第3回ソーシャルメディア研究会「関西から新しい風を〜ネットから子どもたちを守るために〜」

ソーシャルメディア研究会は、現在、兵庫県立大学を基盤とし、産官学の連携のもと、小中高生向けの啓発講座の実施、近畿各地でのスマホサミット開催、啓発動画の作成等の活動に取り組んでおります。 これらの活動は、過去2度にわたる産官学での意見交流会を契機に実現してきました。 今回はそれに続き、 第一部にて、デシタルアーツ株式会社の工藤陽介様をお招きして、ゲーム機端末等を含む子どものネット利用の現状等についてご講演していただきます。 続きを読む
0
ソーシャルメディア研究会 @SMAkansai

たくさんの方にご参加頂いてます。間もなく、第三回ソーシャルメディア研究会始まります!♯ソー研3 pic.twitter.com/druAUQzYZ9

2016-01-17 14:00:17
拡大
ソーシャルメディア研究会 @SMAkansai

約90名の方にご参加頂いています!後半には意見交流もあるので楽しみです。#ソー研3

2016-01-17 14:04:23
ソーシャルメディア研究会 @SMAkansai

ソーシャルメディア研究会始まりました!まずは竹内先生よりご挨拶です。#ソー研3

2016-01-17 14:02:08
ソーシャルメディア研究会 @SMAkansai

ソーシャルメディア研究会の設立経緯のお話です。 2013年度に「第1回ソーシャルゲーム研究会」が開催されました。 2014年度に第2回が行われ、「ソーシャルメディア研究会」が発足しました #ソー研3

2016-01-17 14:11:59
ソーシャルメディア研究会 @SMAkansai

本日は第3回目のソーシャルメディア研究会となります。 第1回では ①講座・授業の実施 ②啓発動画作成 ③アプリ作成 をしたいという意見が出、今に繋がっています。#ソー研3

2016-01-17 14:13:42
なかがわまい @min_ac

第1回ソーシャルメディア研究会で決まったこと #ソー研3 pic.twitter.com/i3PjFjOqRU

2016-01-17 14:14:14
拡大
竹谷亮人 @ryototaketani

第3回ソーシャルメディア研究会 第一部 デジタルアーツ 工藤陽介 様の ご講演。盛り沢山の60分間が始まりました! #ソー研3

2016-01-17 14:21:11
ソーシャルメディア研究会 @SMAkansai

テーマは「子どもたちのネット利用の現状と今、啓発活動に足りていないこと」#ソー研3

2016-01-17 14:17:47
ソーシャルメディア研究会 @SMAkansai

デジタルアーツ株式会社では、フィルタリング製品の提供や、情報モラル教育の支援を行っています。私たちソーシャルメディア研究会も、デジタルアーツ様にご協力して頂き啓発アプリを作成しました。#ソー研3

2016-01-17 14:20:01
なかがわまい @min_ac

>> スマホにひそむ危険 疑似体験アプリ|デジタルアーツ株式会社 daj.jp/cs/sp/app/ #ソー研3

2016-01-17 14:20:25
なかがわまい @min_ac

>> 情報漏洩対策・情報セキュリティならデジタルアーツ株式会社 daj.jp #ソー研3

2016-01-17 14:21:38
ソーシャルメディア研究会 @SMAkansai

2015年は約110回もの啓発活動を行ったそうです!対象は子どもだけでなく、大学生やe-ネットキャラバン講師の方や病院関係、東北地方にも。#ソー研3

2016-01-17 14:21:46
竹谷亮人 @ryototaketani

情報モラルに関する活動の要素は2つ ◉モラルやマナーによるトラブルの本質解決→タレント豊富、楽しい ◉機器、サービスの設定によるトラブル防止→タレント不足、難しい 学生にはこの2つ目に関わってほしい#ソー研3

2016-01-17 14:24:55
@crescent_nina73

機器の設定の方は、あまり活動が広がっていないため、学生の動きが期待されるそうです。#ソー研3 pic.twitter.com/iHNqiu9yJN

2016-01-17 14:25:57
拡大
なかがわまい @min_ac

>> ≪未成年の携帯電話・スマートフォン利用実態調査≫女子中学生のスマートフォン所有率が7割に増加、女子高校生の動画アプリでの撮影・投稿経験ありは68.9%|デジタルアーツ株式会社 daj.jp/company/releas… #ソー研3

2016-01-17 14:26:51
@crescent_nina73

1日あたりのスマホの使用時間の平均は2.5時間、 女子高生の平均は、5.5時間。その中でも15時間以上使っている人が6.8%いるのだとか。前回より下がったそうです。 #ソー研3

2016-01-17 14:29:25
ソーシャルメディア研究会 @SMAkansai

アンケート結果を見ると、女子高生の半分近くが寝落ちするまでスマホ利用をしたことがあるそうです…。心身への良くない影響も。#ソー研3

2016-01-17 14:29:24
なかがわまい @min_ac

利用時間は減少。 よく使うアプリは不動なので、 そこをポイントに対策を考えればいい。? #ソー研3 pic.twitter.com/H6dkTaZaIQ

2016-01-17 14:28:51
拡大
拡大
ソーシャルメディア研究会 @SMAkansai

ネット上の書き込み・投稿の罰則。親、子ともに意識が薄いことが分かりました。「ネットならこのぐらいOK」と考えているのでは?#ソー研3

2016-01-17 14:31:05
なかがわまい @min_ac

普通に考えるとやってはいけないと思われる行為について、やってもいいだろうと思っているという結果を不安視している。#ソー研3 pic.twitter.com/CtKj0GBzQe

2016-01-17 14:31:50
拡大
なかがわまい @min_ac

あきらかな違法行為について『ネットならこのぐらいでもOK』という考えがありそうなのは怖い。大人世代と子供世代との認識のずれを学生の活動で埋めることが可能か、 #ソー研3

2016-01-17 14:38:27
ソーシャルメディア研究会 @SMAkansai

子ども用の端末を持たせている割合は51.3%。中古スマホを持たせている、という割合も高い。#ソー研3

2016-01-17 14:33:12
なかがわまい @min_ac

中古のスマホ(親スマホ)を子供用に割り当てることにより、年齢に合わせた適切な設定をしないまま子供がスマホを扱っている可能性がある。 #ソー研3

2016-01-17 14:32:52
竹谷亮人 @ryototaketani

子どもの端末使用開始年齢小学校1~3年生が最適だとする保護者が22.9%。 ⇒保護者による「自己肯定」 #ソー研3

2016-01-17 14:34:19
なかがわまい @min_ac

自分の子供がいざトラブルにあったときに、想定外な使い方に適切な対応ができない可能性も。動画を見る・カメラをつかっている・電話ができることを子供ができることについて『想定外』と考える親も。#ソー研3

2016-01-17 14:34:49
1 ・・ 4 次へ