-
okura_mikura
- 29120
- 25
- 0
- 0

各位の成果物をみるにつれ、自主研究ほど外部に非公開で仕様書まで形になったものや外部委託研究ぐらいしか開示請求でまともに入手できないのでは
2016-01-16 21:47:36
某人物情報により2020年問題(大火力が勝手に命名)を陸自は陸自なりに真剣に考えていることがわかったようなわからなかったような
2016-01-16 21:53:57
2020年問題とは:冷戦期に大量?生産した装甲車が軒並み車齢30年を超え、90年代に作成した車両も30年になっていく後継生産が見込まれる問題
2016-01-16 21:58:01
それがすでに形になり、もしくは開発段階にはいったものもある。前者が10式戦車であり機動戦闘車、後者が装輪装甲車(改)だ。
2016-01-16 22:03:26
高蔵寺分屯基地内のAIM-4D。 他にもF-86F用100ポンド訓練爆弾やJM117、69式空対空誘導弾(AAM-1)などお宝がゴロゴロ。 eagleplanner.blog52.fc2.com/blog-entry-214… pic.twitter.com/Pu3dwmosqU
2016-01-16 22:04:36

じゃあ先の三種類で2020年問題を乗り切れるかというと答えはNO 彼(彼女)らはせいぜい戦車と装輪装甲車という枠を代替するにすぎない。
2016-01-16 22:06:22
そこでここ2、3年で新たに研究している第4の候補が現れました。それのキーワードが「共通車体」です。
2016-01-16 22:10:51
共通車体の特徴は複数の車種を一車種で更新しようというものです。対象は89FV、73APC、99SPH、96SPM、87AAWの5車種になります。
2016-01-16 22:14:08
いまだシステム設計の段階なのでどう転ぶか分かりませんが、陸自にとってこれが戦車という第一の矢、機動戦闘車や装輪装甲車という第二の矢、共通車体という第三の矢となりそうです。
2016-01-16 22:16:47
艦載型無人航空機の海自艦艇との適合性等に関する調査研究 mod.go.jp/msdf/bukei/t2/… F7-GTの実用化に関する技術調査 mod.go.jp/msdf/bukei/t3/… F7-10エンジンの舶用化に関する技術調査 mod.go.jp/msdf/bukei/t3/…
2016-01-16 22:23:38
陸上自衛隊の幹部候補生学校の公式サイトがすごい件、そして「陸自の歌姫」の件も - NAVER まとめ matome.naver.jp/odai/214529457… @reichsneet
2016-01-16 22:24:13
で、まあ、察しのいい方なら気づいているでしょうけど、共通車体、施設科の車両はアウトオブ眼中な感じ(現状 いいのかなあ…
2016-01-16 22:25:23
防大の一期生なんかは旧軍OBに対して「われらに先輩なし。われら新しい自衛隊の始めなり」と訣別できていたのになぜ先祖がえりしたのか→陸上自衛隊の幹部候補生学校の公式サイトがすごい件、そして「陸自の歌姫」の件も - NAVER まとめ matome.naver.jp/odai/214529457…
2016-01-16 22:29:27