編集部イチオシ

ガルパンさんに関する記述

一部地方に現れた「ガルパンさん」に関する記述をまとめました。編集可なので追加等ありましたらお願いします。 http://togetter.com/li/920734
223
中野 @pisiinu

「ガルパンさん」ってホントに数十年後には土着の神様みたいな扱いになってそうな気がしてきた。「ガルパンさん」って言葉がもう民間伝承っぽさある。ガルパンさんを祀った祠くらいは実際に作られてもおかしくない。試しにこっそり柳田國男の本に書き加えてみようぜ。

2016-01-09 11:25:26
美少女🤘11/13ベビスワ誕イベ・11/27バニーボーイBar @Bishoujo

大洗住民の間で、現地を訪れお金を落としていったりふるさと納税したりで大洗を潤してくれるガールズ&パンツァーファンのことを「ガルパンさん」て呼んでもてなすの、どう贔屓目にみても客人神だし東北感あるし柳田國男案件。 #garupan

2016-01-09 11:28:51
中野 @pisiinu

「治水工事をした立派な役人さん」が「河童を退治してくれた旅の僧」になって「水難から守ってくれる神様」になったりするもんだし、ガルパンさんも長い時を経て「村の危機を救ってくれた福の神」くらいにはなってもいいじゃないか。

2016-01-09 11:34:17
にょーたろー @sukeyotafumi

そういやあ、昨日大洗でメシ食ってた時に近くに居たガルパンさんから「10回以上は普通観てる。僕は明日で25回目だけど、そういう人も結構いるよ。」みたいな会話が聞こえて来て、あぁ、俺はまだ全然大丈夫だと思った。 twitter.com/nijipoi_media/…

2016-01-09 11:39:42
にじぽい @nijipoi_media

劇場版『ガルパン』興行収入がついに8億円を突破!すげえええええ! yusaani.com/news/2016/01/0…

2016-01-07 16:46:11
にょーたろー @sukeyotafumi

あ、ガルパンさんって、ガルパン目当てで大洗に来る人達の事です(´・_・`)

2016-01-09 11:42:37
パイナポゥ @pineapple404

女の子「ねえ、この女の子の描いてある板なんなの?」 おばあちゃん「これはうちの守り神で『どぅーちぇ』って言うんじゃ」 女の子「あの子の家にあるのは違うよ?」 おばあちゃん「あっちは『だー様』じゃな。毎年この『とうしんだいポップ』を飾って『ガルパンさん』をお迎えするのが慣わしじゃ」

2016-01-09 11:53:27
てすら @Teslamk2t

ガルパンおじさんとマレビト 関係と考察 - VKsturm’s blog peoplesstorm.hatenablog.com/entry/2016/01/… ガルパンさんとマレビト(異人、来訪神)の関係は書いたからみんな読んで

2016-01-09 12:02:59
シン・鮪・アンダーソン @MaguroAnderson

百年後の茨城にて 客「おや?なんで旅館に戦車の絵が?」 女将「これはガルパンさんと言う言い伝えでね。この土地ではガルパンさんがお客様を運んでくださるの。ガルパンさんは戦車がお好きなようでして、商売繁盛を祈願して戦車を飾るのが習わしなんです。」

2016-01-09 12:05:17
画力欲しいししゃも @gyoran_ssm

三百年くらい後の民俗学の書籍に載ってそうガルパンさん

2016-01-09 12:05:28
ちょろすけ💊 @tyorocchi

でもそのうち、ガルパンさんという言葉が一人歩きしだして、東北の大洗を観光する人そのものを現地では言うようになって、ってなったら本当に面白いよね。 そういうの全然専門ではないんだけど、研究したら面白そう。

2016-01-09 12:05:49
画力欲しいししゃも @gyoran_ssm

語り部のおばあちゃん「昔ガルパンさんという名前の神様がおったんじゃよ...」

2016-01-09 12:08:45
ドドメキ(百々目貫) @mmyy_tl

ガルパンさんってそういう意味だったのか……!民俗学のかおり

2016-01-09 12:10:57
吟蔵 @GinZooo

⚪︎⚪︎⚪︎「ガルパンさんの存在を確かめる為に我々は大洗の地へ向かった......」 ⚪︎⚪︎⚪︎「ガルパンはいいぞ」

2016-01-09 12:11:54
ろくせいらせん @dddrill

大洗で土地を買って、「ガルパンさん」を祀った石祠を建てるというの面白そう。多分総額数十万でできる悪戯。

2016-01-09 12:12:13
御矢麻吃驚 @SnnMoBkr

あ、それ私も思ってたwそのうち「ガルパンさん」が何なのか、元の意味が失われて妖怪化すると思ってる。おまじないとかになって現地の子どもが唱えたりするの。「ガルパンさんガルパンさん~~~が欲しいです~~」とか

2016-01-09 12:12:24
もなかンタンク @ttkkn

ガルパンさんも人んちの写真勝手にバシバシ撮る悪いガルパンさんも稀にいる

2016-01-09 12:13:44
えりんぎ @eringisan411

ガルパンさんいい響きだ 大洗三連休で混んでるだろうし平日行くことにしましたよー٩( 'ω' )و

2016-01-09 12:16:15
mado🌒Theo @mado_lemon

なるほど、「ガルパンさん」は「まれびと」の ことだったのか #ガルパンはいいぞ

2016-01-09 12:19:18
銅大 @bakagane

RT言及:『がるぱんさん がるぱんさんは、まれびとなり。町中をそぞろ歩き、写メを撮り、あんこうを食らう。がるぱんさんが訪れた年は豊作になる。大洗の古老より聞きけり』みたいな

2016-01-09 12:31:04
銅大 @bakagane

@sinkurou 地元の人間役で、ずらりと鳥居が並んでるところで「にしずみ様、おゆるしを! にしずみ様っ!」と逃げ惑う役ください。

2016-01-09 12:36:18
O-edoサブマリン @Pack_sushi

ガルパンさんとかいう傘地蔵

2016-01-09 12:43:53
嶋田兵庫大允隆志 @Shimada_Hyougo

@sinkurou @bakagane インヴァネスを着た禿頭の学者ではないのか(笑)

2016-01-09 12:47:13
田中 @tanaka_R_gonn

本来、あんこう踊りは荒ぶるガルパンさんを異界に戻すための儀式であったことが、最近の研究で明らかになりましたね。 twitter.com/bakagane/statu…

2016-01-09 12:51:23
銅大 @bakagane

@sinkurou @Shimada_Hyougo 学者「古代の日本に戦車はなかった。製鉄を伝え、日本に戦車をもたらしたのは、西の海から渡ってきた人々だ」編集者「いったいどこから‥‥?」学者「戦車の起源はヒッタイト――メソポタミアだ」

2016-01-09 12:59:52
小池顕久/たけうちじん @AtomJaw

「ガルパンさん」は、もはや日常的に降臨する来訪神よね。 大洗のふるさと納税が凄いことになった、って例のエピソードとか、マレビトを親切にもてなしたら、いつの間にか蔵の中に千両箱が積み上がっていた民話みたいな趣がある。

2016-01-09 13:08:25