商店街・中心市街地活性化の論理と戦略 (1)

商店街・中心市街地活性化が低迷するのは取組に論理と戦略を欠いているから。 必要な論理とあるべき戦略について、中活法のスキームに即して考察する。
4
情報創発研究 @takeoquolaid

#論理と戦略 本気で商店街活性化に取り組むことを決意している関係各方面に対して、その実現に不可欠の「論理」と、論理に基づいて活性化を実現する「戦略」を提供する。 まずは用語の定義から。

2015-12-26 04:21:23
情報創発研究 @takeoquolaid

#論理と戦略 定義:商店街活性化とは、広域における集積間競争の結果、商業集積としての存続が困難になっている商店街に適切な施策を計画的・体系的・段階的に施すことで、集積としての持続可能性を再構築すること。 これが我々の「商店街活性化」の定義である。 以下用語の説明からスタートする。

2015-12-26 04:24:21
情報創発研究 @takeoquolaid

#論理と戦略 「集積としての存続が困難」: 広域における競争が激化するなかで、商業機能が陳腐化―劣化し、転・廃業する店舗が続出、空洞化が進展しており、従来の商店街活動の水準と個店の自助努力では商業集積としての存続が難しくなっている。空洞化は、集積間競争の結果であることを確認する。

2015-12-26 08:16:18
情報創発研究 @takeoquolaid

#論理と戦略 活性化とは、商業集積として持続可能なあり方を実現すること。したがって取組は、現状からスタートして「持続可能なあり方」に到達する、計画的・体系的・段階的な取組でなければならない。活性化とは、現状に不足しているあれこれを追加・加上することでは無い。

2015-12-26 08:21:07
情報創発研究 @takeoquolaid

#論理と戦略 タウンマネジメント:、現状からスタートして「持続可能なあり方」に到達する、計画的・体系的・段階的な取組:推進組織の立ち上げ、管理(計画作成、実施過程の統制、結果の批判)の総称。

2015-12-26 08:27:03
情報創発研究 @takeoquolaid

#論理と戦略 中心市街地(商店街)活性化 関連で呟くつもりでしたが、明治のご一新以来に通底するテーマであるにも関わらず議論されることがすくない状況にかんがみ、一般論レベルも適宜織りまぜます。柱は「戦争と商店街活性化」。どちらも論理と戦略が必須ですが装備されていないですね。

2015-12-27 10:00:04
情報創発研究 @takeoquolaid

#論理と戦略 (メモ) 一般論レベルなら「一般問題解決論」の範疇。その構成は、目的・状況・論理・戦略・計画 ・統制・批判。

2015-12-27 12:48:02
情報創発研究 @takeoquolaid

#論理と戦略 (メモ) 論理は問題状況の叙述、戦略は問題解決のシナリオ。 「一般理論」は、「問題解決過程?」の説明? 工学的問題解決と社会?的問題解決

2015-12-28 08:06:28
情報創発研究 @takeoquolaid

#論理と戦略 基本概念 ①問題: 目的、環境 ②問題状況:主体、状況、資源、??? ③問題解決過程:探索、発見定義、実施、評価批判 ④実施:組織、戦略、計画、統制 など

2015-12-28 08:33:21
情報創発研究 @takeoquolaid

#論理と戦略 訂正 ①主体:目的、組織(資源)の編制 ②問題:主体、環境、危機と機会 ③問題状況:問題、主体、状況 ④解決過程:(探索)、発見定義、仮説試行、評価批判

2015-12-28 08:48:10
情報創発研究 @takeoquolaid

#論理と戦略 ⑤仮説試行 :仮説(目標、シナリオ、計画)、試行(統制、評価)

2015-12-28 08:55:21
情報創発研究 @takeoquolaid

#論理と戦略 日本列島は、一般問題解決論(仮)の不在という問題があり、個別具体の問題解決と同時平行して一般論の構築に取り組まなければならないという問題状況にあるわけです。 一般論抜きではこれまでの「解決ごっこ」から抜け出せない。

2015-12-28 10:46:42
情報創発研究 @takeoquolaid

#論理と戦略 訂正 ①主体:目的、組織、探索(脅威と機会)

2015-12-28 11:50:18
情報創発研究 @takeoquolaid

#論理と戦略 今どき日本列島 喫緊の問題は、直面する問題状況と対応体制・能力のミスマッチ。 列島が苦手なメタの問題。 商店街・中心市街地活性化も空白の〇十年も、ことここに至れば、「あれこれの施策より、ものの見方・考え方に問題があるのではないか、という疑問が湧いてしかるべきところ、

2015-12-30 09:04:20
情報創発研究 @takeoquolaid

#論理と戦略 “自分のアタマで考えるより、先行事例を真似た方が早くて安心” という問題解決パターンを無自覚のうちに(空気のように)採用していると、関係各方面、回りを見渡してみるという問題意識が浮上することも無い。 人は、己が採用する問題解決法に即して、その方法が対応しうる

2015-12-30 09:17:03
情報創発研究 @takeoquolaid

#論理と戦略 レベルで問題を認識し定義し解決しようとする。 この際、メタ=「問題解決」レベルの装備を棚卸ししてみることが肝要だが、如何せん、列島上空メタ領域には、アンテナが敷設されていない。

2015-12-30 09:21:09
情報創発研究 @takeoquolaid

#論理と戦略  工学的問題解決法(典型は土木建築)を一般化し、さらに当該問題領域向けに加工するという作業が「社会工学」方面ではほとんど手つかずではないか(社会工学=社会問題に工学的方法でアプローチする企て)。

2015-12-30 10:14:48
情報創発研究 @takeoquolaid

#論理と戦略 #加上法 解決すべき問題の全体像は、実は、解決策を発見、確定した後て見えてきたりする。 戦略(解答)がアートだと言われるのは、その制作過程が目的―戦力―初期条件からの演繹作業ではなく、所与条件間の往還作業の繰り返しで行われるから。

2015-12-30 15:32:01
情報創発研究 @takeoquolaid

#論理と戦略 #中活法 中心市街地活性化、商店街活性化、コンパクトシティ、地方創生等々に関わる専門家さんは、年末年始を離礁して『中心市街地活性化法』のスキームをしっかりアタマに入れるべき。 以下ざっくりとディレクションをば 第一に中心市街地とはどこのことか?

2015-12-30 16:37:17
情報創発研究 @takeoquolaid

#論理と戦略 #中活法 中心市街地活性化法にいう中心市街地とは、①都市の中心部、相当数の小売商業者が集積し、②商業活動の状況等から維持に支障が生じている市街地、すなわち、都市の(旧)中心部の商業街区≓「中心(買い回り型)商店街+α」のこと。(法二条二号) 第二に、活性化とは?

2015-12-30 16:42:50
情報創発研究 @takeoquolaid

#論理と戦略 #中活法 「中心市街地の活性化」とは:中心市街地における①都市機能の増進及び②経済活力の向上 をいう(法一条)。機能の増進と経済活力の向上については「#論理と戦略」参照。 中活法のスキームで「コンパクトシティ」や「歩いて暮らせるまち」を目指すのはあり得ない錯誤。

2015-12-30 16:49:12
情報創発研究 @takeoquolaid

#論理と戦略 #中活法  あり得ないレベルの錯誤に基づいて計画され、投資が行われ、所期の成果を挙げられない、というのが全国の中心市街地活性化の現状。あり得ないことが普通に起きているのは、あれこれの事業のせいというより、“取り組む問題を間違えた”という「あり得ない話」が原因。

2015-12-30 16:56:02
情報創発研究 @takeoquolaid

#論理と戦略 #中活法 “歩き方” といえば、次の記事も 『中心市街地活性化必携』 quolaid.blog13.fc2.com/blog-entry-184… 結構な量です。消化すれば理論家・専門家としての基礎知識が獲得出来ます。もちろん、装備すればオファーがくる、ということはありませんが。

2015-12-30 17:06:30
情報創発研究 @takeoquolaid

#論理と戦略 大東亜戦争の開戦、海軍は平時編制のまま突入しましたが、日本海海戦を太平洋で再現するという【戦略】だったにせよ、トンデモであることはいうまでもない。『失敗の本質』どころの話ではありません。さて、問題は中心市街地活性化―地方創生事態w これは平時か非常時か?

2015-12-30 17:31:25
情報創発研究 @takeoquolaid

#論理と戦略 私は海軍が嫌いなのでいくらでも悪口が言えるのですがw それはさておき、現下は平時か非常時か? 非常時ということで異論はないと思いますが、問題はなぜ何をもって非常時とみるのか? ここの見方でここから先が大きく違っていきますね。

2015-12-30 18:30:23