表現規制したい人達は、表現の自由を守れない

みんなの権利の「みんな」って、誰だよ。
34
あっきぃ。@いろいろつぶやくやつ @akkiy_ya

「表現の自由を守るために表現を規制するのだ」と言う人達がいる。 誰が見てもおかしいと思うだろう。 ところが彼らにとってはそうではないらしい。

2016-01-14 12:44:53
あっきぃ。@いろいろつぶやくやつ @akkiy_ya

彼らの言い分はこうだ。 「やりたい放題のままでは、公序良俗に反するものが世間に堂々と露呈する」 「そうなれば創作物に関する規制は免れられないだろう」 「だからこそ、卑猥なコンテンツを自制する流れを作るべきだ」

2016-01-14 12:45:03
あっきぃ。@いろいろつぶやくやつ @akkiy_ya

一つ目に関しては、一理ある部分もないわけではない。 ネットワーク技術の発達とソーシャルメディアの普及によって、 個人単位でコンテンツを発信することは20世紀よりはるかに容易になった。

2016-01-14 12:45:13
あっきぃ。@いろいろつぶやくやつ @akkiy_ya

と同時に、それまではごく限られた環境で嗜まれてきた文化も表出するようになった。 とりわけサブカルチャーの領域においては、ほぼ自分だけだった世界が他者とのつながりを得たことで、広く拡散される性質を持つようになった。

2016-01-14 12:45:27
あっきぃ。@いろいろつぶやくやつ @akkiy_ya

そうした状況は、年齢的にフィルターが必要とされるようなコンテンツを無制限に閲覧できる環境をも整えた。 もちろん、きっちりと規範を定めているところはアクセス制限も置いてはいる。 だが、多くの「非公式な」サイトへのアクセス制限はおざなりである。

2016-01-14 12:45:36
あっきぃ。@いろいろつぶやくやつ @akkiy_ya

こうした場所で閲覧できる年齢制限付きのコンテンツは、作成ツールの廉価化や共有の容易化にともない、より制御の難しい存在になっている。 たとえ発信者が制限をかけたとしても、ネットワーク上のコンテンツは悪意の有無を問わず「拡散」される。

2016-01-14 12:45:47
あっきぃ。@いろいろつぶやくやつ @akkiy_ya

ラフな環境が一種のアンモラルを招いているというが、どちらかと言えば秘密主義を貫くには難しい性質をネットワークが持っているというのが適切である。 したがって、世間に堂々と露呈するという状況は、結果としてその通りになっていると言える。

2016-01-14 12:45:57
あっきぃ。@いろいろつぶやくやつ @akkiy_ya

さて、こうした状況に規制をかけるとして、実効力を発揮できるのは誰か。 実のところ、法律では制限などできない。 というのも、前述の通り露呈を招くのは「拡散」の性質であり、そこに加担するのは無数の「非公式」な存在だからだ。

2016-01-14 12:46:07
あっきぃ。@いろいろつぶやくやつ @akkiy_ya

法律に従い、違反者を罰することは、公式に無秩序な発信を行ったり、目に見える場所で拡散する人物を制限することはできる。 しかし、目に見えない場所で、かつ「非公式な」人間が拡散を行った場合はどうなるだろうか。 清さを保てるのがあくまで水面の上だけでは、結局のところ何も変わらない。

2016-01-14 12:46:16
あっきぃ。@いろいろつぶやくやつ @akkiy_ya

では誰が制限を徹底できるのかというと、ネットワークインフラやウェブサービスを提供する側の存在である。 無制限に拡散されるのであれば、そこへのアクセスを単純に切ってしまえばいい。 たとえば検索キーワードを機能させなくしたり、といった手段で簡単に制限できてしまう。

2016-01-14 12:46:28
あっきぃ。@いろいろつぶやくやつ @akkiy_ya

ただし、こんな手段が取れたのは数年ほど前までの話である。 現在は、そして将来的にはそういうわけにもいかなくなってくる。 IoTと呼ばれる類の技術が社会に普及していけば、ネットワークなしに生活を成り立たせることはできなくなるからだ。

2016-01-14 12:46:40
あっきぃ。@いろいろつぶやくやつ @akkiy_ya

つまるところ、人間の操作する端末を介さなくとも情報の拡散が可能になるということである。 しかも社会基盤に根付くものだから、単純な制限は不可能。 セキュリティに注意を払ったとしても抜け穴を完全になくすことはできないだろう。

2016-01-14 12:46:49
あっきぃ。@いろいろつぶやくやつ @akkiy_ya

したがって、規制というものは本来の役割を果たさず、表現活動や経済活動の足枷にしかならないというのが現実である。

2016-01-14 12:47:00
あっきぃ。@いろいろつぶやくやつ @akkiy_ya

それでも通したがる人達がいるが、まああれは一種の潔癖性の主張であるから、自らネットを断っていただくほかないだろう。 少なくとも自分でアクセスしたり、ソーシャルメディアに触れない限りは、気に入らない情報に触れることはないだろうから。

2016-01-14 12:47:12
あっきぃ。@いろいろつぶやくやつ @akkiy_ya

話がだいぶズレてしまったが、彼らの言うように卑猥なコンテンツの自制を強制することは、実にナンセンスであると言わざるを得ない。 なぜなら、既に自制を意識している人はおおよそそうしているからである。 適切な場にコンテンツを公開し、範囲に制限を設けている。

2016-01-14 12:47:25
あっきぃ。@いろいろつぶやくやつ @akkiy_ya

しかしながら、こうした自主的な公開制限はシステム上実効力を持ちにくく、また改善を図ろうとしても現状では不可能である。

2016-01-14 12:47:47
あっきぃ。@いろいろつぶやくやつ @akkiy_ya

年齢確認を行い、未成年なら追い返すシステムは作れても、アクセスした人物が成人であると証明する機能はない。 そして、それを実現する情報を個人が獲得することは(法規的な面から)難しい。

2016-01-14 12:47:52
あっきぃ。@いろいろつぶやくやつ @akkiy_ya

つまり、自主的に取り締まったりアクセス範囲を設定するやり方は既に限界を迎えているのである。 これ以上のやり方で制限するとしたら、それこそ「一切コンテンツを表に出さない」以外ないくらいに。

2016-01-14 12:48:03
あっきぃ。@いろいろつぶやくやつ @akkiy_ya

現実でやり取りされるコンテンツについても、より強い制限は利くものの、やはり完全には取り締まれない。 不快だからやめろと言われたら、完全に製作そのものをやめなければならなくなってくる。 これでは表現に自由などあったものではない。

2016-01-14 12:48:19
あっきぃ。@いろいろつぶやくやつ @akkiy_ya

コンテンツの表現は公序良俗の範囲にあるべきだ、不適切なら見えない場所で細々とやるべきだ、と主張するのはいい。 しかし、それらの主張を実現の段階に上げる気があるのなら、真っ先にすべきことはシステムの構築である。

2016-01-14 12:48:28
あっきぃ。@いろいろつぶやくやつ @akkiy_ya

それも、排斥ではなく、明確な領域の分割と、利用者の同意を伴うアクセス制限に基づくシステムである必要がある。 棲み分けろということであれば、そうできる環境がなければそもそも不可能なのだ。 そして、それを実現するのはユーザーの努力ではなく、システムを構築する企業や公の組織である。

2016-01-14 12:48:37
あっきぃ。@いろいろつぶやくやつ @akkiy_ya

現状の我々はあまりにも「繋がり過ぎている」。 ゆえに、そのままに特定集団の意思を尊重することは、属しない他集団の意思を軽んじることになる。

2016-01-14 12:48:46
あっきぃ。@いろいろつぶやくやつ @akkiy_ya

誰の自由を守るかと言えば、どんな綺麗事を言おうが結局は「所属する集団の自由」である。 それを自覚しない者の言葉に道理は伴わない。 これだけは是非とも肝に銘じておきたい。

2016-01-14 12:48:56
あっきぃ。@いろいろつぶやくやつ @akkiy_ya

余談だが、あらゆるものに「卑猥だ」と難癖を付ける人達は、非常に貪欲な性的欲求を抱いているように感じる。 というのも、いわゆる萌え絵ポスターを見た人達が認識するのは「かわいい女の子」であり「アニメやマンガのキャラ」という属性であり「宣伝のためのタイアップ」という目的であるからだ。

2016-01-14 12:49:15