ヤドリギ話

落葉樹に寄生するヤドリギが冬に目立つことについて。そしてその散布様式や近縁種にも拡散する話。ヤドリギ分布調査に発展。
14
尾崎ケムリオ @kemrio

遠目にもヤドリギが目立つ季節。車で走りながらの分布調査中。都市部と山奥にはなく中間の農村部に多い、というのが作業仮説。 http://twitpic.com/3rf7a7

2011-01-19 21:23:25
拡大
清右衛門 @p_mume1980

なんと!言われてみれば・・・ RT @kemrio 遠目にもヤドリギが目立つ季節。車で走りながらの分布調査中。都市部と山奥にはなく中間の農村部に多い、というのが作業仮説。 http://twitpic.com/3rf7a7

2011-01-19 21:44:20
拡大
尾崎ケムリオ @kemrio

@p_mume1980 今日は廿五里付近も調査しましたが、ヤドリギのついたケヤキは確認できませんでした。きっとあると思うのですが、微妙な地域です。立野街道では確認しました。

2011-01-19 21:51:52
尾崎ケムリオ @kemrio

ヤドリギ満艦飾。ざっと数えて20以上。これだけ寄生されたら木も辛かろう。 http://twitpic.com/3rzzii

2011-01-21 21:42:54
拡大
清右衛門 @p_mume1980

すごい! RT @kemrio ヤドリギ満艦飾。ざっと数えて20以上。これだけ寄生されたら木も辛かろう。 http://twitpic.com/3rzzii

2011-01-21 21:44:21
拡大
尾崎ケムリオ @kemrio

でしょ? @p_mume1980 すごい! RT @kemrio ヤドリギ満艦飾。ざっと数えて20以上。これだけ寄生されたら木も辛かろう。 http://twitpic.com/3rzzii

2011-01-21 21:48:35
拡大
清右衛門 @p_mume1980

気のせいか、電車からよく見かけます。やっぱり人里寄りなんですね。おゆみ野で手でさわれるポイントがあるらしいので来月子供たちと探しに♪ RT @kemrio でしょ? @p_mume1980 すごい! RT @kemrio ヤドリギ満艦飾。ざっと数えて20以上

2011-01-21 21:53:20
尾崎ケムリオ @kemrio

@p_mume1980 やはりそうなんですか。事実上、寄主の落葉期にしか見えない植物ですから、今が旬ですよね。

2011-01-21 21:55:42
清右衛門 @p_mume1980

きれいですよね~。ヒノキバヤドリギがなぜか、緑区の大百池公園にあるので、それも余裕があったら見に行ってきます。 RT @kemrio 事実上、寄主の落葉期にしか見えない植物ですから、今が旬ですよね。

2011-01-21 21:58:32
尾崎ケムリオ @kemrio

@p_mume1980 ヒノキバヤドリギはツバキ科に寄生するので、植栽に伴って各地に拡がっていると聞いたことがあります。

2011-01-21 22:02:50
小澤 祥司 @ozawashoji

いったい何の木?と思っちゃいますね。 RT @kemrio ヤドリギ満艦飾。ざっと数えて20以上。これだけ寄生されたら木も辛かろう。 http://twitpic.com/3rzzii

2011-01-21 22:08:20
拡大
尾崎ケムリオ @kemrio

@ozawashoji 本当に。植物を知らない人が見たら、単にそういう木なんだなと思うことでしょうね。

2011-01-21 22:09:58
小澤 祥司 @ozawashoji

@kemrio すみません教えていただきたいのですが、ヤドリギは常緑樹でも寄生するのですか?

2011-01-21 22:13:12
尾崎ケムリオ @kemrio

@ozawashoji ヤドリギ科の植物には常緑樹や針葉樹に寄生する種もありますが、「ヤドリギ」という種はケヤキ、エノキ、サクラ等の落葉樹に寄生します。ヒノキバヤドリギは主にツバキ科の常緑樹に寄生します。

2011-01-21 22:41:20
泉健司 @BiotopeGarden

よくまぁここまで! RT @kemrio RT @p_mume1980 ヤドリギ満艦飾。ざっと数えて20以上。これだけ寄生されたら木も辛かろう。 http://twitpic.com/3rzzii

2011-01-21 22:51:54
拡大
尾崎ケムリオ @kemrio

@BiotopeGarden @p_mume1980 ここまで多数の寄生に至るプロセスの仮説を考えています。

2011-01-21 23:02:13
садовый кот 🌏🐾🐱 @gardencat710

RT @kemrio: でしょ? @p_mume1980 すごい! RT @kemrio ヤドリギ満艦飾。ざっと数えて20以上。これだけ寄生されたら木も辛かろう。 http://twitpic.com/3rzzii

2011-01-22 00:24:58
拡大
@nacchaco

RT @kemrio: でしょ? @p_mume1980 すごい! RT @kemrio ヤドリギ満艦飾。ざっと数えて20以上。これだけ寄生されたら木も辛かろう。 http://twitpic.com/3rzzii

2011-01-22 00:30:58
拡大
泉健司 @BiotopeGarden

1,目黒自然園では食糧の種類が少ないので、食べやすく手に入りやすい種類(ヤツデ、シュロ、アオキ、クサイチゴ、ヨウシュヤマゴボウ))ばかりが爆発的に増えています。 RT @kemrio RT @p_mume1980 ここまで多数の寄生に至るプロセスの仮説を考えています。

2011-01-22 03:10:23
泉健司 @BiotopeGarden

2人里近くだと、樹種が限られておいしい実のなる木の実は集中的に食べられる。休憩に利用する樹木で糞をすると、そこが新たな餌場兼休憩所になるので、さらに寄生木の増加に拍車が。 RT @kemrio RT @p_mume1980 ここまで多数の寄生に至るプロセスの仮説を考えています。

2011-01-22 03:13:58
泉健司 @BiotopeGarden

なんてのはどうでしょうか?それでなくても、休憩所として人気のある木の下にはいろんな種類の芽生えが顔を出します。 RT @kemrio RT @p_mume1980 ここまで多数の寄生に至るプロセスの仮説を考えています。

2011-01-22 03:16:00
mzkIII @mzkIII

これは凄いですね! RT @p_mume1980: すごい! @kemrio ヤドリギ満艦飾。ざっと数えて20以上。これだけ寄生されたら木も辛かろう。 http://twitpic.com/3rzzii

2011-01-22 05:39:18
拡大
mzkIII @mzkIII

外来種Black cherryの実生がとまり木下で多いという論文ありました QT @BiotopeGarden: 休憩所として人気のある木の下にはいろんな種類の芽生えが顔を出します。 @kemrio @p_mume1980 ここまで多数の寄生に至るプロセスの仮説を考えています。

2011-01-22 05:53:52
mzkIII @mzkIII

チェコのhedgerowネットワーク沿いでの現象でした RT @mzkIII: Black cherryがとまり木下で多い @BiotopeGarden: 人気のある木の下にはいろんな種類の芽生えが @kemrio @p_mume1980 ここまで多数の寄生に至るプロセス

2011-01-22 06:02:42
小澤 祥司 @ozawashoji

@kemrio それでヒノキバはあまり見ないわけですね。

2011-01-22 08:15:04
1 ・・ 57 次へ