【アグリコラ】ビーレフェルトデッキ私的メモ

アグリコラのビーレフェルト(BI)デッキをサークル用に日本語化。 カードの由来などもろもろ私的ツイート保管庫。 (サークル内で使用したカードから先に蘊蓄を追加していきます。現在11/24枚)
0
あらーらたいへんさん【喪中】 @araarataihen

【アグリコラ】アルム⑥ > due to lack of licensing rights appearing as "Blautraum Arena". へー、ウイイレってゲームにも登場した場所なのね。

2016-01-24 16:09:09

システム理論家

あらーらたいへんさん【喪中】 @araarataihen

【アグリコラ】 システム理論家(Systems Theorist) BI23 ニクラス・ルーマン(Niklas Luhmann) 社会学者 pic.twitter.com/Ee2eTaUjwi

2016-02-01 20:02:35
拡大
あらーらたいへんさん【喪中】 @araarataihen

【アグリコラ】システム理論家② 付属解説によると… 「ニクラス・ルーマン(1927-1998)はビーレフェルト大学の最初の教授に任命された。  彼は国内初の社会学部を創設し、1993年の退任まで研究を続け教鞭を執った。  社会学者ルーマンはシステム理論の創設者とみなされている。」

2016-02-01 20:03:23
あらーらたいへんさん【喪中】 @araarataihen

【アグリコラ】システム理論家④ さすがに著書がたくさん検索に引っかかるね。 amazon.co.jp/%E6%9C%AC-%E3%… pic.twitter.com/QyHfDdXg8R

2016-02-01 20:06:33
拡大

北緯52度の標石

あらーらたいへんさん【喪中】 @araarataihen

【アグリコラ】 北緯52度の標石(The 52nd Latitude) BI10 pic.twitter.com/dtAbl3FYoY

2016-02-01 20:30:44
拡大
あらーらたいへんさん【喪中】 @araarataihen

【アグリコラ】北緯52度の標石② 付属解説によると… 「シュパレブグルク城近くの遊歩道に、街を通る北緯52度の緯度線を示した標石がある。」 その遊歩道はHermannsweg(ヘルマンス通り、ヘルマンスヴェーク)というのだそうな。 pic.twitter.com/WkayWMVGhB

2016-02-01 20:35:28
拡大

郷土動物園

あらーらたいへんさん【喪中】 @araarataihen

【アグリコラ】 サークルでビーレフェルトデッキの「Home Zoo (BI05)」を「家庭動物園」と訳したけれど間違いが判明。意味は「家庭の動物」園ではなく、「故郷の動物」園が正しい。元ネタのHeimat-Tierpark Olderdissenを調べて分かった。

2016-02-01 13:39:16
あらーらたいへんさん【喪中】 @araarataihen

【アグリコラ】 「Home Zoo (BI05)」はカード名を「故郷の動物園」に変更して、後で和訳シールを修正しましょう。 @1000bon

2016-02-01 13:40:12
あらーらたいへんさん【喪中】 @araarataihen

【アグリコラ】 ここの「Heimat-」は「郷土」だ! 家庭より故郷よりしっくりくる! 「郷土動物園」にしましょう @1000bon

2016-02-01 16:17:41
千本 @1000bon

@araarataihen ふるさとどうぶつえん!(ふれあい目的のため、来客を換算する意味で勝利点を得るし、外から動物の補充はあるが繁殖施設までは備えて無い)

2016-02-01 21:57:58
あらーらたいへんさん【喪中】 @araarataihen

【アグリコラ】 郷土動物園(Home Zoo) BI05 Heimat-Tierpark Olderdissen(オルダーディッセン郷土動物園) pic.twitter.com/NdsV4wsp6W

2016-02-01 23:51:35
拡大
あらーらたいへんさん【喪中】 @araarataihen

【アグリコラ】郷土動物園② 付属解説によると… 「ビーレフェルト・オルダーディッセンの動物園は観光名所の一つだ。  改装・拡張工事の繰り返しで、年を追うごとに園内はますます魅力を増している。  入園料は無料で、家畜にとどまらず狼や熊など沢山の種類の動物を鑑賞できる。」

2016-02-01 23:55:34
あらーらたいへんさん【喪中】 @araarataihen

【アグリコラ】郷土動物園③ 調べたところ、トイトブルク森の美しい景観にたたずむ人気の動物園。 その前身となったのは、街の森林監視員ヴィルヘルム・ホルンベルク(Wilhelm Hornberg)と妻が運営するみなしご子鹿の保育施設。 pic.twitter.com/loUWrNFpTB

2016-02-01 23:58:28
拡大
あらーらたいへんさん【喪中】 @araarataihen

【アグリコラ】郷土動物園④ 1930年、パウル・マイヤーカンプ(Paul Meyerkamp)の「地元にする動物に重点を置いた動物園」というアイデアを元に動物園が開設された。 このパウル・マイヤーカンプさんはGartendirektorとか肩書?あだ名?役職名?があるそうで、

2016-02-02 00:00:40

訂正
× 地元にする動物
○ 地元に生息する動物

あらーらたいへんさん【喪中】 @araarataihen

【アグリコラ】郷土動物園⑤ ビーレフェルトの市民公園にもかかわっていたようだ。 「パウル・マイヤーカンプ通り」という道もあり無関係とは思えない。地元の名士なのかも? pic.twitter.com/1ku49v1iZl

2016-02-02 00:03:05
拡大
拡大
あらーらたいへんさん【喪中】 @araarataihen

【アグリコラ】郷土動物園⑥ ビーレフェルト観光案内より bielefeld.de/de/un/tpo/ Bielefeld Zooのアプリなんてのもある play.google.com/store/apps/det… pic.twitter.com/vVFmcLhwah

2016-02-02 00:04:15
拡大

ビーレフェルトのカード

あらーらたいへんさん【喪中】 @araarataihen

【アグリコラ】 ビーレフェルトのカード(Bielefeld Playing Cards) BI02 pic.twitter.com/3Ws4Hckptz

2016-02-06 23:22:45
拡大
あらーらたいへんさん【喪中】 @araarataihen

【アグリコラ】まずはじめにサークル用に翻訳したテキストは誤訳あり。 ① 「品物」が誤訳で正しくは「アイテム」だった。アイテムは食料を含むが、品物は資材と作物しか含まない。 ② 2文目を『同じアイテムが4つ以上置かれている「たび」』にすべき。3つ以下になるまで何度も自動処理される。

2016-02-06 23:26:42
あらーらたいへんさん【喪中】 @araarataihen

【アグリコラ】ビーレフェルトのカード③ 付属解説によると… 「印刷所の子会社として1950年に創設された遊戯用カードメーカーは、1972年にアルテンブルガー・シュピールカルテンファブリークによって経営が引き継がれたが、1996年に倒産した。

2016-02-06 23:28:56