
【仮面ライダークウガ】高寺Pのクウガ関連ツイート・東映チャンネルで特別篇[超解像版]放送。(2016年1月) #kuuga
-
kuu_sora_ame
- 11126
- 42
- 0
- 0

【間もなく】『仮面ライダークウガ 特別篇 超解像版』が、この後、14時30分から、CS東映チャンネルで無料放送されます!EP.1とEP.2に未放送シーンを加えて再編集された特別篇を、BD画質でご覧下さい! #kuuga
2016-01-03 14:15:39※放送予定:2016年1月3日(日)14:30~16:00
1月22日(金)17:30~19:00
1月24日(日)16:00~17:30
1月29日(金)22:00~23:30

古代の棺にかかる手は、勇者の妹の手という設定でした。現代で、命を落とした雄介の棺にみのりが手をかける、という最終回に繋げようという狙いが当初はありました #クウガ特別篇
2016-01-03 14:36:47
シナリオでは夜景ではなかったんですが、飛行機の着陸シーンの撮影に時間がかかり、日が暮れてからの撮影になったそうです #クウガ特別篇
2016-01-03 14:38:48
桜子が電話で話している新聞記者の友人役として、バラのタトゥの女役の七森美江さんを予定していたこともありました #クウガ特別篇
2016-01-03 14:40:33※桜子に「マコト」と呼ばれている人物

研究室から、たちまち出ていく雄介。シナリオよりも遥かにスピーディな印象で演出されています。これも石田監督の名演出の一つだと思っています #クウガ特別篇
2016-01-03 14:42:45
初回オンエア時の声優さんではなく、ダグバを演じた浦井健治さんに、第0号の声をアテて貰いました #クウガ特別篇
2016-01-03 14:44:20
古代の遺品であるアークル。朽ちた感じの質感を模索する中、生々しい肌色のバージョンも作られましたが、生ゴミのようにも見えたため(^^;没となり、石化した感じの質感に落ち着きました #クウガ特別篇
2016-01-03 14:49:39
玩具として商品化される「変身ベルト」。そこに入る文字は、玩具メーカーの裁量でしたが、文芸チームと共に設定作業にも参加していた阿部氏によるリント文字が仕上がるのをメーカーは待ってくれました #クウガ特別篇
2016-01-03 14:54:46
特別篇におけるズ・グムン・バの声は、文芸チームの一人で、グロンギ関連の設定を担った、村山桂氏自身が演じています #クウガ特別篇
2016-01-03 14:56:49
シナリオ上での長野県警屋上は、長野朝日放送の屋上でされました。ヘリの一部も美術部が作っています #クウガ特別篇
2016-01-03 15:01:04
グローイングフォームは、オンエアまで、その登場が完全に伏せられていました。赤いクウガが登場しないことで、何かしらのクレームが来るのではないかと心配しましたが、特にそうした反応もなく、ほっとした記憶があります #クウガ特別篇
2016-01-03 15:04:19
ファミレスで雄介が塩を舐めるカットは、オダジョー自身も、石田監督も、今では苦笑いしています(^-^;) #クウガ特別篇
2016-01-03 15:05:48
ファミレスの外の雄介の「ふっと…」の一連は『キンゴジ』の多胡宣伝部長の台詞のオマージュだったような気がします #クウガ特別篇
2016-01-03 15:09:20
ホセ神父を心配する母子のお母さん役は『仮面ライダーBLACK』の「悪魔のトリル」でゲスト主役を演じた舟田めぐみさんです #クウガ特別篇
2016-01-03 15:11:12※娘役は新穂えりかさんです。

話題の教会(^^;この教会を改造したものが、先程の長野県警のエントランスです #クウガ特別篇
2016-01-03 15:12:11
教会のシーンの神父=ゴオマ(藤王みつるさん)の口の開閉と台詞が合っていないのは、まだグロンギ語が完全に決まっていなかったからです #クウガ特別篇
2016-01-03 15:15:24
オダジョーと葛山さん、二人が初めて共演したのが、病院のエレベーター前のシーンでした #クウガ特別篇
2016-01-03 15:18:41
おでんの屋台のシーンは、2000年の元旦未明に、大泉学園の駅近くで撮影されましたが、新年の景気付けをしようとした人達が、本物の屋台だと思い、飛び込んできたそうです #クウガ特別篇
2016-01-03 15:23:45
1、2話のプロットを組んでいて、文芸チームが一番盛り上がったのは、2話のラストで2大怪人が揃いぶみする、ということでした(^-^) #クウガ特別篇
2016-01-03 15:29:15
2001年に新宿東映で上映された特別篇。ラストのバラのタトゥの女の部分は、場内の明かりが点いてしまって、見えなかったような気もしますが。さて、あれから15年。同じバルト9で、クウガBD発売記念上映会が1月28日に開かれます! #kuuga
2016-01-03 15:38:03