-
shiratama13
- 113011
- 600
- 268
- 129
新しく社会に出る方々にご武運を。
このまとめは適当に追加・削除されたりする事が有ります。漏れがあっても勘弁してね☆ あとタグは適当に追加とかして頂いておっけーです。

#IT業界の新人君に毎年アドバイスすること 誰かこのタグtogetterあたりにまとめといて、 来年の新人さん向け資料で使うから(外注)
2016-01-11 15:30:48
『作業中に困ったことがあって、周りに先輩も技術書もない場合の対応』 →まずはググるしかないのだが、信頼度は 公式リファレンス(日本語) 技術者ブログ(日本語) 公式リファレンス(日本語→自動翻訳)の順だ! #IT業界の新人君に毎年アドバイスすること
2016-01-11 14:30:13
ググッて一番上にヒットしたからといって 決して「ナントカ知恵袋」「教えてナントカ」は信じるな!! #IT業界の新人君に毎年アドバイスすること
2016-01-11 14:30:35
あとは、Eclipseが出力してきたエラーは必ず読め! ググるにせよ報告するにせよ必ず読め! 「英語だからちょっと怖くて…」とか言うんじゃない Java習ってた年数より英語のほうが長いだろ!(多分) #IT業界の新人君に毎年アドバイスすること
2016-01-11 14:42:32
・わからないことは、確認する。思い込みはいけない。 ・いくらいいアイディアでも、安易にプログラムとして盛り込まない。 その分、単価と手間がかかる。まずは、物を完成させる。 ただ、アイディアのメモと提案は積極的にする。 #IT業界の新人君に毎年アドバイスすること
2016-01-11 14:49:49
IT業界=ブラック、っていうイメージについて否定はしないが、 だからといって自分までブラックに取り込まれる必要はない。 残って必死に作業する奴がエライんじゃない、 定時までに仕事を終える奴がエライ。 無茶な仕事は断っていいからね。 #IT業界の新人君に毎年アドバイスすること
2016-01-11 14:50:34
・職人みたいにこだわるといつまでも終わらないので、妥協も必要。 ・サーバ導入・作業時は詳細な作業工程表を作っておく。これでだいぶ ケアレスミスは減る #IT業界の新人君に毎年アドバイスすること
2016-01-11 14:52:14
成人■【9連続】 #あなたの好きな百合名言教えて下さい■ #IT業界の新人君に毎年アドバイスすること■ 本能■ リア■ 色々■ trend.elzup.com/log/2016011115
2016-01-11 15:00:16
よく知らずにMSDNからOSをインストールすると結局ほしかったのと違って1日ムダにする #IT業界の新人君に毎年アドバイスすること
2016-01-11 15:02:34
無茶な仕事はキチンと断ること。ただ、断るというのはサビ残よりも難しい。 現場には断りきれずにズルズル仕事させられ続けている大人たちが山ほどいる。 だからこそ、キチンとした断り方を身につけないといけない。 まずは先輩と営業に相談すること。 #IT業界の新人君に毎年アドバイスすること
2016-01-11 15:10:19
客の方からの意見としては、客の要望に対して、「できないこと・難しいこと・時間のかかること」は早めに教えて下さい。それに応じて要望の内容を変更したり取り下げたりします。経費がかからない場合は一切教えてくれず、残業で体調崩すとかやめて… #IT業界の新人君に毎年アドバイスすること
2016-01-11 15:11:36
分からない事は先輩か同僚に聞く。(新人君に限らないけど。) 分かってる事でも、確認と知識を深めるために聞くのもアリ #IT業界の新人君に毎年アドバイスすること
2016-01-11 15:11:40
こんなのもあったな。 ・viエディタ、正規表現、シェルスクリプトは覚えておけ。Linuxサーバでの 作業効率化できる。 ・開発は1年は経験しておけ。再就職するときシステム開発経験がないと、 ハードルが上がる。特にWebアプリ開発 #IT業界の新人君に毎年アドバイスすること
2016-01-11 15:12:31
素人はできるのか、できるけど時間がかかるとか、できるけどどんだけ大変なのかが分からないから、唯々諾々と受けず、ちゃんと教えてください。某システム開発時に、担当者が病んだ挙げ句異動して非常に気まずかったです。 #IT業界の新人君に毎年アドバイスすること
2016-01-11 15:14:38
#IT業界の新人君に毎年アドバイスすること そもそも「新人君」という表現に違和感がある(表現としてあっている)が、ジジイからも一つ。 微熱でもなんか体が怠いと感じたときでも休みなさい。 職場に風邪のウィルスを持ち込むのは危ない(主に俺が)。
2016-01-11 15:14:44