第130回ku-librarians勉強会 SKY Girls' Talk に参加した先輩たちの感想

0
Eriko Amano @sabarya

茨城のソウルフードと紹介された、干し芋。勝利の味。 #kulifo http://twitpic.com/3roci5

2011-01-20 18:50:40
拡大
bunny_a @bunny_a

自らの仕事をいきいきと語るSKY。そして、みな最近まで学生だったんだなぁ。人間ドックトークの我々とは、違いますよ。

2011-01-20 20:27:13
bunny_a @bunny_a

退職前、職場での主たる話題は年金と健康だけだったあの方々も、若い頃は、こんなにきらきらしていたのかな。

2011-01-20 20:43:40
egamiday @egamiday

できない理由を言う前に、やることもう1、2ステップあると思うんだ。

2011-01-20 21:32:22
egamiday @egamiday

得意分野をしぼりたい、ていう気持ちはすごいわかるけど、今のうちはむしろアンテナを狭めずに、色んな方向に敏感に張ってるほうがいいと思うな。ほっといたって30も後半になると自然としぼれてくるけど、どんな分野にも敏感に反応できる体力がある20代のうちに、自ら狭めないほうが。

2011-01-20 21:38:39
Eriko Amano @sabarya

あの頃私は勉強会で「図書館を創る」話をしていた。うげー、はずかし。でもそれくらいのおバカ大胆さもあったらいいと思うよ。>言い忘れたので口頭RT希望。

2011-01-20 21:45:35
egamiday @egamiday

もちろん若くしてしぼれる人はいるだろうけど、そういう人は「しぼりたい」なんて言わないだろうし。「しぼりたい」と思うってことは、しぼれないくらいに知的好奇心がありあまってるんだろうから、むしろそれをこそアドバンテージにして、グイグイ吸収して貯金太らしてったらいいと思うな。

2011-01-20 21:47:29
egamiday @egamiday

余裕を持って、アンテナを四方に張ってたほうが、運命の人が通り過ぎようとするのにさっと気づきやすくて、捕まえやすいと思うな。あたしはそうやって出会ってきたし、逆に狭めてて損してたなあと悔やむこともある。

2011-01-20 21:53:51
Eriko Amano @sabarya

就職1年目の後輩3人のキラキラした学生時代と図書館との関わり、就職してから、そして将来の野望を聞きました。いやもう、わるい学生だったので、学生時代みんな勉強してるのに感心した。まだ勉強が足りないと言ってたけどもう勉強はせんでええんじゃないかw

2011-01-20 22:06:35
Eriko Amano @sabarya

最初の部署はあっという間に終わっちゃう。なんか一つでも、自分の周りだけでなく他人も巻き込んで、もう、なんか、なんでも、やっちゃったらええねん。成果をいくつか持って出る。

2011-01-20 22:08:39
Eriko Amano @sabarya

私の最初の仕事は @bunny_a に引き継ぐことになりまして、3つのことだけ。「ただでは返すな」(今日は既出ですねw 先輩からの受け売り)それから「閲覧机はいつもきれいに」「スマイル0円」おわり。

2011-01-20 22:11:40
egamiday @egamiday

ku勉強会で、京大図書新人女子3人が、「これからの自分」について異口同音に「得意分野・専門分野を持ちたい」と語る、への返答です。 @yuki_o @ng_munenori

2011-01-20 22:12:50
egamiday @egamiday

できません、を言う前にやること。1.他の選択肢・可能性を提示する。かわりにこっちはどうですか、という。お客の知らない選択肢・可能性の存在を知らせるのがこちらの役目。

2011-01-20 22:22:52
egamiday @egamiday

2. 相手のしたいことがほんとにそれなのかどうかを疑う。リクエストがそのままイコールニーズとは限らないので、Aを欲している相手によくよくインタビューをし返してみると、本来のニーズはA’だったりA-だったりBやCだったりする。

2011-01-20 22:25:02
egamiday @egamiday

3. ほんとにできないのか、自分を疑う。単に慣れや運用の都合や頑固スイッチだけなんじゃないのか。ほんまはできなくはないんじゃないか。時間をおけばとか日を違えればできるんじゃないかとか。そういうの。

2011-01-20 22:27:46
bunny_a @bunny_a

@sabarya 私は、「この手書きメモ読んどいて」でしたね。あの引き継ぎが、私史上一番ざんねんなものでした。 しかし、二人入れ替えという、手抜き人事でしたな。

2011-01-20 23:02:10
egamiday @egamiday

私の就職1日目は、部屋に1人でした。何時に帰っていいかも誰からも教えられなかったので、とりあえず日が暮れるまでいたwww

2011-01-20 23:06:06
bunny_a @bunny_a

初めての職場は、洋目担当。入力して検索できるようになることが単純にうれしくて、休みの日にも行きかねないくらいだった。年輩な方のやる気なさに呆れつつ、いい先輩と同僚に恵まれ、ほぼ毎日飲みにいって、仕事の議論をしていた。

2011-01-20 23:12:24
bunny_a @bunny_a

@sabarya 初めての異動では、マニュアル作って、共有できるように、HTML にしたんだが。図書館でサーバ立てられていた牧歌的時代。

2011-01-20 23:15:59
bunny_a @bunny_a

SKY へ。部局という先生のすぐ近くにいるので、先生たちと親しくなってください。そのいい関係は、財産になります。もちろん、学生や他職種の人たちとも。

2011-01-20 23:22:08
Eriko Amano @sabarya

「できない」というのは利用者に対してだけじゃなくって、職員にも言わないようにしなくちゃ。でも、「むずかしいです、それは」で、よく逃げてしまうんだよなぁ・・・

2011-01-21 01:10:23
erikow3 @erikow3

私の就職して一年目は総務課に留め置かれて、特にこれといった仕事も与えられず、何をしたらいいかも分からず、ただただ時間を持て余して辛かった記憶がある。今もし総務課に留め置かれるようなことがあれば、やりたいことなんて山のようにあるのだけど。あの頃は何も見えていなかったんだなぁ…。

2011-01-21 12:24:47