特撮ヒーロー番組のシリーズ一貫性の変化に見る栄枯盛衰

長いので3行でまとめると、 1. 昭和のウルトラやライダーはシリーズ一貫性が強かった。 2. ヒーロー像が変わっていく中でシリーズ一貫性の「薄い」スーパー戦隊が生き残った。 3. 最近になってシリーズの一貫性が見直され一周まわってウルトラシリーズに追い風が吹いてる。 という話。
6
物語 奏多 @k_monogatari

ウルトラマンXを観ていて戦隊やライダーといった東映ヒーローとの「シリーズ戦略の違い」が上手い方に転がっているなぁと思ったのでメモしておく。そもそもディケイドやゴーカイ、ギンガやXのようなシリーズの既存作品(のキャラ)との絡みを多用したり主軸にしたりするクロスオーバー展開って→

2015-12-17 19:45:34
物語 奏多 @k_monogatari

→ディケイド辺りから急に増えたように見えがちだけどウルトラやライダーでは初期の頃から割と行われていて、じゃあなんでディケイド以降の流れのように感じられるかっていうとある時期以降パタリと「映像作品におけるクロスオーバーもの」が減っていた。→

2015-12-17 19:46:49
物語 奏多 @k_monogatari

→子供向けテレビ番組の歴史を考えると、ヒーローものに限らず特撮番組ってある時期以降アニメに負けっぱなしで、必然的に有名タイトル(しかもほぼヒーローもの)以外作られなくなって現在に至る(この辺例えばジャンプ作品等の少年漫画やポケモン等のゲームのテレビ特撮/ドラマ化といった→

2015-12-17 19:48:22
物語 奏多 @k_monogatari

→可能性は多少はあったんじゃないかとか思う所は無い訳ではない)訳だけど、そもそも論として番組数=ヒーローの数が少ないとヒーロー大集合といっても少人数で寂しい画になるか古いかマイナーかで知らないヒーローが沢山出てしらけるかの二択になってしまう、というのも一時期クロスオーバー展開→

2015-12-17 19:51:11
物語 奏多 @k_monogatari

→が減った大きな理由ではあったと思う。ただディケイド以前の状況を理解するためにはもう一つ大きな要因を理解する必要があると思っていて、ここからは推測なんだけど「戦隊シリーズの成功(存続)」が割と大きな影響及ぼしていたんじゃないだろうか。→

2015-12-17 19:51:38
物語 奏多 @k_monogatari

→まずヒーロー番組において「シリーズものをシリーズものとして見る」際のポイントの一つに「シリーズにおけるヒーローの代名詞がどれくらい具体的な『物語』を持っているか」というのが挙げられると思っていて、例えばウルトラシリーズの場合「ウルトラマン」という肩書というか名前自体に→

2015-12-17 19:52:46
物語 奏多 @k_monogatari

→「人間を超えた超越者」で「平和と調和を愛し」「外部からの中立な立場」で「人類を見守っている」、かつ後述の理由で例外はあるけど多くの場合「光の国のウルトラ警備隊に所属」みたいな具体的な物語(テーマや作風、設定)が色々込められていて、しかも超能力が使える超人なので→

2015-12-17 19:54:12
物語 奏多 @k_monogatari

→「ウルトラマン同士は一瞬で分かり合える」(これを踏まえてベリアル銀河帝国を見ると色々興味深い)から共演・共闘しやすい。仮面ライダーもクウガ以前はギリギリ一応まだ「仮面ライダーという名前/存在自体」に明確な「物語」が存在・成立していて、実際クロスオーバー展開は良く行われていた。→

2015-12-17 19:54:52
物語 奏多 @k_monogatari

→で、ここからが重要なんだけどスーパー戦隊って(昭和の)ウルトラやライダーとはシリーズの在り方にかなり大きな違いがあって、その事が何度かあったシリーズ存続≒テレビ特撮自体の危機を乗り越える大きな要因になっていたように思う。具体的に言うと戦隊シリーズはこれまで書いてきたような→

2015-12-17 19:57:49
物語 奏多 @k_monogatari

→「シリーズに共通するヒーローの在り方(物語性)」みたいなものが凄く希薄で、5人いるから役者やスーツアクターを集めるのが大変だったりするのかもだけど元々クロスオーバー展開も控えめだった結果、既存作品から独立した「個別の作品」であるという傾向が元からあった上に年々増していった。→

2015-12-17 19:58:24
物語 奏多 @k_monogatari

→そしてその事が「戦争や軍隊のリアリティを背景として成立していた昭和のヒーロー像」が決定的に受け入れられなくなっていく中で新しいヒーロー像を模索できた自由度の高さや冒険のし易さに繋がり、定型劇ではあるけど設定がリセットされ一応新しい作品/物語として受け入れ易かった事もあり、→

2015-12-17 19:59:02
物語 奏多 @k_monogatari

→既存作品とのつながりを強調するあまりマンネリ化批判や敷居の高さを招きがちだった当時のウルトラやライダーが番組枠を維持しきれなくなる中でもなんとかシリーズを存続できた大きな要因の一つになっていたと思う。もちろん当時のシリーズとしての歴史の浅さもプラスに働いていただろうけれども。→

2015-12-17 20:00:03
物語 奏多 @k_monogatari

→で、ここからが面白いのだけどウルトラとライダーはその後方針が対称に別れる。具体的にはライダーは戦隊の方法論を「結果的に」踏襲していく事になる。クウガ以降、特に初期の頃の平成ライダーは端的に言えば「古い仮面ライダー像の破壊」が大きな命題になっていた。(「世界の破壊者」ディケイド→

2015-12-17 20:01:13
物語 奏多 @k_monogatari

→は初期平成ライダーの持つそういう側面の戯画化として読む事も実はできる)それ自体は既存の枠組みを打ち壊して新しいヒーロー像を模索しようというある種の「革新思想」だった訳だけど、それがシリーズとして繰り返されれば必然的にやがて「壊すべき古い仮面ライダー像」がほぼ無くなってしまい、→

2015-12-17 20:02:30
物語 奏多 @k_monogatari

→結果的に毎年仕切り直す戦隊シリーズの在り方に似通った展開になっていく。ディケイドが作られた背景にはシリーズのそうした状況変化が深く関係していると思う。では一方ウルトラシリーズはどうだったかというと試行錯誤は積極的に行われていたんだけど怪獣特撮は金が掛る事もあってか→

2015-12-17 20:02:56
物語 奏多 @k_monogatari

→番組枠を持続する事が出来なくてテレビにおける存在感を大幅に後退させる事になった。その教訓が後に列伝を生むのだけどそれは後で触れるとして、じゃあその頃戦隊シリーズは一人勝ち組で安泰だったのかというとそうでもなくて、シリーズが長続きしてる割にアイコン的な分かりやすさに欠ける→

2015-12-17 20:03:28
物語 奏多 @k_monogatari

→=ヒーローの正統性を毎回お膳立て(しかも前作までと比べて差別化した上で)しなければならないという問題に長年悩まされる事になる。特撮ヒーロー番組は玩具の都合等もあって放送のかなり前から企画しないといけないので「毎回仕切り直し」が常態化していると前作の評判に関係なく→

2015-12-17 20:05:09
物語 奏多 @k_monogatari

→企画を立てざるを得ない。つまり受けた要素を次作に引き継ぐという事が大まかな方針レベルだとかなり困難で毎回博打みたいなものだから「商売面での」当たり外れがかなり大きい、という問題と何度も直面しシリーズ(番組枠)存続の危機が何度もあった。しかも特撮ヒーロー番組は毎回戦闘→

2015-12-17 20:06:10
物語 奏多 @k_monogatari

→しなきゃいけないとか玩具になるアイテムを出す話数が決まってるとか作劇上の制約が非常に多いので「描かなきゃいけない事」は少ないに越したことは無い(X観てると「ウルトラマンだから」で省略できることの多さがどれだけ作劇に自由度と余裕を与えているかがよく分かる)のだけど戦隊シリーズは→

2015-12-17 20:06:59
物語 奏多 @k_monogatari

→その点あまり省略が出来ず、クロスオーバー作品としてヒーロー集合ものよりも1対1の共演であるVSシリーズが作られてきたのにはそういう必然性が有る(平成ライダーも実は似た傾向で、オール大戦ものは旧ヒーローを基本モブ化する事で成立している面がある)。そこへの対応策として出てきたのが→

2015-12-17 20:08:18
物語 奏多 @k_monogatari

→超世紀全戦隊やスーパー戦隊シリーズといったシリーズブランドの強化という戦略で、前述のVSシリーズも実はその一環として理解することができる。それと戦隊シリーズにおいては実はもう一つ興味深い試みが行われていて、ダイレンジャー以降「先代のヒーロー」が登場し主人公たちがその役目を→

2015-12-17 20:08:50
物語 奏多 @k_monogatari

→「継承する」という展開が一部例外もあるもののかなりの高頻度で繰り返される(先代ヒーローがいない作品でも「継承の物語」は描かれていることが多い事に注意が必要。あとこの流れに牙狼に至るまでの雨宮慶太監督作品の軌跡を重ねてみるのも面白い)ようになっている。→

2015-12-17 20:09:49
物語 奏多 @k_monogatari

→これもヒーローの正統性描写を巡る問題への対応策の一つだと考えられる訳だけど、シリーズの一貫性の無さが強みだった筈の戦隊シリーズが逆に捏造してでも歴史性を獲得しようとしている、というのは非常に興味深い。ちなみにライダーも似たような意図からか「仮面ライダーという名」の→

2015-12-17 20:10:18
物語 奏多 @k_monogatari

→「寓意性を復権」しようとするような動きがシリーズの再定義を謀ったディケイド以降に地味に繰り返されていて、優柔不断というか好いとこ取りしようという貪欲さが垣間見えるのが面白い。どこまで上手くいっているのかは置いておくとしても。→

2015-12-17 20:11:42
物語 奏多 @k_monogatari

→さてウルトラシリーズに話は戻ると、個々の試みとしては上手くいったものがあっても「テレビでの露出を持続させられない」という問題への一つの回答が列伝だったという話は書いたけど、その少し前、所謂「平成ウルトラマン」について少し見ていくと、ティガ以降の数作が目指していたのは→

2015-12-17 20:12:42