yasudayasu氏と望月夜の長期停滞論争

yasudayasuさんはクルーグマンの立論(参考:拙ブログ記事http://ameblo.jp/nakedcds/entry-12105838839.html)には懐疑的なようだ。 特に、均衡実質金利の長期沈降に懐疑的で、このため長期的に金融政策の有効性が失われているという立論に否定的らしい。 彼の見解が妥当かどうかは、このまとめを見て考えてみてほしい。
0
yasudayasu @yasudayasu_t

実現値にせよ期待にせよインフレにもう一押しが欲しいとこだし、効果的な財政政策がその一押しの一助なのも事実だろう(効果的な財政政策というのが、消費税引上げを延期しとけというのと、時限的投資減税くらいしか思いつかんが)が、均衡実質金利が非常に低いor負が続く長期停滞に今あるかは疑問。

2016-01-03 07:47:05
望月慎(望月夜) @motidukinoyoru

@yasudayasu_t あんだけ莫大なベースマネー追加とはっきりしたインフレ目標があっても、BEIが1.5%で足踏みしてたって事実は、均衡実質金利の低さも、それが続くと予想されていることも明らかにしているものと解釈すべきでは。

2016-01-04 07:46:51
yasudayasu @yasudayasu_t

長期停滞で言われるような低い均衡実質金利が永続するのなら、BEIが1.5%まで上がること自体が無かったと思いますよ。期待インフレを上げるような大したショックは他に無かったですから。そこで足踏みしていた以前のお話として。 @motidukinoyoru

2016-01-04 08:32:02
yasudayasu @yasudayasu_t

ついでに言えば期待インフレは、為替ほどでは無いにしても早く反応して動けるので、発表された(正確にはそれを予想した)金融政策に対応するところまで上がったあとは「足踏み」するというのが金融政策に対する反応では。目標まで上がれば足踏みと呼ばないだけで。 @motidukinoyoru

2016-01-04 08:38:40
yasudayasu @yasudayasu_t

あとBEIだって原油価格の影響を受けているでしょうし。原油価格の見通し、だいぶ下がりました。 @motidukinoyoru

2016-01-04 08:42:06
望月慎(望月夜) @motidukinoyoru

@yasudayasu_t 日銀が目標をマイルドインフレに変えたなら、現行の金利では達成可能だったが将来物価安定のために引き締めることを予想して控えられていた投資が、行われると予想されることになる。しかしそれによる投資追加にも限度がある。これがBEI足踏みの原因

2016-01-04 12:54:23
望月慎(望月夜) @motidukinoyoru

@yasudayasu_t 流動性の罠で金融政策は緩和能力を持たないが、引き締め能力を持ち、引き締め能力についての期待は有効になる。しかし、それは金融政策が自由に総需要を設定するまでには至らない。 それをまとめた拙ブログ記事amba.to/1VAkWt2

2016-01-04 12:56:27
望月慎(望月夜) @motidukinoyoru

@yasudayasu_t 目標まで上がれば足踏みと呼ばない、とはどういうことだろうか? BEI1.5%で十分だと日銀は考えており、それを市場に予想されたということか? インフレ目標2%が市場に信用されていなかったと。

2016-01-04 12:58:36
望月慎(望月夜) @motidukinoyoru

@yasudayasu_t BEIの足踏みは原油価格よりよりはるか前に起きている。 bit.ly/1mtWhdV でわかるように、就任直後2%に近づいてから、1,5%に急落している。もっとも、このころの物価変動債は信用が低いが

2016-01-04 13:01:31
望月慎(望月夜) @motidukinoyoru

@yasudayasu_t 新物価連動債を用いたBEIは、1.5%よりもっと低い。 しばらくあとに消費増税によるBEI引き上げがあったので、ちょっとわかりにくくはなっているが。

2016-01-04 13:03:08
yasudayasu @yasudayasu_t

目標が2%の時にBEIが1.5%くらいでうろうろしていれば足踏みだけど、BEIが2%くらいでうろうろしていれば足踏みとは言わないということ。どちらにせよまずは上がっていってその後は横ばいになるのは同じなのに。 @motidukinoyoru

2016-01-04 13:02:48
望月慎(望月夜) @motidukinoyoru

@yasudayasu_t BEIが2%くらいでうろうろしていた時期は存在しないのだが…何しろ2%を超えたことがない。

2016-01-04 13:04:23
yasudayasu @yasudayasu_t

「していれば」って仮定について話す時の言葉ですよ。 @motidukinoyoru

2016-01-04 13:05:59
望月慎(望月夜) @motidukinoyoru

@yasudayasu_t そもそも期待インフレ率を目標に持っていくことが、ベースマネーの追加でできるかっていう問題。少なくとも、クルーグマンは無理だと考えたし、私はその見解が論理的にも実勢的にも正しいと考えている。だから期待政策がどうこうって話になったんじゃないの?

2016-01-04 13:06:10
望月慎(望月夜) @motidukinoyoru

@yasudayasu_t 「目標が2%の時にBEIが1.5%くらいでうろうろ」というのは仮定ではなく実際に起こったことなので、これは足踏みと呼ぶべき、ということになるのでは?

2016-01-04 13:07:47
yasudayasu @yasudayasu_t

長期停滞にはなく、政策に関連した将来の内に流動性の罠を抜けて金融政策が十全の効果を持ち物価を引上げられる状態になると思われ、かつ今の景気刺激のために将来の高インフレを許容すると信頼されてれば、今が流動性の罠でも金融政策は緩和能力を持ちますよ。 @motidukinoyoru

2016-01-04 13:12:40
望月慎(望月夜) @motidukinoyoru

@yasudayasu_t 説明はその通り。 キモは、効くのはBM追加そのものではない(それは当然効果がない)というところ。 そして、将来的に金融政策の有効性が回復すると信頼されているとは、言えない状況にある、とBEI等を見ていると思わざるを得ない。

2016-01-04 13:17:12
yasudayasu @yasudayasu_t

将来的に金融政策の有効性が回復すると信頼されてないなら、やっぱりBEIが1.5%まで上がってないでしょう。その状態だと安倍登場前の日銀が現実的な政策期間のうちによほど利上げを画策してると思われてたのでない限り異次元緩和は完全無力ですし。 @motidukinoyoru

2016-01-04 13:24:35
望月慎(望月夜) @motidukinoyoru

@yasudayasu_t 『安倍登場前の日銀が現実的な政策期間のうちによほど利上げを画策してると思われてたのでない限り』 とのことだが、まさにその通りだったのでは?  少なくとも、1.5%のインフレを許容するとは市場に確信されていなかったのではないか

2016-01-04 13:26:20
yasudayasu @yasudayasu_t

それに一時的に均衡実質金利が負になることは十分考えられますが、それがずっと続くというのはかなり条件が厳しい。将来的に金融政策の有効性が回復しない長期停滞パターンにはそれが必要だけど、人口動態くらいではとても無理で、それ以外にずっと続く要因って何があるのだろう。

2016-01-04 13:30:38
望月慎(望月夜) @motidukinoyoru

@yasudayasu_t 人口動態くらいではとても無理、というのは少なくともクルーグマン全否定ではあるのだが、確証のある話なのだろうか?

2016-01-04 13:31:54
yasudayasu @yasudayasu_t

1.5%のインフレを許容するとは思われていなかったと思いますが、そもそも現実的な政策期間のうちに1.5%までインフレが行くこともないと思われていたわけでして。 @motidukinoyoru

2016-01-04 13:35:37
望月慎(望月夜) @motidukinoyoru

@yasudayasu_t あまり言いたいことがよくわからないが、「黒田以前の日銀がインフレを許容しないと思われていたのに対し、黒田日銀がインフレを許容すると市場に信頼させたので、名目金利政策の変化なしに(期待)インフレが動いた」とする認識にどう問題があるのか

2016-01-04 13:41:52
yasudayasu @yasudayasu_t

用事で議論から抜けた後、昔も何度か書いたネタだったので食傷して放置してたけど、何か理由もなく言ったため返答できないみたいな書き方されとるな。たとえばimes.boj.or.jp/research/paper…のP135〜 / “yasuday…” htn.to/fRhbCWWwn7k

2016-01-05 23:23:32
望月慎(望月夜) @motidukinoyoru

@yasudayasu_t 事実として返答がなかったんだから、「返答はなかった」としか書くしかないでしょう yasudayasu氏の名誉のために「少なくとも彼の発言からは見つけることが出来なかった」と留保に留保を重ねた記述だ。

2016-01-05 23:25:14