「ない仕事」の作り方読書感想文

題名まんまの内容。個人保存用。ひとさまの鑑賞にたえうる内容ではありません。悪しからず
0
やぐち たん @tang_yaguchi

みうらじゅん先生「ない仕事」読了。手ずからサインをいただいたのを、よーやく。ビジネス本、自己啓発本を模した、みうらじゅん先生ご自身のこれまでの仕事をまとめたもの。しかし、そこにはイリュージョンがあって。どこまで本気か、おとくいののらりくらりなのか、想定ないなのか、後付けなのか。

2016-01-06 16:36:56
やぐち たん @tang_yaguchi

ここ数年のみうらじゅん発言を集大成したもので、生粋のみうらウォッチャーからすると少し物足りないかもしれない。つまり「この話、聞いたな…」が多いので。もっと言うと、いつもののほほん口調ではなく活字と、ビジネス書然とした文体でちょっと上から目線になってるのに違和感を覚える。

2016-01-06 16:45:25
やぐち たん @tang_yaguchi

その違和感を、それはそれとして楽しめるか、ちょっとイラッとするか、ほんとにビジネス書ライクに捉えて感心するか。読者にどれを強いているわけでもなく、どれも正解で、それこそ本書にも書かれている「余白」の部分なんだと思う。確信犯的にぼんやりさせておいて、本人はのらり、としている例のやつ

2016-01-06 16:50:49
やぐち たん @tang_yaguchi

なので、こんな感想文書くのも実に野暮なんだけど。ただ、中でも「これはほんとにほんとかなあ?」と疑ってしまったのは自信が「サブカルである」、と言われることに違和感があり、メインストリームに在る、と感じ続けているということ。つまり、ちっとも「狙って」ないってこと。

2016-01-06 16:54:57
やぐち たん @tang_yaguchi

これも、ある程度は「わかって」やってて、でも本気でやってるところもあって…っていう、「みうらじゅん自身の余白」を本人が楽しんでいるからはっきりとしないのかな、という気もする。ただ「みうらじゅん」っていうコンテンツそのものだけを売りにはしてない、あくまでも自分は媒介者っていう意識。

2016-01-06 16:59:02
やぐち たん @tang_yaguchi

「自分が興味をもったものを、「自分が」という主語で語らない」というのは、ほんとのところなんだろうなと。ものすごく体臭のする、透明な存在としてのみうらじゅん。これをしっかり本人が意識して、いろんなものをプレゼンしてくる。それを「再確認」できる本だった。

2016-01-06 17:04:48
やぐち たん @tang_yaguchi

あちこちで書評されてるのみると、題名に引きずられて「風変わりなビジネス書」として紹介されてるんだよなあ。いや、それで正解も不正解もないんだけどこの図式、「ゆるキャラ」が「誤解」されていったのと同じやり口なんだってところが、この本のすごいとこのひとつなんだと思うの

2016-01-18 11:14:57