冬の暑さに負けずに巡った神社仏閣参拝の旅in沖縄2日目

沖縄の神社仏閣参拝の旅。
1
御朱印bot@ ・ω・)自由奔放 @gosyuin55

沖縄の旅2日目のお話デス。見事に雨!そして暑い!(笑)この日はレンタカーにて少し離れた場所へ行ってきました。

2016-01-07 22:20:03
御朱印bot@ ・ω・)自由奔放 @gosyuin55

まず向かったのは『普天満宮』1月4日、曜日的も月曜日だしそんなに混雑して無いだろwって楽観的に行ったんですがすごい混雑。駐車場入るのに一時間待ちました…。境内も溢れる様に人人人…4日なのに!?と思ったら会社関係が仕事始めの祈祷でした pic.twitter.com/v2KShvttBH

2016-01-07 22:20:54
拡大
御朱印bot@ ・ω・)自由奔放 @gosyuin55

前日色々参拝して自分の御朱印帳にはまだ印が一つ押されただけ…コレは…と嫌な予感が押し寄せる中、ごった返している中チャンスを伺い巫女さんに伺うと社務所の方へとの事。 pic.twitter.com/uCnRf9h5Y2

2016-01-07 22:21:26
拡大
御朱印bot@ ・ω・)自由奔放 @gosyuin55

社務所にて無事に御朱印帳に頂けました。この旅でやっと初めての…(泣)社務所から外ではためく旗を眺め、疲労困憊で何とか頂けた御朱印帳への御朱印に胸を撫で下ろし人混みから逃げるように次へ向かいました。実はこれが後に後悔へと繋がりました。 pic.twitter.com/RkTa7FgT0L

2016-01-07 22:22:34
拡大
御朱印bot@ ・ω・)自由奔放 @gosyuin55

まだ後悔するとも知らず、次に参拝したのは『沖縄成田山 福泉寺』こちらも先ほど同様、会社関係の祈祷でわちゃわちゃしていましたが、先程よりはまだ落ち着いて参拝出来ました。 pic.twitter.com/naqECUSYNG

2016-01-07 22:22:59
拡大
御朱印bot@ ・ω・)自由奔放 @gosyuin55

そう言えば参道でこんな光景を目にしました。本堂へ続く階段の手すりに括りつけられたビニール袋の数々。「なんだこれは!?」とよく見ると縁起物やお守りでした。通常大きな箱や仕切られた場所に入れますけど、このパターンは初めてみました。 pic.twitter.com/XAl4e0FleO

2016-01-07 22:23:47
拡大
拡大
御朱印bot@ ・ω・)自由奔放 @gosyuin55

そんな見慣れない光景にびっくりしつつ、続いてお邪魔したのは『金武観音寺』 pic.twitter.com/GRC2E1OB2j

2016-01-07 22:24:44
拡大
拡大
御朱印bot@ ・ω・)自由奔放 @gosyuin55

この場所が琉球八社の一つ『金武宮』、鍾乳洞に小さな祠があるのみ。ただ、神仏分離令後も観音寺と金武権現宮は同一とみなされていたようだし、お寺が管理しているがここが紛れも無く琉球八社であることは間違いない。 pic.twitter.com/kGBrJ3BDrG

2016-01-07 22:25:40
拡大
拡大
御朱印bot@ ・ω・)自由奔放 @gosyuin55

さて沖縄を巡っていると良く熊野の名前を見ることが多い。熊野の方へ行かれる方は是非注目して欲しい場所として『補陀洛山寺』というお寺がある。補陀落渡海と言ってその出発場所のお寺。補陀落渡海は簡単に言うと極楽目指すのに小舟で海に流されるというもの。

2016-01-07 22:26:20
御朱印bot@ ・ω・)自由奔放 @gosyuin55

それが運良く沖縄に流れ着いて、熊野での修行の教えが広がったと言われている。この観音寺と金武宮が一緒なのも、元々熊野は神仏習合が色濃く残るものなので、それを考えると不思議ではないだろう。

2016-01-07 22:26:31
御朱印bot@ ・ω・)自由奔放 @gosyuin55

因みに補陀落(ふだらく)→補陀(ふだら)→二荒(ふたら)→二荒(にっこう)→日光と日光東照宮のあの『日光』の名前の元とも言われている。

2016-01-07 22:26:39
御朱印bot@ ・ω・)自由奔放 @gosyuin55

紀伊半島の熊野と遠い沖縄が繋がる痕跡が今もハッキリ残っている歴史!教科書では見られないであろう歴史の一端を見られるので、沖縄で各所でみられる熊野が気になった方は是非紀伊半島の熊野三山近くにある補陀洛山寺を観て欲しい。

2016-01-07 22:27:00
御朱印bot@ ・ω・)自由奔放 @gosyuin55

盛大に話が逸れました閑話休題。そう言えばコチラでも先ほど沖縄成田山で見かけたように、参道の柵にお守りや縁起物が括りつけてありました。こちらの方ではこれが定番なのかな…。 pic.twitter.com/eruZzhtpid

2016-01-07 22:28:03
拡大
拡大
御朱印bot@ ・ω・)自由奔放 @gosyuin55

そんな歴史が詰まった場所を後にして向かったのは『天久宮』。失礼ながらぱっと見拝殿とは思いませんでいた。上部を見ると確かに天久宮と…。 pic.twitter.com/maGfK6jhFS

2016-01-07 22:30:34
拡大
拡大
御朱印bot@ ・ω・)自由奔放 @gosyuin55

境内には権現堂なる建物も。見た目は小さな公民館…琉球八社だしもうちょっと建物が良くても…色々あるんでしょうけどねぇ…。駐車スペースの入り口の鳥居は結構立派だし、拝殿もその内良くなると良いですなぁ…。 pic.twitter.com/5PHUeOAJ2X

2016-01-07 22:31:14
拡大
拡大
御朱印bot@ ・ω・)自由奔放 @gosyuin55

次に向かったのは『護国寺』と『波上宮』まずは護国寺にお邪魔しました。護国寺は参拝者も落ち着いていて心静かに参拝することが出来ました。 pic.twitter.com/zoRls2nm9f

2016-01-07 22:32:10
拡大
拡大
拡大
御朱印bot@ ・ω・)自由奔放 @gosyuin55

そして『波上宮』参道を進んだ先にある鳥居の中央に信号っぽいのがぶら下がってました。多分初詣の時に可動していたんでしょうねぇ。行った時は動いていませんでしたが、会社関係、一般参拝客と結構混雑していました。 pic.twitter.com/negsP3c5po

2016-01-07 22:33:10
拡大
拡大
拡大
御朱印bot@ ・ω・)自由奔放 @gosyuin55

さて御朱印のお話。まずは『普天間宮』会社関係で大混雑していましたが、今回の旅2日目にして初めて御朱印帳にしっかりと御朱印を頂けた記念すべき神社となりました(笑) pic.twitter.com/XM2NDVTwQb

2016-01-07 22:33:50
拡大
御朱印bot@ ・ω・)自由奔放 @gosyuin55

『金武観音寺』の御朱印。鍾乳洞は雨の日は若干滑りやすいので注意ですが、一見の価値あり。 pic.twitter.com/Rp0zip5C0z

2016-01-07 22:35:17
拡大
御朱印bot@ ・ω・)自由奔放 @gosyuin55

『天久宮』の御朱印。こちらは波上宮にて頂きました。 pic.twitter.com/c1ArvtHgIa

2016-01-07 22:35:43
拡大
御朱印bot@ ・ω・)自由奔放 @gosyuin55

『波上宮』の御朱印。実はコチラオリジナルの御朱印帳があるのですが、残念ながら完売。次の販売は2月予定だそうです。気になる方はご注意を。 pic.twitter.com/ufVkdiY06z

2016-01-07 22:36:43
拡大
御朱印bot@ ・ω・)自由奔放 @gosyuin55

で、この完売で思い出したのが前日の普天満宮。ここでもオリジナル御朱印帳があるんですが、あまりの混雑で辟易してたのと前日から通算六ヶ所目にして初めての御朱印帳への記帳で気が抜けてしまい、聴くのを忘れるという失態に気が付き『だぁぁやっちまったぁぁ…!!』と後悔。もう泣くに泣けない…。

2016-01-07 22:36:59
御朱印bot@ ・ω・)自由奔放 @gosyuin55

2日目は以上です。ラスト三日目はまた後日( ´∀`)ノシ

2016-01-07 22:38:14