
「公然色情狂社会」とか「甘ったるい酒」とか「男根のメタファー」とか言う人たちに対して
-
hirorin0015
- 156228
- 1702
- 90
- 92

こういう論を主張する人に対しては、5歳の時にウルトラセブンとボーグ星人の格闘シーンで欲情した大槻ケンヂ氏のエピソードを紹介してあげなくちゃいかんのだろうか。 togetter.com/li/925489
2016-01-14 16:02:26
@hirorin0015 あるいは、やはり幼少期に実写版『鉄腕アトム』を観ていて、アトムが悪人に胸の真空管を抜かれるシーンで初めて勃起したという岡田斗司夫氏のエピソードとか。
2016-01-14 16:04:31
@hirorin0015 松岡圭祐氏がまだ小説家としてデビューする前に書いた『テレビもゲームも催眠術』というエッセイ本に、ある男性の性的不能の原因を催眠術で調べるというエピソードがあった。 amazon.co.jp/dp/4883212998
2016-01-14 16:08:03
@hirorin0015 催眠術でよみがえった記憶は、その男性が子供の頃に観た『帰ってきたウルトラマン』の中で、新マンがナックル星人とブラックキングにぼこぼこにやられ、逆さ磔にされるシーンだった。そのエピソードが性的トラウマになっていたんだと。
2016-01-14 16:11:33
@hirorin0015 たぶん、『ウルトラマンA』でウルトラ兄弟がヒッポリト星人にタールで固められてしまうシーンとかも、性的トラウマになってる人は多いんじゃないかと想像する。
2016-01-14 16:13:27
@hirorin0015 何が言いたいかというと、少年が性に目覚めるのは、女性の裸や胸に対してだけじゃないということ。裸なんか出てこない、それどころか女性すら出てこない子供向けの特撮番組であっても、性的に興奮するのは珍しくない。
2016-01-14 16:17:16
@hirorin0015 まあ、それ以前に、普通にヤッターマンのドロンジョ様やロボっ子ビートンのネンネンやまいっちんぐマチ子先生のほうがストレートに性的トラウマになる日と沢山いるでしょうけどねw
2016-01-14 16:18:58
@hirorin0015 漫画でもアニメでも映画でも小説でも絵画でも、エロを内包してない作品なんてないような気がします。誰が何にドキっと来るかなんかわかんないんだし・・・
2016-01-14 16:26:31
@hirorin0015 確かに、初めて勃起を意識したのは「ザ☆ウルトラマン」のピンチシーン(具体的には覚えてない)でした。
2016-01-14 16:29:27
@hirorin0015 賛同するけれど、少年のトラウマと催眠回帰の記憶も因果の曖昧に過ぎる気もします。其れにその特撮番組の向こうにどんな対象を子供が観ているのか?それが結果行き着くところの同属性に意識が有るならあまり変わらない…とも思えるんだけど。
2016-01-14 16:38:51
@hirorin0015 「萌えエロ絵は甘ったるい酒」論者の人が挙げている例は分かりやすすぎるんである。胸が大きいから「エロい」「男は興奮するはずだ」「有害だ」と思いこんでる。そんな単純なもんじゃないよ、人間は。製作者が性的な意図なんかまったくこめていないものでも欲情する。
2016-01-14 16:22:32
@hirorin0015 手塚治虫なんかも、子供向けの作品の中で、倒錯的なネタをけっこう入れてる。『鉄腕アトム』なら、ウランちゃんがロボットプロレスに出場する話とか、「地球最後の日」のベムとか。 ベムは『アトム』の原作の中でも一、二を争うエロさだと思ってる。
2016-01-14 16:29:41
@hirorin0015 @gishigaku ロボッティングの巻の1/2パワーのウランちゃんを「劣化ウラン」と呼んでおります。
2016-01-14 20:13:45
@hirorin0015 中でも僕が驚いたのは、アニメ版『アトム』(1980年に放映されたカラーのバージョン)の最終話「アトムの初恋」。脚本は手塚治虫自身。アトムの試作品の設計図から作られた美少女ロボット・ニョーカに、アトムが恋をする話。
2016-01-14 16:34:14
@hirorin0015 物語の最後で、ニョーカは分解され、足だけが残る。アトムはお茶の水博士に頼んで、その足を自分の足とつけかえてもらう。 アトムは自分の足をなでて、「ニョーカ、いつまでもいっしょだよ」と言うのである。
2016-01-14 16:37:17
@hirorin0015 僕はリアルタイムで観ててひっくり返った。手塚先生! 夜7時台のアニメで堂々とこんなフェチ全開のエピソードを! ちなみにこのシナリオ、『手塚治虫小説集』(ちくま文庫)という本に収録されている。 amazon.co.jp/dp/4480036598/
2016-01-14 16:42:09
@ROBOmito そうです。手塚先生自身が視聴者に向かって、「アトムの足はすらりとして、まるで女の子の足のように見えます」「アトムのこの足は……じつは、もと女の子だったのです!」と爆弾発言をするんです。最終回でいきなりそんな設定出してこられても(笑)。
2016-01-14 17:33:48
@hirorin0015 あれには僕もビックリさせられました。 アトムに限らず手塚少年キャラは内股ポーズをとっていたりかなりフェティッシュなものを感じさせる事がありますが、絵を描く上で性を決定させる重要パーツである足が少女のものである事を先生自らが意識していたという。
2016-01-14 17:39:17
@hirorin0015 もちろん表面上、『鉄腕アトム』はすごく健全な作品である。でも、観ようによっては倒錯しててエッチ臭い場面がある。
2016-01-14 16:44:05
@hirorin0015 「萌えエロ絵は甘ったるい酒」論者のどこが間違っているかというと、「酒とただのジュースを見分けられる」と信じていること。本物の酒なら、分析すればアルコールは検出されるから見分けられる。でも、絵に対して客観的・科学的な分析なんて不可能だ。
2016-01-14 16:47:33
@hirorin0015 @togetter_jp そんなこと言い出したらこの世のありとあらゆるものが……って話になっちゃうな オレはエロにはもっと寛容でいいと思うけど、昨今の女の子は蚊に食われたテラテラ肌のでっかい乳尻太股がゆれてなんぼの風潮は何だかなあと思ってる
2016-01-14 16:48:08
@hirorin0015 なぜなら、ある絵を見て「エロい」と感じるのは、あくまで見た側の主観にすぎないからだ。同じ絵を見ても、「エロい」と思う人とそう思わない人がいる。 「萌えエロ絵は甘ったるい酒」論者の人は、自分の主観で「これはアウト」「これはセーフ」と言ってるだけ。
2016-01-14 16:50:06