六曜記載カレンダー配布中止、回収について

17
岸本元 @bowwowolf

asahi.com/articles/ASHDT… 当たり前の話であり、六曜などという迷信を個人が信じるのは勝手だが行政やら公的機関やらがカレンダーや手帳に書いてどうするんだよ。迷信にも文化的意義のあるものはあるが、六曜の場合ただ無意味で無意義なものでしかない。

2015-12-26 11:46:16
岸本元 @bowwowolf

役場の配る手帳やカレンダーに「B型は短気で飽きっぽい」「O型は繊細でナイーヴ」とか書いてあったら当然キレるだろうに六曜決死擁護がいるのがわけわからねえし。友引が休みの職業はどうなるんだって言われてもそんな迷信に基づかず普通に休日休暇は定めろよ。

2015-12-26 12:48:10
秋葉山 大宝院 @AKBgongen

「六曜が迷信」というのはどうでもいいがそれを差別とするのは論理の飛躍だし、今更の指摘に2500万円もの税金を無駄にする方が愚かしいですね。 「六曜は迷信」差別を助長? 大分でカレンダー配布中止:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASHDT…

2015-12-26 14:52:20
深迷怪 @akatukiuemura

@AKBgongen 「仏滅」というのも何回かの変遷を経て最近ですからねぇ・・

2015-12-26 17:52:28
秋葉山 大宝院 @AKBgongen

となると引越し屋が大安だと割増料金だったり結婚式場が仏滅だと割引料金だったりするのも差別になるな。 別に必要な慣習でも無いけど、差別の無い社会がかなり遠いという事はわかった。

2015-12-26 16:08:03
ゆきみ🍙大福💉x7 @yukimibighappy

@AKBgongen (一部)公金が入っているものに迷信を入れるわけにはいかないという話だと思います。たまにありますコレ。そもそもカレンダーをなぜ作ったのか、と言う不思議もありますね。

2015-12-26 16:18:45
秋葉山 大宝院 @AKBgongen

@yukimibighappy なるほど、行政はそのような立場なのでしょうね。

2015-12-26 17:41:42
秋葉山 大宝院 @AKBgongen

私自身は元々六曜を重視せず、日の吉凶は宿曜で見ます。なぜなら六曜は(仏教的に)根拠が無いからです。 しかし六曜に(科学的に)根拠が無いから迷信というなら同様に七曜も九曜も宿曜も迷信になってしまうのではないでしょうか。

2015-12-26 17:48:53

※後述のようにパーリ経典『スッタニパータ』には占いを否定する文言がありますが『宿曜経』とい占星術を説く経典があり、チベット仏教でも各種の占いが存在します。

原田 実 @gishigaku

”六曜は差別を助長する迷信や因習?大分県が大安・仏滅などを記載したカレンダーを回収・破棄。で、そもそも「六曜」ってなに? ” togetter.com/li/917243

2015-12-26 14:03:31
高山椎菜@S15 にじぽりFC @TakayamaShiina

@gishigaku この記事読みました。でもそんなこと言うんなら、風水なんて完全にアウトですよね

2015-12-26 14:21:56
原田 実 @gishigaku

困るのは暦で六曜と併用されてきた干支の方は差別の根拠として機能した歴史があるんですよ。それで過剰警戒に見えてもせめて公機関では避けてほしいという面も matome.naver.jp/odai/213885625… lacrima09.web.fc2.com/teardrops/rela… @TakayamaShiina

2015-12-26 14:27:36
渡辺@机上 @mapacom

@gishigaku @TakayamaShiina 丙午の差別って実際の所どうなんでしょうね。私は翌年度の生まれなので確かに丙午世代は少ないと言うのはありました。結婚や就職や進学に差別があったとも聞きませんでしたが、気が付かなかっただけなのかな。

2015-12-26 17:00:46
ふぎさやか @maomaoshitai

「六曜や葬儀における清めの塩や茶碗割りのような怪しい慣習の多くが差別を増長させるため良くない」というのは戦後に真宗辺りがよく言っていたので、自治体にも広まりだしているのだな以上に言うことはありません。

2015-12-26 14:17:16
ふぎさやか @maomaoshitai

人間が「今日は縁起が良い、明日は縁起が悪い」のような易に惑わされて生きることや、「死や血は穢れであるので神様はお嫌いになる」のような穢れという考え方が差別の温床になっているというのは、私も一理あると思っているので別にどうこうは言いません。元来は仏教の慣習でも何でもありませんし。

2015-12-26 14:20:39
ふぎさやか @maomaoshitai

二十八宿はインドの暦なので中国には仏教ともに伝わってきたことがあるのは事実ですし、日本には空海や日蓮聖人が書いたといわれる暦表などがあったりはしますけどね。仏陀や日蓮聖人が易を説いていたというのは私の中では非常に胡散臭いものです。

2015-12-26 14:22:46
ランダー @zanac_lander

@maomaoshitai スッタニパータに「師(お釈迦様のこと)は言われた。瑞兆の占い、天変地異の占い、 夢占い、相の占いを完全にやめ、吉凶の判断をともに捨てた修行者は、 正しく世の中を遍歴するであろう」 とあるように仏教は占い禁止ですよね。

2015-12-26 14:26:33

『スッタニパータ』360

ふじぽんぽん @hirofujiponpon

@maomaoshitai 迅速経(スッタニパータの一部でしょうか?) わが徒は、アタルヴァ・ヴァーダの呪法と 夢占いと相の占いとを行ってはならない。 鳥獣の声を占ったり、 懐妊術や医術を行ったりしてはならない。 と明確に占いを否定してますね。

2015-12-26 14:35:14

『スッタニパータ』927

ふぎさやか @maomaoshitai

「穢れ」という思想は、古くは被差別階級の呼称に「穢多(エタ)」が用いられたことや、僧侶や屠殺業が死を扱う穢れた職業とされたこと、障害者が差別されたことなど具体的な日本の歴史において差別の温床になっていたのはすぐわかることですからね。私としても良い印象はありません。

2015-12-26 14:27:33
ふぎさやか @maomaoshitai

日蓮聖人は女性の信徒から「生理中は仏事をしてはいけないって本当ですか?」という質問に、「全くそんなことはありません。けれど日本には日本の神がありますから、あえて逆らわずその時期は読経は止めて唱題をすれば良いでしょう」と勧めています。迷信だがあえて逆らい周囲と喧嘩する必要はないと。

2015-12-26 14:34:01

『月水御書』にあるやりとりです。

CMTC @MontyGlycon0

「いかに八幡大菩薩はまことの神か」の前だろうか、後だろうか。

2015-12-26 17:00:26
ふぎさやか @maomaoshitai

「仏教の教義と矛盾するようなものでなければ、地域の慣習や迷信でも逆らわないで良い」というのは釈尊が説いていることではありますし、日蓮聖人も引用しています。あえて友引に葬式をしようとか、そういった現地人との不和を起すようなことは挑発にしかならないのでする必要がないということです。

2015-12-26 14:40:53