
岡田芽武先生が語る聖闘士星矢エピソードG制作裏話
-
shinobizato
- 17549
- 158
- 3
- 1

漫画家。聖闘士星矢エピソードG.Rを描いていたりします。スタジオレスポンス代表。TeamBLOCKHEADS所属。TRPGで何か作品を作りたいなと模索中

友人からそもそも何故お前がエピソードGを描く事になったんだ?と聞かれた。それは絵が似てるからでは?と答えたら爆笑された。お前のどこが車田先生に似てると言うのか?お前の目が恐ろしく悪いか頭がおかしいのか、そのどっちもじゃないか?アホ‼︎と散々言われる。だがちょっと待って欲しい。
2014-01-25 23:36:28
確かに。確かにこれを見たら似てないと言われても仕方が無い。でも僕は最初に編集部に聞いたのである。絵を車田先生に似せた方が良いですか?と。編集部からは似せたらどんな感じになるんですか?と言われたのでそれを描いてみる。 pic.twitter.com/LKgPtHCVDQ
2014-01-25 23:42:04

僕が記憶して車田先生のアイオリアはこんな感じである。資料が今、手元に無いので大体だが。僕の中のアイオリアはこういう感じである。 pic.twitter.com/qJ1UTIYGeW
2014-01-25 23:45:57

もちろん車田先生の絵のスタイルで進めようかと言う話も同時に進められた。ただ最終的な判断で僕のスタイルで開始しようと決定が下された。実は僕はどちらでも良かったのだ。本当は車田先生の作品を描くのだから絵のスタイルは車田先生のスタイルであるべきだと思っていた。当時本当にそう思っていた。
2014-01-25 23:51:22
でもちょっと車田先生のスタイルで描いてみたかった。もう遅いのだが。友人に描いた絵を見せたら、こっちのが良くないか?と言われた。僕もこっちのスタイルでいきたい気持ちはあった。ただより難しい道を選んだという事。違う絵で通用するのかという究極の判断を編集部がしたという事だったのだろう。
2014-01-26 00:00:47
本当に究極の選択だったのだ。どちらのスタイルでいくのかが決定したのは連載開始2ヶ月前だったのだから。それだけ沢山の関係者が頭を悩ませ眠れぬ夜を過ごしたのである。当時の狂乱っぷりはもう凄い事だったのだ。沢山の大人が皆頭を悩ませた。と友人に話したら吹っ飛んだ答えが返ってきた。
2014-01-26 00:10:33
今までのは無しにしてエピソードG.Aからこっちの絵にしたら?なんという回答。そら、いくらなんでも無理である。しかももう1話目は下書きしちゃったのだ。全部描き直しは許して頂きたい。もう、本当にすみません、ごめんなさい、お許しを。今だから話せる話ですね。今では良い思い出です。
2014-01-26 00:14:39芽武先生とちまき先生の会話

「聖闘士星矢セインティア翔」連載中 ■ アニメ公式 https://t.co/oIY1E4BBZT ■漫画&絵描き屋。@のお返事はタイミング次第ですが全て読んでいます。いつもありがとうございます!■ かべうち https://t.co/jhdE51cC66 ■JASRAC許諾第9025495001Y45040号

@cmk_k でもギャグは受けないんです。クオリティが低いんでしょうか?最近のヒットは「おかしいな?お菓子が無い」なんですがヒットじゃなくてデッドボールだ‼︎と責められるんです。助けて下さい‼︎
2014-01-26 00:36:58
@meguzou1303 ギャグについては私は全くの専門外なのでわかりません!!w でも制作裏話的な熱いお話とのギャップは素晴らしいといつも思ってます!^o^
2014-01-26 00:39:42
@cmk_k 制作裏話は本当に思い出が一杯(H2O)でして。だから何故普通に返せないのか…()の部分は余計なのに…orz言わないでいられない駄目な人間なんです…先生の絵は可憐で素敵です。毎回癒されます‼︎
2014-01-26 00:47:04
@meguzou1303 また次回お会いした時にでもたくさん聞かせて下さい!w>制作裏話 私の絵…;ありがとうございます、でもまだまだ星矢作品を描くには足りない部分が多すぎるので、自分絵を活かしつつ岡田先生のような小宇宙の漲る画面になるよう精進したいと思います!
2014-01-26 01:03:012015.12.24 追記
芽武先生がこのまとめの裏話をさらに語ってくれました

何やら過去発言をわざわざ纏めて下さった方がおられるみたいです。ありがとうございますッ!(*´∀人)何話したんだっけ?と周りから聞いてみたら何やら裏話的なモノだったみたいなッ(´▽`) あら懐かしい。こんな時にリツイートすべきですねッ!ってリツイートってどうやるんでしたっけ(愚か者
2015-12-24 18:21:15
あッ!こうやるんですなッ!納得ッ!これに関しての裏話的な裏話はまた今夜ッまだ仕事してまして、すいません!(ノω・、) ウゥ・・・
2015-12-24 18:40:51
まとめ裏話ですが。確かに。色々御座いました。当時はHP全盛期ですから一気にご意見頂きました。掲示板やメールにて毎日様々なご要望があり余りに多数で読み切れない状態でもありました。またサーバー処理的にも事務的にもサイトを維持する事が不可能となり封鎖しご迷惑をおかけしてしまいました。
2015-12-24 21:26:48
10年程やっていたサイトでしたから突然の封鎖に来て下さっていたお客様には本当に申し訳ない気持ちで一杯でした。この場を借りて再度お詫びしておきます。でも意見や要望を頂けるのは幸せな事ですし単純に量が多過ぎて個人では処理しきれなくなったのが原因です。他の理由はホントに無いんです。
2015-12-24 21:30:41
嫌なら見ないって実は難しい事ですよね。好きな作品なのに全く知らない作家が我が物顔で勝手気儘に作品を描いていたら腹が立つ筈。気にしない方が無理じゃないかと思います。(勿論仕事ですから勝手気儘では無いですが)自分が同じ立場であったら?と考えればご意見ごもっとも。存在が嫌な事も。
2015-12-24 21:37:45
ただ様々な事実や考えがあったとしてもそれは関係無いのかな?と15年前に思いました。例えどんな事があったにせよ本には名前が明記されています。背表紙に名前があるならば全ての責任を負うのが当然であると考えました。ですからご意見あればそれは私の作家として未熟な証拠です。努力して参ります。
2015-12-24 21:42:28
何故受けた?と言われれば私を選んで下さったからです。何より岡田君に描いてもらいたいと仰って頂けたから。それは作家として、ファンとして、漢として断る選択肢が私にはありませんでした。その決断で大変になっても良かったんです。だってこの仕事が大好きですから。後悔なんてありません。幸せです
2015-12-24 21:47:53
クリスマスイブです。この幸せを是非皆様と共に。神様漫画家にしてくれてありがとう御座います。作品に関われてただただ幸せです。まだまだ頑張って参りますのでどうぞよろしくお願い致します。本当に幸せな漫画家です。皆様が素敵な夜であります様に pic.twitter.com/RShYK8rszJ
2015-12-24 21:54:02