アフリカ南部の小国、レソトの貧困について。三浦英之記者の呟き。(2015/9/5)

②首都マセルの南約80キロにあるハレブル村。主婦(28)は05年に生後7日で娘を亡くした。体重が1キロしかなかった。「妊婦のほとんどが栄養不足。1日1食、パップ(トウモロコシの粉で作った郷土食)を食べられればいい方だから」 http://twitter.com/miura_hideyuki/status/640163789195902976/photo/1 https://twitter.com/miura_hideyuki/status/640163789195902976
3
三浦英之 「太陽の子」に新潮ドキュメント賞 @miura_hideyuki

①国連が2015年末を期限として貧困撲滅などの達成目標を定めた「ミレニアム開発目標」。「世界10億人以上が極度の貧困から抜け出した」と報告書はうたう。現実はどうなのだろう。アフリカ南部の小国レソトを訪ねた pic.twitter.com/27CzVJmHjB

2015-09-05 23:03:08
拡大
三浦英之 「太陽の子」に新潮ドキュメント賞 @miura_hideyuki

②首都マセルの南約80キロにあるハレブル村。主婦(28)は05年に生後7日で娘を亡くした。体重が1キロしかなかった。「妊婦のほとんどが栄養不足。1日1食、パップ(トウモロコシの粉で作った郷土食)を食べられればいい方だから」 pic.twitter.com/hKVXSjCRHT

2015-09-05 23:05:15
拡大
三浦英之 「太陽の子」に新潮ドキュメント賞 @miura_hideyuki

③主婦(49)は04年に娘を死産した。破水後、14キロ先の医院に歩いて向かったが、間に合わなかった。亡くなった子どもたちの名前を書き出し、「この村では、半数の子が5歳まで育たない。今は宿命だったと思ってあきらめている」 pic.twitter.com/0T7o6jFVFV

2015-09-05 23:07:17
拡大
三浦英之 「太陽の子」に新潮ドキュメント賞 @miura_hideyuki

④国連の報告書では「世界10億人以上が極度の貧困から抜け出した」とされたが、人口の多い中国やインドが経済発展した影響が大きい。サハラ砂漠以南のアフリカなどでは今でも8億人以上が1日1・25㌦未満で暮らす極度の貧困状態にある pic.twitter.com/acU3o3vGBw

2015-09-05 23:10:25
拡大
三浦英之 「太陽の子」に新潮ドキュメント賞 @miura_hideyuki

⑤人口200万人のレソトの貧困は深刻だ。1日1・25ドル未満で暮らす人は約5割。エイズや幼児死亡率も極めて高く、成人人口(15~49歳)のエイズ感染率は約23%。5歳未満の幼児死亡率は約10%で、いずれも世界最悪の水準にある pic.twitter.com/exbuRqqWkv

2015-09-05 23:13:18
拡大
三浦英之 「太陽の子」に新潮ドキュメント賞 @miura_hideyuki

⑥90年代以降、出稼ぎに出た男がHIVに感染し、村に戻って妻や交際相手に広げた。電気のない地域ではテレビやラジオのような情報伝達手段がなく、啓発も広がらなかった。ハレブル村の区長は「村では成人の7、8割が感染している」と打ち明けた pic.twitter.com/wUYXmGr9r3

2015-09-05 23:15:24
拡大
三浦英之 「太陽の子」に新潮ドキュメント賞 @miura_hideyuki

⑦エイズ孤児の問題も深刻だ。村の区長によると、児童の大半が片親か両親をエイズで亡くしている。女児(12)は昨年、母をエイズで亡くした。父も3年前にエイズで他界。今は祖母や妹と暮らす。「大丈夫。学校の級友と助け合って生きているから」 pic.twitter.com/2As1ZTsyNO

2015-09-05 23:17:26
拡大
三浦英之 「太陽の子」に新潮ドキュメント賞 @miura_hideyuki

⑧それでは彼らは不幸なのか。決してそう言い切れないところにアフリカ取材に難しさがある。実はこの村私が一緒に働く取材助手の故郷なのだ。村人の8割がエイズ感染者。子どもの半分が5歳まで育たない。「でも決して不幸ではないと思うな」彼は言う pic.twitter.com/6u9eSwN4kc

2015-09-05 23:21:34
拡大
三浦英之 「太陽の子」に新潮ドキュメント賞 @miura_hideyuki

⑨助手の突然の帰郷に村人たちは抱きついて歓迎した。取材の目的を伝えると他言しにくいエイズや死産の話を聞かせてくれた。電気はない、と言うので、「日没後は何をするのですか」と聞くと、大人たちは「子どもたちに村の物語を語って聞かせます」 pic.twitter.com/0qkcWMcR5h

2015-09-05 23:23:46
拡大
三浦英之 「太陽の子」に新潮ドキュメント賞 @miura_hideyuki

⑩天気の見方や牛の育て方、干ばつの夏にどうトウモロコシを育てるか。親から子へと代々語り継いできた。困難が多いからこそ人と人が支え合う。「都会は嫌だな。寂しい」と一人が言った。本当に大切なものとは何か。満天の星空の下で考えた(終) pic.twitter.com/FgHkEf7fmt

2015-09-05 23:27:18
拡大