つまりT88HMCは、単にM18から快速自走榴弾砲を作ってみましたってな車両じゃなく、フロート付けて水陸両用化して上陸作戦で水上から105mm榴弾を日本軍の陣地にぶち込む大威力直射マシンとして開発された……ような感じがするのです。陸を駆け回って榴弾ぶち込むマシンというと少し違う?

2015-12-22 17:00:05
えすだぶ@C103日曜東3"サ"-58a @FHSWman

陸で直射で榴弾投げつける装置としてはシャーマン105mmという良い物があった訳ですし、それに比べたら柔くて扱いにくいだけな感じがするT88HMCとは一体何だったのか? がちょっと見えたような気がして面白かったのです

2015-12-22 17:07:43
えすだぶ@C103日曜東3"サ"-58a @FHSWman

最初に貼った英軍のAT1はなんだかよくわからないので、なんだかよくわかりません

2015-12-22 17:13:33
えすだぶ@C103日曜東3"サ"-58a @FHSWman

M18の外付けフロート装備は単にポン付けできる物じゃなく、ビルジポンプやら何やらの追加が必要だったようで。あと先述のジャイロスタビライザもあるんで、この仕様のM18は通常のと同じとは呼べなさそうではある。でも特に専用の番号は与えられてないのかな

2015-12-22 19:22:25
えすだぶ@C103日曜東3"サ"-58a @FHSWman

「M18GMC T7フロート装備仕様(フロート分離状態)」という名前でジャイロスタビライザ装備のM18をゲームに出せる……?

2015-12-22 19:25:28