
んー、docomo は Xi で回線/通信費を底上げする方向しかやってないから、正直サブ回線 (検証用データ通信専用回線) は移してしまいたいのだけど、どうしたものかなぁ。1 回線分で FOMA の 2 回線とか維持できる金額なのがアレなのよなぁ。
2016-01-04 16:45:15
普段使い的に通話は基本受話だけだし、ファミリー契約だろうが Xi - FOMA だと通話料かかるし、パケットパックは 2GB ~だしで、「必要ないときは契約レベルを下げる」事がパケットパック分しかなくて、基本それは発生することないからクッソ無駄感強いんだよなぁ。
2016-01-04 16:47:15
ファミリー契約の主回線だからメインは MNP する気はないのだけど、サブは DMM mobile とかに移しちゃってもいい気はするのだけど、それやるとさらに通信量が減って、パケットパックマジクソって話になるんだよなぁ……。
2016-01-04 16:49:10
@etekou そうかもしれませんが、「対価を要求していない」ところに信頼を要求することは無理なので、無料になったところで「それは信頼できるのか」という点で、微妙な気分になりますね。サービス継続性みたいな話とか。
2016-01-04 17:01:54
@etekou ADSL 時代に固定 IP アドレス /29 がすごい安いトコあって契約したら、契約して 3 か月で「サービス引き継ぎ先なしで破綻」とかやられて、多少高くてもインフラは信頼感あるところにっていう選び方するようになっちゃってるんですよね……。
2016-01-04 17:03:23
@kondoujp それは、確かに、信頼感的な所で怖い所ありますね。。。so-netなのでとりあえずは大丈夫そうだけど、無料が有料に位はありえそう。登録時にクレジットが必要なようなので、500MBは超えるでしょという感じで今回出されている感じはありますが。
2016-01-04 17:05:37
@etekou その辺で言うと「基礎体力はそれなりに高い」「業界最安をできるだけ通すよ」な DMM mobile とかで最初から契約してた方が安心感あるかなーというw インフラ回りも超がんばってるところですしねw
2016-01-04 17:06:43
@etekou 私は DMM だと「まぁ、ついたポイントはやってるゲームの方で消費できるよねw」みたいなところもあるってのはありますねw 1 回線分でも「まぁ、毎月石 1 つ分弱くらいのポイント (50pt) にはなる」みたいなw (換金率高い……)
2016-01-04 17:09:22
@etekou DMM mobile って最低契約だと 1 回線 477 円 (税込み) なんですが、それで「毎月 47pt (10%) 分が DMM ポイントでバックされる」んですよね……。さすがにちょっとバック率高すぎるので。(そしてカード決済によりそっちのバックも(ry)
2016-01-04 17:12:37
まぁ、DMM mobile で付与されるポイントの有効期限は 1 か月なのでアレだけど、余剰ポイントとしてたまにちょこっと入れておくと (100 円分で良い) それなりに補充できるので、まぁ、みたいな。
2016-01-04 17:14:57
100 円分だけポイント買って、50 円分の石買って、毎月石一つに変えると 32pt 余る訳だけど、そこは 5 か月目でもう 100 円分買うと(ry 的な感じで(ry
2016-01-04 17:16:13